goo blog サービス終了のお知らせ 

あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

スカイツリーと桜

2013年03月28日 05時24分44秒 | 桜散歩
今年の桜は3月16日(土曜日)近辺に開花した。
ソメイヨシノは開花から満開まで凡そ1週間で満開となる。となると、満開は3月23日近辺。とても次の終末<3月30日>までもたない。今年は桜が咲いてる間のお天気も今一つ。青空の時がなかなかないっ。となると、桜散歩の場所選びは慎重にいかないと!!
とか言いつつ、うっかりあれこれ詰め込み過ぎてしまった。や。絶対ハズせない本命は特別公開中の浅草寺伝法院です。それは確定してるんだが、入園時刻は午前10時よりです。う~む。せっかくの桜散歩なのに、午前10時スタートなのはもったいないよなっ。
ってな訳で、9時50分頃に伝法院に到着予定にして、その前に隅田公園近辺の桜巡りをする事にした。詳しい事は後回しにして、今日はスカイツリーが写ってる画像を紹介します。
あ。ここで一つ大失敗しちゃいました。

画像を見ると一目瞭然なんだけどね。
朝イチに隅田公園近辺でスカイツリーを撮影すると、逆光撮影になります。

もうね。どないしても太陽が画面に映り込んでしまいます~…





今度スカイツリーを撮影する時は、せめて正午を回ってから来よう!でないと、逆光撮影になっちゃうもの。
人気ブログランキングへ
結局天気予報はハズレて今日はいいお散歩日和となった!
気温が上がり、なんとか持ちこたえてた桜も遂に散り始めた。つーか、先週末には満開となったので、早々と散るのか?と思ったら、なんと今週は気温が低めに推移したので満開のまま持ちこたえてくれた。
となると!!
お出かけせねばなるまい~~~~~っ。
雨ふりなんかなんのその。っとお出かけした渋田川の千本桜。

青空の下、初見参だったこどもの国。

さすがに中1日では体力が回復しないから辛いんだけど、でも2万歩未満ならなんとかなるらしい。
素晴らしき「鉄剤」。貧血改善のため、朝晩鉄剤を飲んでるんだけど、これが動けるからだにしてくれてる気がする~~。気のせいかもしれんが、せめて桜が散ってしまうまで!!頑張ってお散歩つーか、レッツ・ウォーキング!!

そんで今日は、隣の相模大野にある女子大へ百年の桜を見に行きました。
ここはね、かつて陸軍逓信学校だった頃に植えられた桜が今も綺麗に毎年咲くんだよ。ここ数年毎年見に行ってるんだけど、遂にっ、青空の下満開の桜を見る事が出来ましたっ!!
すぅばぁらぁすぅいぃいいいいいい~~~~~っ!!!!
あ・後で画像読み込みに成功したら掲載しますね。お楽しみに~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする