人が生きる世の中(サランサヌンセサン)
毎日韓国ドラマと映画と音楽でヘンボケヨgooblog
チュ・ヒョンミ「旅情」「月亮代表我的心」
トロットの女王とも呼ばれ、トロットの世界を変えた人とも言われる韓国女性歌手チュ・ヒョンミ。
当ブログに載せる韓国音楽の仕入れは、韓国音楽番組KBS「全国歌謡のど自慢」「歌謡舞台」からです。
「全国歌謡のど自慢」に出演する歌手の歌はチャンチャカチャンのメロディとリズムが多い中、正統派演歌”旅情”は新鮮な驚きと感動で聴いていました。
チュヒョンミは”新沙洞のあの人””雨降る永東橋””初恋”などヒット曲がありますし、音楽番組で何度も見ることがありましたが、心に留まることなく十数年経ちました。やっとチュヒョンミの良さがわかり、ある意味ほっとしています。
チュ・ヒョンミ(ウイキより)
中国人の父と韓国人との母との間に生まれた華僑2世。中央大学薬学科在学中の1981年にMBC川辺歌謡祭に出場して奨励賞を受賞した。大学卒業後は薬剤師として活動する。
1985年に「雨降る永東橋(비내리는 영동교)」でデビュー。1988年に発表した「新沙洞のあの人(신사동 그 사람)」がデビュー以来最大のヒットを記録。その年のKBS歌謡大賞MBC10大歌手歌謡祭大賞、ゴールデンディスク大賞の3大歌謡大賞の大賞を独占する。翌年発表した「片思い(짝사랑)」もヒットさせ2年連続でMBC10大歌手歌謡祭の対象を受賞する。
2009年には「少女時代」のソヒョンと共に「チャラジャチャ(짜라자짜)」で活動し話題になる。
旅情
どれほど美しい花も月日の流れとともに 枯れるように
私もいつかどこかに 雲とともに流れるでしょう
留まっては歩き出す 人生の道に 心残りもあるけれど
行くべき道 旅人の道 流れに沿って進む道
野原に咲く美しい花も いつかは枯れるでしょう
私もいつかどこかに 雲とともに流れるでしょう
しばらく留まって帰る道に 恋もあったけれど
はるか遠いところに 去ってしまったけれど
川は流れ続けるでしょう 川は流れ続けるでしょう
中国語で歌うチュ・ヒョンミ。父親が中国人なので発音もバッチリです。”月亮代表我的心”はテレサテンの歌声で知られる中華圏で大人気のスタンダードナンバーなのですね。チュ・ヒョンミの可憐な声がメロディにマッチしてとっても素敵です。この歌は9月14日に初めて聴きました。テレサテン、夏川りみも聴いてみましたがチュ・ヒョンミの歌が一番だと思います。まだ知らない良い歌はたっくさんあるので、音楽の旅は楽しいですね。
月亮代表我的心(月はなんでも知っている)
あなたは私に聞いた あなたをどのくらい愛してるのかと
私の気持ちは本物よ 私の愛も本物
あの月明かりが 私の心を照らしてくれた
あなたは私に聞いた あなたをどのくらい愛していのかと
私の心はどこにも行かない 私の愛は変わらない
あの月明かりが 私の心を物語っている
優しい口づけは 私をときめかせる
淡い恋しさは 今もあなたを思い描かせる
あなたは私に聞いた あなたをどのくらい愛してるのかと
思い描いて見つめて 月が私の気持ちを語っているから
優しい口づけは 私をときめかせる
淡い恋しさは 今もあなたを恋しくさせる
私の心はどこにも行かない あなたは私に聞いた
あなたをどのくらい愛してるのかと
思い描いて見つめて月が私の気持ちを語っているから
思い描いて見つめて月が私の気持ちを語っているから
« ユリサンジャ... | チョ・グクと嫌韓 » |