goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

複雑さとシンプルの相乗効果

2025-03-24 22:27:29 | 学生


希 アクリル / 文美 色鉛筆  共に中1

サヤカです。新学期が迫り、新しい環境にワクワクしつつドキドキです!今回は学生クラスの作品をご紹介します。小学生の頃から同じクラスに通う同級生の二人。部活で忙しくても、美術が好きで頑張って通っています。

希 木登りしているパンダを描きました。アクリル絵の具で着彩していますが、まるで油彩のような厚みを感じるほど、複雑に色が重ねられていて深みがありますね。アクリルは速乾性なので、画面の上で色を重ねるのは難しかったと思いますが、背景の青々とした木々をよく表現しています。複雑に重ねられた背景のおかげで、シンプルな白黒パンダにより惹かれます!のほほんとした表情も素敵です。

文美 入道雲が主人公の夏が恋しくなる作品ですね。色鉛筆のやさしいタッチを生かし、ノスタルジックな雰囲気がでています。また、海と空のグラデーションが生き生きとしていて、落ち着いた画面に動きを生み出しています。対照的によく描き込まれた踏切などの手前の背景が際立ちますね。また、入道雲以外のモチーフがすべて線対象なのも美しいです!入道雲の伸びやかさが際立っています。

小学生の頃から変わらず丁寧な作品作りを続ける2人。やはり「好き!」という気持ちには何も勝てません!これからもその気持ちを大切に作品作りを続けてください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何をどこまで表現できるか | トップ | 花見? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学生」カテゴリの最新記事