駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

新型コロナ、PCR検査の行方

2020年03月08日 | 医療

       

 

 今朝は雨が降っている。果て季節はいつだったかなと、考えてしまうような天気だ。

 新型コロナウイルPCR検査は医師が疑えば出来るようになると、あたかもきちんと出来ているかのような印象操作の安部語で混乱している。小池議員が実態と違うではないかと言えば、今すぐとは言っていないと誤魔化してしまう。

 前線では数は少ないが新型コロナウイルス検査を希望される患者さんから連絡が入るようになった。当院では検査は出来ません、出来る施設は限られています(どこでできるかの連絡はまだない)、お話からはすぐ検査が必要とは思われませんと説明しなければならない。

 ただし本当のところは、最初は新型コロナウイルスと普通の風邪と区別はつかないので、蓋然性から否定的にお話ししている。広島市長がなぜ最初の医院で見付けられないのかと言っているが、無理なことを言わないでほしい。勿論、同一医療機関で経過を見させてもらえれば診断できる可能性は高い。

 週明けに新型コロナ心配の患者さんが増えたら困るなあと懸念している。これから数週間は新型コロナの患者数は増えても減ることはなく、漸増が続くと思われる。しかも感染経路が不明な患者さんも増えるだろう。PCR検査がどこまで普及するか、陽性者が出た場合医療機関はどう対処することになるか。実態と対処法を遅滞なく周知してほしい。

 正直を言えば、医院で検査ができるようになっても、陽性者が出て長期の臨時休業を強いられるようでは本音はやりたくない医院も出てくると思う。韓国のように検査センタ-を作り、そこで医師に必要と認められた人が自家用車内の検査が出来るようにするのが一番と思う。電話相談を断る医院はないだろう。

 一斉休校は英断に響くが言うは安く実利は不透明で、他所で群れていては休校の意味が薄れる。やっている感は乏しいかもしれないが実態に対応したきめ細かい対策の方が優れている。

 PCR検査を保険適応にしても、どこで受けられるか誰が受ければ良いかはっきりしなくては絵に描いた餅だ。保険適応にすれば収益が上がるから参入する検査会社も増えるだろうなどは厚労相の言葉とは思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする