小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

休肝日 ・ とどめの豚丼と小松菜のなめたけ和え

2012年09月29日 | ・休肝日
今週は気持ちの良い秋晴れの日が続いています。
薄手のニットが重宝する大好きな季節がすぐそこに~♪
オットと小太郎は11月生まれ。
秋は一番好きな季節です。

<とどめの豚丼・小松菜のなめたけ和え・トマト>

以前料理番組で藤村俊二さんが紹介していた『とどめの豚丼』。
もう10回は作ってるので、すっかりわが家の定番と呼んでもよいでしょう?
    ※作り方はこちら → 『休肝日・ネギと生姜たっぷり♪やわらか豚丼』
          
ぐつぐつ煮込まず、チャチャっと炒めて煮て出来上がり~。
醤油で味を濃くしなくても、
かなりたっぷりめに入れるおろし生姜効果で風味はかなり豊か。
柔らかで旨みもたっぷりなトッピングは、
これから長ネギが美味しくなる季節には特にオススメです。
        

ところで、
少し前から醤油を変えました。
注ぐたびに容器の中が真空になる為に酸化を防ぐという、ヤマサ醤油『鮮度の一滴』。
以前、がっちりマンデーという番組で
この酸化を防ぐ容器(パウチ)の秘密について紹介されていたのがきっかけ。
醤油って開封して使う最初は色が明るいけれど、使っているうちに黒っぽくなってくるでしょ。
あれが酸化の証なのだそうです。

この醤油に変えてから、料理の色が薄口醤油ではないのにグッと明るくなりました。
使い切るまで香り高いのもお気に入り♪

  
休肝日なのでガッツリご飯の脇の副菜はごく軽く♪
小松菜のなめたけ和えと、冷やしトマトにシークワサーをしぼりかけたもの。
トマトに柑橘、さっぱりと軽くて美味しいですよ。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

今日の朝ごはん。
秋刀魚のオイル煮(秋刀魚のオイルサーディン風)があるので、この時期パンがよく登場します~。
        
濃い目に入れたコーヒーと一緒にいただきますが、赤ワインにも合う一品。
平日の朝にはちょっと目の毒かもしれん。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

昨晩NHKの園芸の番組を見ていたら、おしろい花の紹介をしていました。
おしろい花・・・近くの川の土手にそういや咲いてたなぁ。
そうそう、最寄りのゴミステーションの近くのお宅の塀からもあふれるようにして咲いている。
いずれも早朝見るものだったので気づいてなかったのですが、
この花、夜に咲く花なのだそうです。
朝は9時には閉じて眠りにつくらしい。

それをふと思い出して昼間見に行ってみたら・・・ZZZZZ。
ホント、お休み中でした~♪

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アツアツ♪揚げたてがんもどき... | トップ | セセリのから揚げと焼きナス... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休肝日・かき小屋 (moscat)
2012-09-29 13:50:42
小太郎さん、週に一度の休肝日は普段食べないご飯を食べるので丼物になる事も有ります、先日は秋刀魚のかば焼き丼でした。
おひょいさんの豚丼も又食べたいです。
ところで先日久々に広島港までジョギングした時に、港の広場にかき小屋が建って居ました。
10月末にオープンの様です。市内からは電車で直接行けるので便利です。
旅行客にも分かりやすくていい場所だと思います。
http://www.hiroshima-oyster.com/area/
返信する
醤油 (おじょう)
2012-09-30 01:12:16
こんにちは。
醤油の酸化・・・。
そのパッケージ、関東でキッコーマンが先駆けだったような気がします。
自分の実家が愛用していて、ウチも好きです。
香りと色がうれしいですよね。
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2012-09-30 08:13:22
休肝日私も作らないといけないのですが・・・なかなか。
そんな日の豚丼良いですね
ガッツリ豚だけど~しょうがが利いてて風味豊か美味しそうです
凸凸
返信する
白粉花 (mana)
2012-09-30 11:16:51
こんにちは♪

白粉花は松山にいる時、我が家の庭に咲いていました。
小さい頃、種を集めて割ると中から白い粉が出てきたので、
『だから白粉花?』って思ったのだけど…
江戸時代には、白粉として使われていたという記事を見つけ、
『ほ~~~。』

イギリスでは“Four O'clock"午後4時頃から咲く花
中国では夕飯の頃から咲く花って命名されてるんだってさ~。
知らなかったぜ~
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2012-09-30 11:31:54
moscatさん、こんにちは。
脂ののったサンマで作る蒲焼きも美味しいですね~。
わが家でも秋には重宝する一品です。

おひょいさんの豚丼、moscatさんもお気に入りですよね♪
じっくり煮込んだものよりも美味しいというのが
本来ズボラな私にもピッタリです。

紅葉や牡蠣をめざしていらっしゃる観光客にも嬉しい企画ですね。
牡蠣小屋・・・大いに賑わうことまちがいなし!ですね。
返信する
Unknown (・おじょうへ、)
2012-09-30 11:35:52
おじょう、こんにちは♪
キッコーマンの鮮度を生かした生醤油のボトルは
確か小さめで不透明の柔らかい、見た目は普通の容器だったと思ってたけど
関東ではまた別のパウチがあるのかな~?

ヤマサ醤油の注ぐたびに真空になるパウチは
独自に開発したもののように聞き、
店頭でも注ぎ口がそういう仕組みになっているのは今もこれだけのような・・・
ヤマサ醤油はマルキンの薄口と同様愛用しています。
見た目にもフレッシュなのはなんだか嬉しいですね。
返信する
Unknown (・うさぎぴょん♪さんへ、)
2012-09-30 11:38:49
うさぎぴょん♪さん、こんにちは。
普段の晩には米粒抜きにしてますので、
休肝日は米汁?の代わりに米粒をたっぷり食べてます~。

休肝日も健康に心配がないなら、特別作らずとも平素の節制だけで十分だと思います。
オットの父はお酒が好きで若いころから痛風を持っているので
親子だから・・と先回り心配で設けた休肝日。
すっかり定着してます♪
返信する
Unknown (・manaさんへ、)
2012-09-30 11:41:34
manaさん、こんにちは♪
元気で活発な女の子!!ってイメージだったから
おしろい花の種を集めて割って・・・なんて、「へぇ~」って思ったよ。
しかし、好奇心旺盛なのは昔も今も変わらずってとこかな。

外国では花の名前自体がその特徴を表しているのね。
日本の名前もその通りではあるけれど
国によって目のつけどころが違うというのが、これまた面白い。
返信する
そうよ、ヤマサだったかも (おじょう)
2012-09-30 18:46:50
ペタンコになっていく、真空パウチです。
蓋もなく、勝手にくっつきます、みたいな。
関東先行発売だったんですよ。
『オススメ』って実家から送られて来て使ってたんですよね~。
最近、冷蔵庫の置き場所の関係で、御無沙汰で。
定位置が必要でしょ(笑)
返信する
Unknown (・おじょうへ、)
2012-10-01 10:58:40
おじょう、こんにちは♪
やっぱりヤマサ醤油のものでしょ?!
TVで堂々と自分の会社のオリジナルと言ってたんだもの嘘だったらおおごとよ~。
小太郎が知ったのはすでに全国に浸透しきってからの事です。

しっかりとお尻に枠があるので置くのも安心。
以前はプラスチックだったけれど、今は厚手の紙と工夫はさらに重ねられています。
返信する

コメントを投稿

・休肝日」カテゴリの最新記事