おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は土木系中小企業のコンサルと、午後は園芸会社のホームページコンサル、午後は第二創業塾での講師です。3本です。
今日は川崎市が行う商店街アイデアコンペの案内です。川崎市商業観光課では、川崎市内の商店街の空き店舗を活用したアイデアを募集しています。高校生や大学生、20代の方などの若い斬新なアイデアを募集しています。
審査の視点は以下の5点です。
1)新規性
今までにないアイデアか。着眼点や、発想力に優れているか。
2)話題性
新たに商店街に出店した場合に、話題になり、多くの人の注目を集めるか。また、社会的問題の解決に結びつくか。
3)集客性
そのお店が開店することにより、商店街に多くの人が集まることに繋がるか。
4)実現可能性
このアイデアが、絵に描いた餅にならず、社会的状況や、商業環境等を踏まえ、実現することができるのか。また、収支計画等数字に裏打ちがあるか。
5)商店街全体の活性化に繋がるか
このアイデアが、空き店舗の充足だけに留まらず、商店街全体に波及効果を及ぼし商店街を活性化することができるか。
私、竹内幸次も審査員をしております。皆さん、自由で伸びやかな発想で応募されませんか?
川崎市商店街アイデアコンペ
http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/ideakonpe/ideatop.htm
私の先輩中小企業診断士の山北浩史氏もブログを始められたようです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
今日は川崎市が行う商店街アイデアコンペの案内です。川崎市商業観光課では、川崎市内の商店街の空き店舗を活用したアイデアを募集しています。高校生や大学生、20代の方などの若い斬新なアイデアを募集しています。
審査の視点は以下の5点です。
1)新規性
今までにないアイデアか。着眼点や、発想力に優れているか。
2)話題性
新たに商店街に出店した場合に、話題になり、多くの人の注目を集めるか。また、社会的問題の解決に結びつくか。
3)集客性
そのお店が開店することにより、商店街に多くの人が集まることに繋がるか。
4)実現可能性
このアイデアが、絵に描いた餅にならず、社会的状況や、商業環境等を踏まえ、実現することができるのか。また、収支計画等数字に裏打ちがあるか。
5)商店街全体の活性化に繋がるか
このアイデアが、空き店舗の充足だけに留まらず、商店街全体に波及効果を及ぼし商店街を活性化することができるか。
私、竹内幸次も審査員をしております。皆さん、自由で伸びやかな発想で応募されませんか?
川崎市商店街アイデアコンペ
http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/ideakonpe/ideatop.htm
私の先輩中小企業診断士の山北浩史氏もブログを始められたようです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ