モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

さてさてお次は…?

2012-03-02 21:56:04 | 大人 デッサン
Kamai_01m釜井 鉛筆デッサン

庄司です。水曜日は大雪でしたね。午前大人クラスは降雪真っ直中でしたから、お休みの方も多いかしら…?と思っていたらなんのその!徒歩でいらした方が沢山…。若輩者の私の方がひよっておりました、徒歩を避けて電車を使ってしまいました。

今回はそんなパワフルな水曜午前大人クラスから、ブログ初登場の釜井さんのデッサンをご紹介します。
釜井さんは私が講師として参加してすぐのご入会だったので、どんどん上達なさっていくところを見ながら自分もしっかりやるぞっと毎回気を引き締めていたのです!
5枚目となるこのデッサン、ボトルのどっしりとした重さや、ワラのがさがさっとして少し固い質感がよく出ていますよね。
4枚目くらいまで固いモチーフもエッジがぼやけてやわらかく見えてしまいがちだったのですが、Hなどの固い鉛筆の使い方を練習し硬質なガラスらしさが出てきました。
写真でつぶれちゃっていますが、パンの質感も触り心地が想像できる仕上がりです。上面のでこぼこ感も省略の仕方がいいですね!

さてさて、基本のデッサン+1は終わって次は何をしましょう…?
お尋ねしたところ、デッサンは勉強になって面白い!でも油絵もやりたいなぁ…ということでしたので、ぜひ一度油絵を描いてみましょう!とオススメしちゃいました。
デッサンで随分力がつきましたから、興味のある画材はどんどん試して頂きたい!
違う画材で描かれると、がらりと印象が変わったりするのも絵画の面白いところ。釜井さんの油絵はどんな雰囲気になるのか、来週からも楽しみです。
以前購入なさったという油絵セット、ばばんっと大活躍させましょうね!

&水曜午前クラスは満員御礼の大人数。席表を新しくしましたので、ぜひご交流にお役立てくださいませ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする