DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都府立植物園でつばき展 寺や神社などで大切に育てられた約200点展示

2024年03月23日 | ニュース

3/23(土) KBS京都(京都放送)

 

京都の寺や神社などで守り育てられてきたツバキを集めた特別展が、京都市左京区の京都府立植物園で23日から始まりました。府立植物園のつばき展は、府内各所の歴史的にもいわれのあるツバキを紹介しようと、毎年3月中旬から下旬にかけて開かれていて、約200点の切り花が展示室を彩ります。なかでもことし初めて展示された京都市左京区にある詩仙堂の丈山椿は、白い花びらに入る薄い紅の模様が見る人を明るい気持ちにします。また、京都市の天然記念物に指定されている奥村邸前庭の樹齢450年と伝わる「五色八重散椿」は、枝によって違う色の花をつける大変珍しいものです。訪れた人たちはツバキをじっくりと眺めて、変化に富んだ花の形や高貴な美しさを楽しんでいました。京都府立植物園のつばき展は24日まで開かれています。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 約100年前から所在不明 西郷... | トップ | 中国のシニアツアー団が滋賀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事