ゴールデンウィークは、漫画描いてイベントで売ってで終わってしまいました。ンでどっこも行ってなかったのね。もうどっか行きたい~~と。思い立ち出かけたのは大船フラワーセンターです。
訪問日は5月9日。暑い日でした。
相模大野へ自転車を置いて、小田急で藤沢駅。JR東海道線に乗換えて大船駅へ到着。そこから徒歩で約20分で大船フラワーセンターです。道々、同じ方向へ向かう人が多くて。もしや~?と思いましたが、やはり目的地は同じでした!や。はっきり言おう。去年朝6時過ぎにフラワーセンターに蓮見に訪れた時と同じ位人が多かったのね。
何でやねん??
訳は簡単。満開の芍薬を見に来たのです。もちろん私のメイン目的もシャクヤクです。
ってな訳で、どんどん画像を紹介しますね。

芍薬ってとってもゴージャス

一見は百聞にしかずってこういう時の為にある言葉なのね~。

もうね。見た事ない程ゴージャスなんですよ。

しかも女性の好きなピンク・白・蘇芳&フリルが一杯っ。









もう大満足

ちなみに、シャクヤク園全景はこんな感じ。

芍薬が地面から一段高く植えてあるので、見物し易くなっています。
芍薬園に隣り合わせてバラ園があります。こちらもまさか!の見頃始めに入ってました。マジか
バラはまだ先だとばかり思ってたのでびっくり~。明日は大船フラワーセンターのバラを紹介します。
人気ブログランキングへ
訪問日は5月9日。暑い日でした。
相模大野へ自転車を置いて、小田急で藤沢駅。JR東海道線に乗換えて大船駅へ到着。そこから徒歩で約20分で大船フラワーセンターです。道々、同じ方向へ向かう人が多くて。もしや~?と思いましたが、やはり目的地は同じでした!や。はっきり言おう。去年朝6時過ぎにフラワーセンターに蓮見に訪れた時と同じ位人が多かったのね。
何でやねん??
訳は簡単。満開の芍薬を見に来たのです。もちろん私のメイン目的もシャクヤクです。
ってな訳で、どんどん画像を紹介しますね。

芍薬ってとってもゴージャス


一見は百聞にしかずってこういう時の為にある言葉なのね~。

もうね。見た事ない程ゴージャスなんですよ。

しかも女性の好きなピンク・白・蘇芳&フリルが一杯っ。












もう大満足


ちなみに、シャクヤク園全景はこんな感じ。

芍薬が地面から一段高く植えてあるので、見物し易くなっています。
芍薬園に隣り合わせてバラ園があります。こちらもまさか!の見頃始めに入ってました。マジか


