goo blog サービス終了のお知らせ 

Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

カフェ・マーブルクッキー☆東北アーティスト支援プロジェクト「Peace Bridge」チャリティスウィーツ

2011年11月17日 | クッキー・サブレ

NPO法人「Peace Forest」(国際文化交流による活動と支援を行っておられます)の活動に、書家の丹羽名甫先生とのご縁から、スウィーツをお作りすることで参加させていただいています。

昨年8月の「バッテリーダンス」に続き、東北アーティスト支援プロジェクト「Peace Bridge」が11月13日に「甲南大学平生記念セミナーハウス」で行われました。

今回は参加者にお届けするスゥイーツをお作りすることでチャリティのお手伝いをささやかながらさせていただきました。

チャリティスウィーツBOXに入れた焼き菓子の一つをご紹介♪

カフェ・マーブルクッキー☆「Peace Bridge」チャリティスウィーツ

Photo

ほろ苦いエスプレッソ風味の「カフェリーヌ」をクッキー生地に入れました。

白いプレーン生地は三温糖を使って風味のある甘さを。

黒い生地と白い生地をあわせてマーブル模様を作ります。

偶然にできる模様なのですが、きれいなマーブルにしようと思うとこれが結構むつかしい。

綺麗なマーブルのコツはなんだろう?

黒い生地よりも白い生地を少し多めにするとうまくいくみたい♪

Photo_2

カフェクッキーなのでコーヒーと一緒に♪

有田焼の「青花」のコーヒーカップは息子たちが生まれる前に、やりくりして5客揃えて大切にしています。

呉須の鮮やかな藍青色で描かれた帆船が素敵だなぁと思って♪

今回の「Peace Bridg」は東北ダンスアーティスト支援の一環として、ダンスワークショップの参加者、仙台から「高橋祐子ダンスカンパニー」、福島県出身でニューヨーク在住の振り付け家の「清水まゆ奈」さん、元ブルーハーツのドラマーで現在は「サンダービート」でソロで活躍しておられる「梶原徹也」さん、甲南大学ジャズ研究会のほかにも、詩の朗読など沢山の方々が参加されました。

参加者と観客ともに絆を深め合うパフォーマンスに涙涙の大成功だったそうです。

Photo_3

スウィーツBOXはシンプルなラッピングに♪

           「ありがとう」

この一言に「また会いましょう!それまでお元気で」の気持ちを込めて♪

コメント

焼き菓子と紅茶はいかが?☆ドライイチジクのパウンドケーキ・ミルクティクッキー・マーブルフィナンシェ

2011年08月26日 | クッキー・サブレ

夏の終わりのご挨拶の焼き菓子のオーダーをいただき、先日お届けしました。

今年もやはり暑かった夏。

夏のお疲れをお菓子で癒していただければ・・・と思い、お作りした焼き菓子は

抹茶黒豆クッキー・ミルクティクッキー・ガレットブルトンヌ・

ドライイチジクのパウンドケーキ・ドライジンジャーのパウンドケーキ・マーブルフィナンシェ

それぞれ、「抹茶と黒豆」「紅茶」「塩」「イチジク」「しょうが」「蜂蜜とココア」の「からだを癒すイメージ」の素材を使っています。

今日はそんな焼き菓子を紅茶と一緒に♪

マーブルフィナンシェ☆アッサムティーと共に♪

Photo_3

フィナンシェはアーモンドと香りを引き出すように焦がしたバター(ブール・ノワゼット)を使った焼き菓子。

今回は生地に蜂蜜を混ぜ、ココアを入れた生地とあわせてマーブル模様に焼きました。

ストレートで淹れたアッサムティ-と一緒に♪

一人のティタイムも、小さなテーブルの小物で手軽に楽しめます♪

「NARUMI」製の金色の砂の入った3分計と「フォトナムメイスン」製の小さなティポットの形のティストレーナー。

どちらも頂いた品で大切にしています。

ミルクティクッキー☆CTC・アッサムのミルクティー

Photo_4

クッキーが脇役になってしまった・・・(⌒o⌒;A

アッサムティを細かく砕き、一部はミルクで煮出した茶葉を焼きこんだミルクティクッキー。

本当にミルクティーと同じ色に焼きあがります。

淹れた紅茶はアッサムのミルクティー。

クッキーには普通の製法で作ったアッサムティーを使いましたが、こちらはCTC製法のアッサムです。

CTCは「Crush押しつぶす」「Tear引きちぎる」「Curl丸める」の頭文字で、茶葉を一度押しつぶして裁断して丸く整えるのでとても濃厚な紅茶が楽しめます。

ミルクティーにピッタリ♪

大きなカフェオレカップに冷たいミルクを半分ほどついで、そこへ濃い目に出した熱いアッサムティーを注ぎました。

暑い夏でも汗をかかずにホットティーが飲めます(笑)

ドライイチジクのパウンドケーキ

Photo_6

ミネラルや食物繊維の多いドライイチジク。

そのまま食べてもおいしいです♪

ホワイトチョコレートを配合した生地にドライイチジクをたっぷりと入れて焼きました。

冷蔵庫で冷やしてもおいしい♪

そろそろ生のイチジクが出回ってきました。

生のイチジクもお菓子にするとおいしいです♪

イチジクを生ではなく、焼きこんだタルトもオススメ。

焼き菓子をオーダーくださったG藤さま、ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きます。

どうぞお体ご自愛くださいませ♪

コメント (2)

チョコチップ&ナッツのソフトクッキー☆応援クッキー

2011年07月21日 | クッキー・サブレ

お久しぶりでーす♪今日はお菓子のブログですよ~♪

この間の週末、ハンドボールの試合の観戦&応援の差し入れクッキーのオーダーをいただきました。

暑い暑いこの季節。

体育館での試合とはいえ、汗びっしょりのハードな戦いだったことでしょう。

チョコチップ&ナッツのソフトクッキー☆Go!Go!Go for it!

Photo_2

食べ応えのある少し大きめサイズ。

クッキーの生地の表面に チョコチップを出さず、中に入れたのは

暑さでチョコが溶け出さないように。

トッピングはミネラル補給のナッツと粒つぶ天然塩です。

本当は冷蔵庫で冷やして食べると、そとはサックリ、中はしっとり。

このクッキーの持ち味がよく味わえるのですが、体育館・・・ごめんなさい!

みなさん、お口の水分うばわれなかったでしょうか?

バターとナッツの香りのクッキーは紅茶との相性がとてもいい♪

紅茶のおかわりをしながらゆっくりと味わうのもよし!

体育館で汗をかきながら、冷たい飲み物と一緒に味わうもよし!

Photo_3

ハンドボール・・・次男「岳」が高校の時に1年間だけ部活動でしていました。

フィールドの格闘技といわれるほど、動きも当たりも強く激しいスポーツです。

何度か試合を見に行きましたが・・・

ものすご~くかっこよくて見ごたえありました。

ゴール前でのポジション争い、スカイプレイ。

キーパーが身を挺してシュートを阻止した時の音。

「岳」は45度のポジション(ヨンゴーというらしい)だったので、もし続けていれば

速攻やセットプレーでシュートを打つ姿を見れたのになぁ・・・と思うとちょっと残念。

今となっては、滑り止めの「松脂」の匂いもちょっと懐かしい(笑)

試合はフィールドの中の選手だけでなく、コートサイドやベンチのメンバー、応援席の声援も力になるそうです。

Go!Go!Go for it!

がんばれ!がんばれ!

オーダーありがとうございました!

コメント (2)

Muffin for Children’s Day☆こどもの日の鯉のぼりマフィン

2011年05月06日 | クッキー・サブレ

Photo

大空にゆうゆうと泳ぐ鯉のぼり。

5月5日は「こどもの日」。とても爽やかなお天気でした。

Chemin♪家の「こどもの日」のかつての主役たちはそれぞれ大きくなってしまいましたが、それでもなんんとなくウキウキとお祝いしたくなるものです(笑)

今日ご紹介するのは福山のKayoさんからオーダー頂いた「こどもの日」のお菓子です。

Kayoさんがお仲間と一緒にこどもの日の楽しいイベントを企画、5日に催され、オーダーくださったケーキはスタッフの皆さん、ご家族で召し上がってくださいました。

Muffin for Children’s Day☆こどもの日の鯉のぼりマフィン

Photo_2

マフィン・・・といっても、卵、バター、蜂蜜、生クリームなどを配合したとてもリッチなレシピ。

そうそうチョコチップも入ってまぁす♪

なのでお作りしてから翌日お届けしても味が落ちることなく召し上がっていただけます。

上に載せた鯉のぼりのクッキーは、ピンク色はイチゴパウダー、こげ茶色はココア、黄色はパンプキンパウダー、プレーンはシナモンで風味と色をつけてみました。

鯉のぼりに見えるようにアイシングを絞ります。

その数約100匹(鯉のぼりって匹って数える?)

一ミリもない口金を使って絞るのですが、100匹となるとさすがに右手の握力が・・・。

なのでちょっとずつ表情の違う鯉のぼりになりました(笑)

Photo_3

ニマ~と笑ってそうなのとか、つっぱってるのとか、ほえ~~っと口あけてるのとか・・・

屋根よぉ~り~たぁ~かぁ~い鯉の~ぼ~り~♪

さて、Kayoさんたちのこどもの日のイベントの様子はこちら→第一回映画で あそぼ

大盛況!とっても楽しそうで、子供たちはもちろん大人も活き活きしておられます。

そしてChemin♪のお菓子もブログでご紹介くださいました。→こちら

Kayoさんとお母様手作りの「柏餅」「ヨモギ餅」を送ってくださって、私もイベントのおすそわけをいただきました。

Kayoさん、ありがとうございました!

元気と笑顔とパワーいっぱいのイベント大成功おめでとう!そしてお疲れさまでした!

次回も楽しみにしていまーす!

コメント (2)

バースデー・ガトー・ショコラ☆あかりちゃん♪8歳おめでとう!

2011年04月18日 | クッキー・サブレ

みなさん♪「ガトー・ショコラ・クラッシック」というとどんなイメージをお持ちですか?

しっとり濃厚、ほろ苦い大人のチョコレート菓子♪

幼稚園や小学生のお子様にはちょっと背伸びした味ではないか・・・・と、私、以前は思っていました。

でも何度となく「ガトーショコラ・クラッシック」をお子様のご希望で・・・とChemin♪にオーダーいただくことが増えて、いまやバースデーケーキに定番化しつつあるお菓子です。

二年前に6歳のバースデにChemin♪の「ガトーショコラ・クラッシック」を選んでくれたK本家の「あかりちゃん」。

今年8歳になられ、バースデケーキにふたたび・・・!

バースデー・ガトー・ショコラ☆あかりちゃん♪8歳おめでとう!

Photo_2

前回(6歳のバースデー)の時は、あかりちゃんがひらがなが読めるようになったばかり・・・とお聞きしたのでラングドシャにひらがなで文字を書いて飾りました。

今回はきっともうカタカナや漢字も読めるようになっておられることでしょう。

Photo_3

さて、普段、ガトー・ショコラに使うチョコレートは少し甘さを控えたクーベルチュールチョコレートを使います。

でも、あかりちゃんにはちょっぴりマイルドなミルクチョコレートをブレンドしたガトー・ショコラです。

きっといつかそんなブレンドも必要なくなるのでしょうか・・・。

お子様の成長は日々、私たちの予想を超えて♪

楽しみ♪楽しみ♪

Photo_4

ね♪きっとカタカナも読めるでしょう?

なのでカタカナで「ハッピーバースデー!」

あかりちゃん、お誕生日おめでとうございます!

ピアノの発表会も頑張ってくださいね!

K本さま、オーダーありがとうございました。

コメント

オートミールクッキー☆ガツンと美味い受験生応援クッキー

2011年02月27日 | クッキー・サブレ

昼夜を問わない受験勉強。

ちょっとしたティーブレイクに「ガツン!」と美味いクッキーを♪

オートミールクッキー☆ガツンと美味い受験生応援クッキー

Photo

オートミール入りのざっくりとしたクッキー。

甘い香りのチョコチップとカリっと香ばしいカシューナッツをこれでもか!というほどいれました。

ザックザクっと豪快にかじれば、お腹にも心にもガツン!と響くストレートな美味しさです。

このクッキーは、受験生を持つお母様からオーダーいただいた、「受験生応援クッキー」です。

母親の愛情いっぱい♪

そして、国公立大学の二次試験を終えられた受験生のみなさん、お疲れ様でした。

手ごたえ、感触・・・それぞれにいろいろな思いを握り締めておられることと思います。

合否発表、後期試験などこれからまだまだ休む間もなく緊張した日々が続くことでしょう。

ご家族のみなさんもきっと・・・・

こんなありきたりな言葉しか思いつきませんが・・・

どうぞ 頑張ってください!

コメント

アンパンマンのレアチーズケーキ♪「僕の顔を食べて!元気が出るよ」

2011年02月20日 | クッキー・サブレ

みなさん、子供の頃に大好きだったヒーロー、ヒロインは誰ですか?

今日ご紹介するバースデーケーキの主役、N川家のりおちゃんの大好きなヒーローは「アンパンマン」です。

りおちゃん二歳のお誕生日にケーキをオーダーいただきました。

「どんなケーキがい~い?」と何度聞いても、「アンパンマン!」と答えるりおちゃん。

本当にアンパンマンが大好きなんですね!

ということでお作りしました。

アンパンマン!・・・もとい、アンパンマンのレアチーズケーキ♪

Photo

いや・・・アンパンマンの顔やん(笑)

そうです。直径15センチのアンパンマンの顔クッキーでーす。

「だぁかぁらぁ、ケーキはどこやねん!」って、はい!正しいツッコミありがとう!

↓の様になっています。

Photo_2

アンパンマンの顔作りに夢中になってナッペが雑なのはお許しください。(後ほど修正しました)

土台はイチゴのコンポート入りのレアチーズケーキです。

ケーキに直接アンパンマンを描こうか・・と思ったのですがやめました。

だって・・・いざ、ケーキを切ろうとしたら、「アンパンマンがかわいそう!顔を切らないで」

なんて、りおちゃんが泣いてしまったら・・・という妄想が浮かんでしまったんですもの。

なので、クッキーで顔を作って最後にケーキに載せることにしました。

クッキーの下には透明の食品用シートを敷いて、クッキーにクリームがつかないようにしています。

N川さまより、りおちゃんとお兄ちゃんのれい君のかわいいお写真をいただきました。

Photo_3

りおちゃん、お誕生日おめでとうございます!

アンパンマンの顔はおいしいですか?

強くて優しいアンパンマン!大好きなんですね!

Photo

れい君、ずいぶん大きくなりましたね!

れい君もアンパンマン好きですか?

とってもいい笑顔ありがとうございます!

アンパンマンの顔は無事にお誕生日の翌日の午前中に完食された模様です。

N川さま、超かわいいお写真本当にありがとうございました!

そういえば、我家の息子たちも幼稚園のときに「アンパンマンマーチ」でダンスしていたのを思い出しました。

あの頃(約20年も前)から、アンパンマンは子供たちのヒーローだったんですね。

オーダーありがとうございました♪

コメント (2)

ハートのスペキュローズ☆応援しています!

2011年01月14日 | クッキー・サブレ

明日からセンター試験ですね。

この日のために一生懸命頑張ってこられた受験生のみなさん。

どうぞ普段通り、落ち着いて、お力を十分に発揮できますように♪

Photo

まずは無事に試験会場へ行かれますように。

願わくば予報よりも穏やかなお天気になりますように。

祈ってます!

コメント

咲かせたい♪「ひまわり君」笑ったり♪怒ったり♪

2010年12月22日 | クッキー・サブレ

1年と1ヶ月前、あるオーダーがきっかけでそれからたびたびオーダーをくださっている「どんわん応援団」のみなさま。

そのきっかけは・・・

ひまわり君クッキー☆笑ったり♪怒ったり♪ for どんわん応援団

Photo_2

「どんわん応援団」のみなさんが応援している韓国のアーティスト「キム・ドンワン」さんが今年の12月に兵役を終えていよいよアーティスト活動を再開されました。

今年11月、「どんわん応援団」のお仲間のみなさんがキム・ドンワンさんのバースデーをお祝いする会をした時にお作りしたケーキ。

↑のどんわん応援団お仲間のパーティーの様子は、hiroさんがブログにあげてくださっています。hiroさんのブログはこちら

「どんわんさん32歳のバースデーおめでとう!KOGUMAのケーキ」for どんわん応援団

Photo_3

そして、「どんわん応援団」のみなさんとのご縁がとても素敵なオーダーをChemin♪にプレゼントしてくださいました。

12月23日。

スペシャルなケーキをお作りして大阪のイベント会場前までお届けに参ります。

ドキドキです。

無事に咲くかな!?ひまわり君。

がんばります♪

コメント

We Love the Zoo!Strawberry ShortCake☆レイ君のバースデーケーキ

2010年05月30日 | クッキー・サブレ

とっても楽しみにしていたお誕生日。

もし、何かのアクシデントでそれが延期になっちゃったら・・・

ご本人はもちろん、ご家族も残念な気持ちでいっぱいです。

5月の半ばに待ちに待った3歳のバースデーをお迎えになったレイ君。

体調を崩してしまわれ大切な大切なお誕生日会が延期になってしまいました。

でも・・・元気になって先日の29日、無事にお誕生日をみんなでお祝いすることができました。

レイ君、良かったですね!私もこの日を待ち遠しく思っていましたよ!

さて、レイ君のママよりのオーダーは、フワフワスポンジのイチゴのショートケーキ!

そして、レイ君が大好きな動物たちををケーキに飾ってください・・・!

そっか~!レイ君、動物園大好きなのねっ!

では!

We Love the Zoo!Strawberry ShortCake☆レイ君のバースデーケーキ

Photo_2

柔らかで真っ白な生クリーム。

フワフワスポンジは焼き目を取り除いて、より一層柔らかに。

そして主役は真っ赤なイチゴ!

この春は天候が不順だったのでイチゴが心配だったのですが、フルーツイワサキさんに感謝!

見事なイチゴは爽やかな甘さで、ショートケーキに申し分ありません!

スポンジケーキは三枚にスライスしてそれぞれ生クリームとイチゴをはさんでいます。

Photo_3

動物園が大好きなレイ君のために、ショートケーキの上に動物園を作ってみました。

うさぎさん、ゾウさん、キリンさん、ライオンさん(アフロヘアのネコではありません、念のため)

ワンコちゃん、ペンギンさん、ニャンコちゃん♪

レイ君は「これはライオン」「うさぎもある♪」と、ひとつずつ感動しながらも、容赦なく動物さんたちをガブガブかじってくれました(ママよりの情報)

1歳の妹リオちゃんも楽しんでくれたそうです♪

レイ君、元気になって本当に良かったね!お誕生日、本当におめでとうございます!

さて♪レイ君、リオちゃんのママよりかわいい写メと一緒に微笑ましいエピソードも送っていただきました。

Photo_5

レイ君、いい笑顔♪かっわいい~!

しかしケーキになにやら異変が・・・!?

ここからはレイ君のママNさまのメールより・・・

電気を暗くしてハッピーバースデーをして、レイがロウソクをうまく消したあとに電気をつけたら・・・

お手手がクリームだらけで、口がモグモグしている人が・・・!?

一瞬真っ暗になった時にリオちゃんやっちゃいました!(笑)

ご家族のみなさんはビデオやカメラを撮っていて誰一人異変に気づかなかったそうです。

_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

あとでデジカメを良く見ると、現場の証拠写真発見したそうです(大笑)

最初はおすまし顔のリオちゃん♪

何枚目かの写真に、小さなお手手にしっかりとイチゴをつかんで

次の写真からは口の周りがクリーム&モグモグ♪

最高~!これは忘れられないバースデーになりましたね!

えらいぞぉ~!リオちゃん!お手柄!お手柄!

大人が全く予想もしない、本人にはそんなつもりもないことでしょうけれど

本当に奇跡のような楽しい事をおこしてしまう。

子供の心と行動の力のすごさに脱帽!

N様、オーダーと楽しいメールとお写真、アリガトウございました!

コメント

ザッハトルテ☆「My Generation」&ガトウショコラ☆「I remember you」

2010年04月06日 | クッキー・サブレ

桜も満開♪ポカポカと暖かく、春うららですね。

今日はチョコレートのケーキを二つご紹介します。

2年前、九州のプニプニさんよりオーダーいただいたご友人のお嬢様の高校入学のお祝いのガトーショコラ♪

Gateau Chocolat Classic(ガトウ・ショコラ・クラッシック)卒業のお祝いに♪

プニプニさんの想いをお伝えしたくて一生懸命お作りした思い出深いケーキです。

2年後の今回、その時のお嬢様の妹さん、ERINAさんの高校ご入学のお祝いケーキを再びプニプニさんよりオーダーいただきました。

今回は、ウィーン銘菓「ザッハトルテ」をアレンジした贅沢で上品なお味のケーキです。

ザッハトルテ☆「My Generation」

Photo_3

「ギターが大好き」というERINAさん。

プニプニさんの弟さん(昨年お亡くなりになられたそうです)の形見のギターをとても大切にしておられる・・・とお聞きしました。

高校に合格が決まったら、きっと大好きなギターを弾いて大好きな歌を思い切り歌ってるだろう・・・と。

ガナッシュをかけた後、アコースティックギターのヘッドの部分をホワイトチョコレートで描いてみました。

(うっ・・冷や汗・・・笑わないでくださいね・・・コレでもかなり一生懸命がんばりましたっ!)

そしてメッセージを入れてラングドシャを焼きました。

Photo_5

ERINAさんは、亡くなったプニプニさんの弟さんとよく一緒に「YUI」さんの曲をギターを弾いて歌ったそうです。

高校に入学されるERINAさんへ、YUIさんの「My Generation」という曲より歌詞の一部をメッセージとして頂戴しました。

「My Generation」はYUIさんが本気で歌手になると決心して16歳で高校を辞めた時の気持ちを曲にしたそうです。

入学祝いなのに・・・若干躊躇はありましたが、とっても素敵なメロディーと歌詞。(我家の長男「由」も、高校1年生へ贈るならイチオシ!だと)

YUIさんの「LOVE&TRUTH」に入っている、「My Generation」のアコースティックバージョンの曲を何度も何度も聞いて選んだメッセージ。

まもなく16歳になるERINAさんへのエールです。

Photo_6

プニプニさんの弟さんならどんな曲を選んだかな・・・♪

ERINAさん、ご入学おめでとうございます!

曲を選ぶ時に実はYUIさんの「GLORIA」と迷ったのです。

なにせ「GLORIA」は今年の受験生の最高の応援歌でしたものね♪

でも2007年の「My Generation」なら、プニプニさんの弟さんはきっとCD持っておられただろうと想って。

そして、もうひとつのチョコレートのケーキは、ガトーショコラ・クラッシックです。

ガトウショコラ・クラッシック☆「I remember you」メッセージを添えて♪

プニプニさんと亡き弟さんへ

こちらはオーダー品ではありません。

私がプニプニさんにどうしても召し上がっていただきたくてお作りしました。

Yui3

2年前のGateau Chocolat Classic(ガトウ・ショコラ・クラッシック)卒業のお祝いに♪をお作りしたあと、プニプニさんよりとてもうれしいメールをいただきました。

あの時、ご友人一家とプニプニさん、弟さんとご一緒に卒業お祝いパーティーをしたのですが、ガトーショコラはその場で召し上がることなくお嬢様が大切に持ち帰られたそうです。

で、弟さんは翌日わざわざご友人のお宅にガトーショコラを食べるべく!行かれたそうで(笑)

召し上がったあとプニプニさんに「すごくおいしかった!」とお電話が・・・!

ちょっと興奮したお声だったそうです(笑)

なんと勇気をいただけたエピソードだったことか!私、とても嬉しかったです!

プロのパティシェとしての経験もなく、旦那さんの転勤でお菓子教室を閉めた後は普通の主婦。

お菓子作りのブランクも長かったので確たる自信もなかった私へ、弟さんの言葉は思いがけないプレゼントでした。

ありがとうございました♪

Photo_8

こちらのメッセージは、やはり弟さんがお好きだったYUIさんの曲より選びました。

実は私が好きな曲♪「I remember you」

ちょっぴり切ないけれど美しいメロディー、YUIさんの伸びやかな歌声、アコースティックなギターの響き。

もしかしたら弟さんもこの曲、お好きだったかも・・・♪

この曲をじっと聞いていると、私は弟さんのお顔もお名前も存じ上げませんでしたが、友人のお宅へわざわざケーキを食べに行ったお姿が目に浮かぶようです。

活き活きとした笑顔のお茶目な姿♪

I remember you.

プニプニさん、大切なケーキをChemin♪に再びオーダーくださりありがとうございました。

コメント (4)

季節ですね~♪ ラングドシャ・サクラサク!

2010年03月21日 | クッキー・サブレ

2_2

思いがけなく、栃木県のT中学校の 3年生の担任の先生よりオーダーをいただきました。

中学のお名前を出してもよいものか・・・わからないのでイニシャルで♪

卒業のお祝いに3年3組の生とさん一人一人にお渡しするためのクッキー。

桜の花のイメージで文字を入れてください・・・とのオーダーでした。

15の春。かわいい教え子の皆さんの卒業のお祝い。

となれば、全員に大きな桜の花を咲かせて差し上げたい!

いつものように(笑)、自分で、12センチの桜の花のシャブロンを作りました。

ざくろのシロップでほんのりピンク色に染めたラングドシャに、一枚一枚、慎重に文字入れをして焼きました。

桜のラングドシャは卒業式の前日、最後の登校日の給食後に生徒さんに配られたそうです。

オーダーくださったA先生より、生徒さんたちはクッキーを喜んでくださり、クッキーを作った私にまで感謝してくださったそうです。

ありがとうございました!

T中学校の3年3組のみなさんは、この春、きっとそれぞれの桜の花を咲かせられたことでしょう。

どうぞみんなお元気で!

これからの希望あふれるみなさんの未来に、神戸より拍手をお送りします。

コメント (6)

ヒイラギのクッキー☆森のラブレター☆そして「森のラブレターⅡ」

2010年01月08日 | クッキー・サブレ

去年の末、たくさん焼いた「ひいらぎクッキー」

ケーキの飾りやテーブルのアクセントに使ったのが残っていましたので写真を撮ってみました。

ヒイラギのクッキー☆森のラブレター

Photo

スペキュローズというベルギーのスパイスクッキーにアイシングで葉脈をつけて金と銀色のアラザンを飾りました。

「森のラブレター」というには、ひいらぎは少しとんがっているかな。

でも真冬の雪の中でも青くしっかりとした強いヒイラギのには生命の力を感じます。

そうそう!明日、とても楽しみにしているテレビの番組があるのです♪

「森のラブレターⅡ」 感動!倉本聰が贈る・・・地球と命の輝きスペシャル

TBS系 1月9日(土) 夜7:00~

昨年、とても感動した倉本聰さん脚本のテレビドラマ「風のガーデン」。

ドラマは毎週なかなか落ち着いて見れないのであまり見ないのですが、「風のガーデン」だけは毎回見ていました。

しかも毎回毎回エンディングの美しい映像と音楽で泣きながら。

だから今回の「森のラブレター」、とても楽しみなんですよ。

テーマ曲は中島美嘉さんの「SONG FOR WISH」

実は「森のラブレター」を一緒に見たい人がいます。

私の息子たち♪と。特に次男とは見たいな~。

彼が工業高校で理化学を学ぶにあたって、一番興味があったのは地球にやさしいエネルギー資源だから。

明日一緒に見れなくても、いつか必ず♪ だから録画予約しました♪

息子たちが小さい時、一緒によく遊びにいった小高い丘。

たくさんの木や植物があり、道端の名も知らない小さな花を見たり・・・

暑い夏には小さな木陰を探したり・・・

拾っても拾ってもコロコロ落ちてくるドングリに歓声を上げたり・・・

寒い北風にホッペを赤くしながら、甲高いモズの声のするほうに目を凝らしたり・・・

やさしい自然と一緒に遊んだ子供たちだから一緒に見たい♪

Photo_2

懐かしい光景を思い出してちょっぴり心が温かくなりました。

ではまたね♪ See You~!

コメント (2)

あけましておめでとうございます♪寅☆トラ☆TORA

2010年01月03日 | クッキー・サブレ

三日遅れですが・・新年明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年末はドタバタで(いつものことだけど・・・)ご挨拶もできなかった!

でも思い返してみれば、たくさんの、そしてそれぞれの想いのつまったオーダーをいただき、いろんなスウィーツをお作りさせていただきました。

ご希望にお応えしたくて、あーかな、こーかな?と頭をめぐらし

ふとしたときに(お風呂でボンヤリ・・とか洗い物の最中とか、目覚め直前の夢だったりする)

「お菓子の神様」(いったい誰なんだ!?)がスゥ~っと降りてこられて・・・(姿はないが)

霧が晴れるがごとく、作りたいお菓子の姿が浮かんでくる♪

お菓子の神様~♪何度あなたに助けられたことか!

そのお菓子の神様をお呼びする力は、オーダーくださるみなさんの想いだったり、友達だったり、家族だったりするんだろうな・・・と思います。

あけましておめでとうございます♪寅☆トラ☆TORA

Photo

お年賀状用に今年の干支「寅」のクッキー焼いてみました♪

トラってどんな顔やったっけ?

強面のトラは難しいので、ゆるキャラっぽいトラでぇ~す♪

金太郎アメのような「トラの顔の飴」は広島のKayoさんから頂戴しました♪

ほのぼのとユーモラスな表情に福を感じます♪

年末まで介護のお仕事が入り、お正月らしいことがほとんどできなかったChemin♪家ですが

お正月の神様に失礼のないように、お玄関とベランダのお掃除はとりあえずがんばり、

お正月アレンジメントとお正月飾りはおかげさまでとても素敵なものを飾ることができました。

rico花の教室rico先生にお願いしたお正月アレンジメント♪

Rico_3

すっごくゴージャスでしょう!?それでいて清楚な美しさが・・・♪

とてもめずらしいお花を使ってくださいました。

「アマリリス」 しかも真っ白な♪

ソ・ラ・ソ・ド・ソ・ラ・ソ~♪ら・ら・ソ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ミ~・ド♪

小学校の音楽の時間にならったあのメロディーはフランス国王ルイ13世のものと知った時は驚きました。

アマリリスの名前の由来は、古代ローマのヴェルギリウスの詩に登場する美しい羊飼いの少女の名前だとか・・・。

Rico_4

そして、玄関ドアに飾ったお正月飾り。

妹の嫁ぎ先のお父様の手作りです♪

Photo_3

手作りですよ!すご~い!ありがとうございます!

Photo_4

「招福」と「家内安全」

お正月の神様♪

家族全員が元気に新年を迎えることができたことを感謝します。

そして最後になってしまいましたが、Chemin♪お菓子の小径ブログにリンクしてくださっているsunny*さんのブログ「今日もhomemade*日和」が新年を迎えると同時にブログ名が変わりました。

「Sweets@home」

おいしそうな手作りのスイーツと超おもしろいsunny*節が楽しめる一度で何度もおいしいブログです。

sunny*ファン、密かに多いのですよ♪

sunny*さん、今年もよろしくね♪

コメント (4)

スペシャル・オーダークッキー☆「ひまわり君」笑ったり♪怒ったり♪

2009年11月26日 | クッキー・サブレ

今日はなんて暖かだったのでしょう!びっくり~!

さて、今日はとってもかわいい~スペシャルオーダー・クッキーのご紹介です。

しかも、スペシャルもスペシャル!ONLY・ONE!

オーダーくださったのは、「どんわん応援団」のhiroさま♪

「11月の韓国アーティストのお誕生日にファンが集まってお祝いするパーティーに、アーティスト本人が書いたキャラクターのクッキーをおみやげとして配りたいのですが・・・」とメールでお問い合わせがありました。

アーティストご本人が書かれたそのキャラクターの写真を見た瞬間に・・・

いっやぁ~~ん!めぇっちゃかっわいい~!

Chemin♪の心わしづかみ!「作っちゃいたい~!」本能を大いにくすぐられました。

実際はとてもむつかしい~!と思ったのですが、でもそれ以上にhiroさんのメールには心惹かれて・・・♪

hiroさんはじめそのパーティーの幹事さんたちの、それはそれは楽しそうで心を尽くした準備の様子にはこちらまでワクワクしました。

オリジナルのお写真はお見せできませんが、クッキーはブログで公開させていただけることに♪

「どんわん応援団」スペシャル・オーダークッキー☆「ひまわり君」笑ったり♪怒ったり♪

Photo_2

ねっ!かわいい~でしょう~!

ひまわり君が笑ったり♪怒ったり♪ しかも、かなりの癒し系~♪

大きさは約11センチとかなり存在感のあるクッキーです。

ひまわりの花びら部分は天然のパンプキンパウダーを配合し、さらに卵液を塗って黄金に輝かせました。

顔の部分にはグラハム粉とシナモンで色と香り付け。

目や口はココア生地です。

割れにくく、食べてもできるだけおいしいクッキーにしたくて、試作をして配合を決めました。

Photo_4

一番苦労したのは、ひまわり君たちの独特のかわいい表情です。

ひとつひとつひまわり形に生地を切り抜いて、顔の部分をのせて表情をつける・・・という地道~な手作業。

出来上がったひまわり君は焼成まで冷凍庫でお休みいただきます。

Chemin♪家の冷凍庫は大勢の笑ったり怒ったりしたひまわり君たちに占拠されました(笑)

さて、このひまわり君の生みの親は、皆さんの中にはご存知の方もおられるかもしれません。

「shinhwa(シンファ・神話)」のメンバー「キム・ドンワン」さんです。

今は入隊中だそうですが、11月がバースデー。

hiroさんたちファンのみなさんは、ドンワンさんが復帰される日を首をなが~くして待っておられるのですよね!

そんなファンのみなさんが集ってお祝いされたパーティーの様子はhiroさんのブログ「Loads Of Love」でぜひごらんくださいませ♪

hiroさんからのメールで、このクッキー、参加されたみなさんにとっても喜んでいただけたそうです!

中には「もったいなくて食べれなぁ~い!」という方も・・・できれば食べてくださいね(笑)

hiroさん、こんな素敵なイベントの大切なクッキーをChemin♪にオーダーくださりありがとうございました!

このクッキーを作っている間中、hiroさんたちのイベントの成功を祈っていましたよ。

日本語がお上手だという「キム・ドンワン」さん♪

軍隊から帰ってこられてまた活躍されることを私も楽しみにさせていただきます♪

コメント (6)