おはようございます。スプラムの竹内幸次です。朝晩の涼しさに、季節の変化を感じますね。
今日は休息に関してです。
私は中学時代から空手道をしており、毎日、コツコツと鍛錬することが好きです。サーカスやミュージカルのように、華やかなショーの影には、毎日の継続したトレーニングあるのだな、という見方をしてしまい、「華やかなショー」というよりも、「努力のショー」に見えてしまうのです。
独立した中小企業診断士は、サラリーマンと異なり、仕事は1つ1つ、すべて自分で取らなければなりませんから、疲れたから休む、ということは絶対にできません。
疲れたときに、私の心の中では以下のような葛藤があります。
(1)死んだら休めるから、それまでは休まない(昔、映画ロッキー主人公のスタローンの言葉)
(2)休みは大きな飛躍の準備、助走(以前にもブログに書きました)
(2)と考えたいのですが、(1)を支持する自分がいて、葛藤します。また、起業家を勇気付けることが役割の中小企業診断士が疲れてはいけない、という使命感もあります。
私のコンサルを受けて頂く起業家や中小企業の方は、「竹内はビシバシ、シャープなコンサルをしてくれるけど、その裏には相当な努力をしているのだろうな」と感じて頂けるような芸術的な、感動をよぶコンサルができているのだろうか。その日まで休まないで努力してしまいそうです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
今日は休息に関してです。
私は中学時代から空手道をしており、毎日、コツコツと鍛錬することが好きです。サーカスやミュージカルのように、華やかなショーの影には、毎日の継続したトレーニングあるのだな、という見方をしてしまい、「華やかなショー」というよりも、「努力のショー」に見えてしまうのです。
独立した中小企業診断士は、サラリーマンと異なり、仕事は1つ1つ、すべて自分で取らなければなりませんから、疲れたから休む、ということは絶対にできません。
疲れたときに、私の心の中では以下のような葛藤があります。
(1)死んだら休めるから、それまでは休まない(昔、映画ロッキー主人公のスタローンの言葉)
(2)休みは大きな飛躍の準備、助走(以前にもブログに書きました)
(2)と考えたいのですが、(1)を支持する自分がいて、葛藤します。また、起業家を勇気付けることが役割の中小企業診断士が疲れてはいけない、という使命感もあります。
私のコンサルを受けて頂く起業家や中小企業の方は、「竹内はビシバシ、シャープなコンサルをしてくれるけど、その裏には相当な努力をしているのだろうな」と感じて頂けるような芸術的な、感動をよぶコンサルができているのだろうか。その日まで休まないで努力してしまいそうです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ