<秋鮭のちゃんちゃん焼き・切り昆布と油揚げの炒め煮・つくね芋のはさみ揚げ
生姜の飴煮入り海苔巻き>
●秋鮭のちゃんちゃんホイル焼き
北海道産の秋鮭の大きな切り身でちゃんちゃん焼き♪
今日はふっくらした仕上がりと後片付けの楽さが魅力のホイル包みで作ります。
※フライパンで作るちゃんちゃん焼きはこちら→『秋鮭でちゃんちゃん焼き』
キャベツは太千切りにしてさっと塩ゆでします。
鮭は粗引きコショウをふりかけ、テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼きます。
(オーブンシートをフライパンに敷いて焼いてもO.K.)
大きめに切り取ったアルミホイルに、軽く水気をしぼったキャベツ・焼いた鮭・
斜め切りにした長ネギ・しめじをのせます。
その上に味噌だれをたっぷりとかけ、最後にバターを一片置いて包みます。
ここまでの作業をしておけば、後は温めるだけ♪
小太郎は夕方遅くにここまでの作業を済ませておき、
オットの帰宅にあわせて以下の作業でホイルを加熱して仕上げました。
フライパンにホイル包みを並べ、水位1cm強になるくらい水を注ぎます。
フタをして点火。
沸騰したら中火に落とし、水気が無くなるまで加熱したら出来上がり。
これだけで十分な蒸し焼き状態。
ホイルを開けると・・・
バターが溶け、味噌だれと絡みながら全体に染みわたっています。
キュッとスダチをしぼっていただくのもよいけれど、
今日は少々暑かったので、濃厚なお味を楽しみながらたっぷり飲んじゃいます~。
なぜか出来上がり画像だけにしめじが?!
包んだところで思い出し、加熱直前に慌てて追加しました。
●つくね芋のはさみ揚げ
大好きなつくね芋のお気に入り調理法の一つ。
今まではつくね芋を粗くすりおろしたら、
そのままワンタンの皮(春巻きの皮1/4)にはさんで揚げてたのですが
今日はもぐぱくさんのアイデアをいただいて、刻んだ高菜を混ぜ込んでみました~。
程よい塩分と食感のアクセントが面白い仕上がり。
もぐぱくさん、さっそくいただきましたよっ。ゴチソウさま。
●切り昆布と油揚げの炒め煮
短期保存食として、生姜の飴煮を作りました。
これは先日、内子フレッシュパークからりで購入したショウガ。
何よりの魅力はみずみずしさだけど、量の多さがたまらんでしょう?!
3人のマッチョマンが肩組んで
「イェ~イ!」と手をを挙げてるように見えるのは小太郎だけ?
生姜は薄く皮をむき、繊維に沿って2~3mmの厚さに切ります。
(今回、この時点で生姜110g)
沸騰した湯で1分ほど茹で、ザルに上げます。
砂糖30g・醤油大さじ1と共に生姜を小鍋に入れて点火。
中火で焦さないように味をしみこませ、汁気がなくなり照り出てきたら出来上がり。
生姜の飴煮入り海苔巻き>
●秋鮭のちゃんちゃんホイル焼き
北海道産の秋鮭の大きな切り身でちゃんちゃん焼き♪
今日はふっくらした仕上がりと後片付けの楽さが魅力のホイル包みで作ります。
※フライパンで作るちゃんちゃん焼きはこちら→『秋鮭でちゃんちゃん焼き』
キャベツは太千切りにしてさっと塩ゆでします。
鮭は粗引きコショウをふりかけ、テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼きます。
(オーブンシートをフライパンに敷いて焼いてもO.K.)
大きめに切り取ったアルミホイルに、軽く水気をしぼったキャベツ・焼いた鮭・
斜め切りにした長ネギ・しめじをのせます。
その上に味噌だれをたっぷりとかけ、最後にバターを一片置いて包みます。
ここまでの作業をしておけば、後は温めるだけ♪
小太郎は夕方遅くにここまでの作業を済ませておき、
オットの帰宅にあわせて以下の作業でホイルを加熱して仕上げました。
フライパンにホイル包みを並べ、水位1cm強になるくらい水を注ぎます。
フタをして点火。
沸騰したら中火に落とし、水気が無くなるまで加熱したら出来上がり。
これだけで十分な蒸し焼き状態。
ホイルを開けると・・・
バターが溶け、味噌だれと絡みながら全体に染みわたっています。
キュッとスダチをしぼっていただくのもよいけれど、
今日は少々暑かったので、濃厚なお味を楽しみながらたっぷり飲んじゃいます~。
なぜか出来上がり画像だけにしめじが?!
包んだところで思い出し、加熱直前に慌てて追加しました。
●つくね芋のはさみ揚げ
大好きなつくね芋のお気に入り調理法の一つ。
今まではつくね芋を粗くすりおろしたら、
そのままワンタンの皮(春巻きの皮1/4)にはさんで揚げてたのですが
今日はもぐぱくさんのアイデアをいただいて、刻んだ高菜を混ぜ込んでみました~。
程よい塩分と食感のアクセントが面白い仕上がり。
もぐぱくさん、さっそくいただきましたよっ。ゴチソウさま。
●切り昆布と油揚げの炒め煮
短期保存食として、生姜の飴煮を作りました。
これは先日、内子フレッシュパークからりで購入したショウガ。
何よりの魅力はみずみずしさだけど、量の多さがたまらんでしょう?!
3人のマッチョマンが肩組んで
「イェ~イ!」と手をを挙げてるように見えるのは小太郎だけ?
生姜は薄く皮をむき、繊維に沿って2~3mmの厚さに切ります。
(今回、この時点で生姜110g)
沸騰した湯で1分ほど茹で、ザルに上げます。
砂糖30g・醤油大さじ1と共に生姜を小鍋に入れて点火。
中火で焦さないように味をしみこませ、汁気がなくなり照り出てきたら出来上がり。