goo

草間彌生 -永遠の永遠の永遠-国立国際美術館

2012-02-27 | ア-トな話し
1月7日~4月8日
天王寺に草間弥生さんの大型作品が展示され評判になっている。
ここ
草間弥生て知らない人も今回見に来るだろうなと思いながら出かけました。
私もあまり知らないし、作品も良く理解できないながら、行ってきました。

現代日本を代表する美術家として国際的に活躍する草間彌生の、最新の創作活動を紹介する展覧会
「草間彌生 永遠の永遠の永遠」

1929年3月22日生まれ御年82歳です。

幼少期の幻覚体験が元となり、十代から絵を描き始めた草間さんは、以後、70年以上にわたって網目や水玉のパターンが無限に増殖する作品を作り続けてきました。特に1957年から15年間にわたるニューヨークでの活動は、草間さんの作品が現代美術の最先端の表現として、世界的に注目を集めるきっかけとなりました。作品も絵画だけではなく、彫刻やパフォーマンスへと広がり、それぞれのジャンルで独自の表現活動が展開されていきました。
今回は、従来の平面作品に加えて新作の彫刻作品も展示します。その多くが世界初公開です。
パンフレットには、草間さんの写真が載っています。


美術館入口です。
得意の水玉模様のオブジェがお出迎えです。
アチコチに記念撮影する人。入口の自働ドアのガラスにもシールが一杯貼られていました。

美術館入ったところにも・・・楽しくなりますね。

地下2階にも作品がありました。「大いなる巨大な南瓜」

そして会場入り口です。

そして会場の途中「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」

以上が撮影可能なところです。フラッシュ撮影は不可ですが。

会場は日曜日の昼過ぎ、女性が断然多い。私が行く美術展で女性がこんなに多いのは珍しいですね。
近くのリーガロイヤルホテルにも作品が展示されているようです。
大阪の人にはご存知のモンシュシュとコラボした「草間ロール」が期間中販売されているようです。


作品は、私には付いていけない世界です。


*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

天王寺のアート

2012-02-27 | 街角の話し
天王寺、阿倍野は今元気だ。
2011.4にあべのマーケットパーク キューズモールについてブログに載せた。
ここ

あべのniniが2012.2にオープンした。
建物規模は地下2階・地上24階建て。
「アートアルテール コンドミニアムフロア」(13階~24階=住宅、昨年2月販売終了)と、「ホテルトラスティ大阪 阿倍野」(5階~11階)-3/16オープン予定、商業施設(地下2階~4階)順次オープンで構成。

その東側壁面(3階・4階)に2月14日、前衛芸術家・草間彌生さんの壁面アート「あべのから未来へ」が公開された。
 「あべのから未来へ」は高さ9.6メートル・横幅31.3メートルで、面積は約300平方メートル。草間さんの平面作品としては世界最大サイズ。
それが、これだ。

いろんな障害物があって、すっきり撮れないけれど。
夜はライトアップされるらしい。

施設名の「nini(ニニ)」は、この場所で出会った人への「Nice to meet you.」、この場所から出発する人への「Have a nice day.」にある2つの英単語「nice」の「ni」を反復させた造語とのこと。
覚えにくいけれど天王寺の人は覚えようね。(笑)他の人に聞かれたら説明しないとね。

壁面アートには書かれていますね。そして右下に作者の yAyoI KusAmAの文字があります

草間さんは、幼少より水玉と網目を用いた幻想的な絵画を制作。1957(昭和32)年に単身渡米、独創的な作品と活動はアート界に衝撃を与え前衛芸術家としての地位を築く。帰国後も世界を舞台に活躍中。国内外に受賞歴多数。現在大阪の国立国際美術館で展覧会開催中。行ってきました。ここ

そして今や完成が待ち遠しい日本一の高層ビル ハルカスが、現在193メ-トルらしい 
2014年春に完成予定 地上300メートル 日本一の高層ビルが出来る予定です。


現在日本一の横浜ランドマークタワーには2010年に行ってきました。ここ

そして工事中の歩道橋がオシャレになって生まれ変わります 2013年4月の予定です。

アルファベットの小文字でabenoの頭文字)「a」が図案化されます。
工事中の写真



完成予定写真



楽しみです。いずれもアートですね。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

雛飾り 泉佐野ふるさと町屋館

2012-02-25 | 散歩
泉佐野市本町5-29(旧新川家住宅)
泉佐野のふるさと町屋館でひなまつり開催中ということなので、出かけてみた。
男3人兄弟で育ち子供は息子3人なので、ひな祭りとは、まったく無縁の世界であったが。
初孫が女の子で、まもなく初節句だ。勉強を兼ねて行ってきました。
これが7段飾りというものらしい。


最初の段は、男雛と女雛 関東雛と京雛では男雛と女雛の並ぶ位置は逆らしい。
次の段は、三人官女。この段にあるのはまる餅です。
次の段は、五人囃子です。
次の段は、随身(ずいしん)です。 左大臣・右大臣ということもあります。ここに菱台があります。菱餅を載せる台ですね。
菱餅については、私のブログに載せたことがあります。雛祭りの菱餅

次の段は、仕丁(しちょう)と言い、3人一組の男性のお人形。外出する時の従者の役を務めるお人形です。衛士(えじ)ともいいます。 怒り、泣き、笑いの表情から、三人上戸(じょうご)の別称もあります。
残り2段は、お道具箱やカゴ、御所車が並びます。
豪華絢爛ですね。


もり・けんさんのハーモニカ演奏会を聴いたことがあります。

もり・けん さんハーモニカ演奏会

「うれしいひなまつり」という童謡があります。


(1) あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
  五人ばやしの 笛太鼓
  今日はたのしい ひな祭り

(2) お内裏様(ダイリサマ)と おひな様
  二人ならんで すまし顔
  お嫁にいらした ねえさまに
  よく似た官女(カンジョ)の 白い顔


(3) 金のびょうぶに うつる灯(ヒ)を
  かすかにゆする 春の風
  すこし白酒(シロザケ) めされたか
  赤いお顔の 右大臣

(4) 着物をきかえて 帯しめて
  今日はわたしも はれ姿
  春のやよいの このよき日
  なによりうれしい ひな祭り




泉佐野ふるさと町屋館には、今 雛飾りが一杯です。
3月11日まで展示予定です。
いくつもありますが、いずれも立派な、お雛様です。
うれしいひなまつりを口ずさみながら、ひなまつり気分に浸るのもいいものです。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

第43回日展 大阪展

2012-02-22 | ア-トな話し
第39回 日展 大阪展
第40回日展 大阪
第41回日展
第42回日展 大阪展


日展には今回で5年連続して行っている。
今年も行ってきたが、そうか、もうそんな時期なのかと思ってしまった。実はすっかり忘れていたが読売新聞の販売所の方がチケットを届けてくれた。そんなこともあるのだと感動しています。

5年連続して同じ人の作品を紹介していることもあります。自分の好みが変わらないのはいいことなのか、悪いことなのか?

【洋画】



李 暁剛 (り しゃおがん) 「夢」

ずっと裸体の女性を描いていたのに去年は違いました。
戻って来ましたね(笑)すごい迫力の絵です。



福井欧夏 (ふくい おうか)「月の雫」
去年は特選でした。スカートの生地の描き方がすごいなと思っていましたが、今年はスカートが前面に出てきました。こんな描き方があるんですね。






相本英子 (あいもと ひでこ) 「薫る」【特選】
カサブランカを取り入れた作品は何点かありましたが、これはすごいですね。
これでこそ、カサブランカという感じですね。





小野大輔 「チョーク絵のある静物」【特選】

長崎で活躍する26才の新鋭とのこと。
「チョーク画」という新しい技法。ジャンルとしては、静物画になるが、背景に人物を配するという変わった配置でチャレンジして見事に特選。




木原和敏 「窓を開けて」
去年はサンダルを履いた女性でしたね。実にリアルな描写です。


曽 剣雄  「アトリエ・物語」

的確な描写力というべきなのかな、すごい説得力を持つ表現です。



永田英右 「悲しみよ滞まれ」
この人の絵には毎年感動します。


樋口 洋 「天使園の丘」
この人も去年と同じような絵ですが、何度見てもいいですね。


榎本敬子 「風の記憶」
2008には凪の記憶'08というタイトルでした。
いつも海岸の風景-それも漁師の視線の-網なんか描くと、すごい繊細な絵を描きます。
潮の香りのする素晴らしい絵です。


松浦國樹 「加茂の大クス」

こんな樹が大好きです。
これは、徳島県東みよし町加茂だそうです。是非機会があれば実物を見たいものです。
私のホームページでもやっています。ここ


【日本画】

鍵谷節子 「白い花たちの譜」

この人に赤と白を描かせるととにかく素晴らしい。今回は白・白


北野治男 「春の聲」
本当に春が近くに来ている感じがする絵ですね。


松永 敏 「登校指導」
画題が新鮮ですね。
キャンパスの黒い傘。ボリューム感、位置。これしかないという配置ですね。背景の学生もいい。

【彫刻】

山本眞輔 「いのちの環」
顔もいい、スカートの襞もいい。

【書】


柴原月穂 「秋の山」【特選】
書は作品数も多く、分からないこともおおいので、いつも駆け足で見る。
その中、この作品がいい。
りりしい筆のタッチが、素晴らしい。全体の空間とのバランスも絶妙。

糸見渓南さんの「相思」という作品もありました。先生もお元気なようです。

【工芸美術】
いつも通り過ぎるコーナーですが

相武常雄 祈・再興・3.11

被災地に思いを馳せて、この一点。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

翻古為新(ほんこいしん-古きを翻して新しきを為す)~上品會75年の歩み~展

2012-02-22 | ア-トな話し
高島屋資料館 高島屋東別館

最近、NHKの朝ドラ カーネーションのロケ地として有名になった。
建物見学が主な目的で行ってきました。

展覧会は
翻古為新(ほんこいしん-古きを翻して新しきを為す)~上品會75年の歩み~展

1936(昭和11)年に創設された呉服催事「上品會(じょうぼんかい)」は2011年に75周年を迎えました。「織・染・繍・絞・絣」の染織五芸の最高峰を目指し、「飜古為新(古きを飜して新しきを為す)」の掛け声の下、流行に左右されることなく、日本文化の伝統の上に懸命に創作された作品を展覧する「上品會」は、日本文化を守り育てるものとして高島屋が最も誇りとする催しの一つです。
今回は染織界最高の技術を持つ「同人」による上品會歴代作品(戦後)を一堂に紹介します。


翻古為新:ほんこいしん
「温故知新」に因んで初代龍村平蔵が考えた造語です。

「上品」とは単なる「物」を意味するだけでなく、古くは親王の階級や仏教用語では成仏(悟り開くこと)の階級を意味し、「上品」とはその中で最上に位するものとされています。日本文化の伝統の上に懸命に創作する境地は正に上品の世界のそのもので、その境地から生まれる作品を展覧する「上品會」は日本文化を守り育てるものとして高島屋が最も誇りとする催しの一つです。

開催の趣旨は「敢えて上品會の名を冠するはその出陳が至芸精神、真に美術工芸界の最高展観として恥じざる集成たるが故であります。」

この言葉に賛同し、心意気を見せたのが「染めの千總、織の矢代仁、帯の龍村」という、当時最高峰の技術を誇った三名家。その作品は古典や伝統を踏まえながらも、それに縛られることなく、新鮮味に満ち溢れ、染織の世界に新風を吹き込みました。まさに時代をリードする染織品が集まり、大きな反響をよんだ上品會。この名は以降、現在も草創時の志とともに脈々と受け継がれています。


着物の良さなど、まったく知識がないながら、展示されている着物はすごいものです。


パンフレットから
豊臣秀吉ゆかりの桐文様に、松、竹を組み合わせた、豪華荘重な振袖。
豊公錦綾文 1953(昭和28)年 第一回





高島屋東別館
旧松坂屋大阪店として昭和12年に完成 、戦前時代の百貨店建築の精華が残されている。
NHK朝ドラのカーネーションでは、小原糸子が制服の売り込みに行った心斎橋の百貨店としてロケがされた。


1階入り口
「締切」「おす」の表示がいいですね。
気を付けて見ていないと、見過ごしてしまうほど、違和感がありません。


エレベーターです。
絵画も保有しているので、その内に展覧会があるかも知れません。
楽しみです。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

泉州国際市民チャリティーマラソン 2012

2012-02-20 | 街角の話し
「泉州国際市民マラソン」は、関西国際空港開港を契機に地元・泉州地域(9市4町)がひとつになって地域の活性化・国際化を目的に開催しているフルマラソン。19回目を数える今年は、東日本大震災のチャリティーマラソンとして開催。国内外の招待選手らを含む3910人(読売新聞)のランナーが、大阪・浜寺公園からスタートし、ゴールのりんくうタウン公園を目指して駆け抜けた!沿道の応援は約25万人(読売新聞)

2012年2月19日(日)午前10時30分スタート

近所を走ることもあり、以前は知人も走ったりして路上で応援をしたことがある。
今回は今まで行ったことがないゴール地点に出かけた。
協賛する泉州地域の市町村のブースでは昼前から関係者が来ている。
わが町熊取町も役場の人たちが来ていた。お疲れさんです。



1位の丸林祐樹さんのゴールだ。2時間20分18秒
ちなみに女子は田中千洋さんだった。2時間40分25秒で大会3連覇だ。すごいですね。



芸術的な作品だ。本人は感心している。(笑)

ゴール地点の駐車場から、空を見上げた景色

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

忠霊碑 熊取町、忠霊塔 貝塚市 、慰霊塔 泉佐野市

2012-02-16 | 散歩
***あるこう あるこう わたしはげんき ***
***あるくのだいすき どんどんいこう  ***

さんぽ

散歩しながら、ふと出会った 景色です
************************************************
熊取町は忠霊碑です。
2月11日は建国記念の日だった、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」が狙いの祝日です。
1967年(昭和42年)2月11日から適用された。
元々は、かつての祝祭日のひとつ、紀元節であった。
紀元節は、『日本書紀』が伝える初代天皇である神武天皇即位の日として、1872年(明治5年)に制定された

いつも見ているkokumiさんのブログに忠霊塔の清掃に行って来ますとの記事があり、頭を打たれたような気分になりました。

故郷和歌山市の忠霊塔には幼い頃から行ってるし、母と参拝したこともあります。
ここ
和歌山は、昭和20年8月、終戦により、軍国主義復活を危惧する批判から忠霊塔は「平和塔」と改称された。

第二の故郷とも言うべき熊取町の忠霊塔を忘れてました。
場所も知らないし・・kokuminさんが教えてくれました。
熊取西の交差点の坂道を上がったところにあります。大久保北(多分)

周りには表示はありません。30年熊取に住んでいて初めて知りました。
昭和22年5月建立とのこと。

以前から貝塚には立派な塔があるのは知ってました。


善兵衛ランドという天文台のところにあります。

ここは表示は忠霊塔のままですね。
昭和33年4月竣工です。


後は隣町の泉佐野市に参拝すれば完璧です。
泉佐野市の「歴史館いずみさの」に日根荘に興味があり往訪した時に、係りの人に聞くと、地図を持ってきて丁寧に教えてくれました。
ダンバラ公園にあるとのことです。すぐ近くなので参拝してきました。

慰霊塔の表記になっています
昭和29年3月21日の竣工です。

これで近隣すべてを参拝しすっきりしました。

尊魂安らかに鎮まり給え永遠の平和を祈念する

いずれも桜が立派に咲く場所らしいです。是非桜の時期に参拝しょう。

************************************************

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

映画 「はやぶさ 遥かなる帰還」

2012-02-14 | 映画・観劇・講演会
はやぶさの映画を観てきた。
以前に見た、はやぶさの映画も良かったが

映画 はやぶさは、感想はこちら
記録映画も見た。
記録映画 HAYABUSA -BACK TO THE EARTHの感想

今回は、世紀のプロジェクト推進というところに力が入ってるようだ。
はやぶさについて、あまり知らない人-そんな人は居ないかもしれないが・・・-には良く分からないことが多いかも知れない。初歩的知識はここを読んでください。

地球から遥か彼方にある小惑星「イトカワ」。
その地表に到着(タッチダウン)して岩石サンプルを持ち帰るという、世界初のミッションに挑戦した小惑星探査機「はやぶさ」。度重なるアクシデントに見舞われながらも、7年間60億キロの宇宙の旅を終えて2010年6月13日、サンプルの入ったカプセルを地球へと届け、自らは大気圏の中で燃え尽きた。
この全世界が注目したプロジェクトの背景には「絶対あきらめない」という強い意志を持ち続けたチームの魂の闘いがあった。そして、それは単なる偶然の幸運だけでなく
夢、勇気、あきらめない気持ち、人間愛。日本の科学技術への誇り。男のロマン。
そんないろんなものが混じったものでした。




「下見てばかりいないで、上を見上げてみろ」

「お前が見ろ、そして語ってやれ。それをまた次に語るはずだ」

「批判には耐えられるが、リスクを回避したことの後悔には耐えられない」

-今すべき“最善”のこととは?と考えるとき、それは後悔しない選択 ということでもある。-

「動きません、出来ませんって 降参したくない」

予定していた方法がダメになったら終わり、ではダメですよね。それがダメなら「別の方法は?」



と熱いメッセージがいっぱい出てくる映画です。


キャスト:
渡辺謙、江口洋介、夏川結衣、小澤征悦、中村ゆり、吉岡秀隆、石橋蓮司、藤竜也、山崎努、嶋田久作、近藤芳正、蟹江一平、笠兼三、橋本一郎、宮下裕治、増田修一朗、永倉大輔、長嶋一茂、モロ師岡、ピエール瀧

監督:

瀧本智行

原作:

山根一眞


音楽:

辻井伸行--素晴らしい音楽でしたね。



これは泣けますね。

地球に戻ってきた「はやぶさ」が大気圏再突入直前に撮った写真。
映画では広報の丸川教授がプロジェクトリーダー山口に見せ
「はやぶさ、泣いてますよ」
と言います。その言葉が胸に響きます。



ところで山口教授の好物・かりんとう→あの形、イトカワに見えませんか?

映画では、何回かかりんとうが写ります。
去年、東京駅で日本橋錦豊琳のかりんとうを買ったのを思い出しました。
ここでしか売ってないと言うので全種類買ったのを思い出しました。




ここにはイトカワが一杯です(笑)


*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*


日記@BlogRanking

goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

漁師ん家の泉州あなご天丼

2012-02-14 | 散歩
***あるこう あるこう わたしはげんき ***
***あるくのだいすき どんどんいこう  ***

さんぽ

散歩しながら、ふと出会った 景色です
************************************************

漁師ん家(りょうしんち) 大阪府泉南市リンクウ南浜4-201

ここのあなご丼はウマイと評判なので行ってみた。

お店は、せんなんわくわく広場 サザンピア泉南にある。

イオンモールりんくう泉南の向かい側で、 マーブルビーチにある


こちらは、えび天丼

両方ともに、お味噌汁と小鉢がついて各々850円とお得です。


店内の雰囲気です。


食後の海岸散歩もいいですね。
マーブルビーチの白い海岸、青い海、向こうは関空です。今、右端から飛行機が着陸します。




************************************************

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サンシュユ -さんぽー

2012-02-10 | 散歩
***あるこう あるこう わたしはげんき ***
***あるくのだいすき どんどんいこう  ***

さんぽ

散歩しながら、ふと出会った 景色です

************************************************
熊取町長池オアシス

サンシュユ(山茱萸)は、ミズキ目ミズキ科の落葉小高木。ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる。
季語は春。これから小さい黄色の花が咲くのです。だから春の季語になっているのですね。
その可憐な姿からハルコガネバナと言う、いい名前が付いています。

秋から冬は、別名アキサンゴ、ヤマグミ
こっちもいい名前ですね。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

春はまもなく  花の文化園

2012-02-05 | 街角の話し
冷え込みの厳しい毎日が続いています。
花の文化園温室です

パッシフロラ アラタ
学名:Passiflora alata

科名:トケイソウ科

2011.3.1に来園した時は立札は大きく出てましたが、花はあまり咲いていなかった。
花がとても綺麗です。果実もおいしいらしい。
今回は表示板はなかったが--園のホームページには載っています。
近くで作業している女性が花の名前を教えてくれました。

サボテンの金鯱(キンシャチ)とパーティードレス(ベンケイソウ科)

パーティードレスの花の枝の方が伸びてきて、重なってしまいました。
いい雰囲気なので思わずカメラで撮ってしまいました。



クリスマスローズ 早咲きと言われる ニゲルという品種

「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスのころに開花する「ヘレボルス・ニゲル」だけを指した呼称であるが、日本の園芸市場では「レンテン・ローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマス・ローズ」の名前で出回る。多くの品種は、クリスマスのころではなく春に開花する。
早咲きと言われるニゲルが原種なのですね。

これからがクリスマスローズの季節です。

2007.3にホームページに載せました。ここ
今年は、どんなのが撮れるのか楽しみです。



表記はなかったけれど、ムラサキシキブですね。
冬に実が赤くなる代表みたいなものです。

ウメモドキです。
モチノキ属
以前にブログに載せた
モチノキ、クロガネモチは良く見かけますね


ナナミノキと言うそうですが、ほとんど区別出来ませんね。(笑)

モチノキ属の果実は、球形のものが多いが、このナナミノキだけは、やや細長く曲がっており、このことから“斜めの木”と命名されたという説がある。



こちらは「ヒイラギ」葉の形が違います。



園内には、こんな楽しいのもあります。キリンですね。使われているのはピラカンサス。


10月桜
園の担当の方によると少し前までは結構咲いていたらしい。今は探さないとですが・・
名前の通り10月頃から咲き始めます。
春に向かって、これからまだ咲くようです



八重寒紅梅(ヤエカンコウバイ)
春は、もうすぐのようです。

今 満開なのは


ロウバイです。園内アチコチ゛満開です。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

胡蝶蘭  -さんぽー

2012-02-04 | 散歩
***あるこう あるこう わたしはげんき ***
***あるくのだいすき どんどんいこう  ***

さんぽ

散歩しながら、ふと出会った 景色です

************************************************

お墓(金熊寺)の帰りに寄るところに花咲ファームというのがある。

現在リニューアル中(イングリッシュローズガーデンに生まれ変わるらしい)。

その少し向こうに、前にも訪れたがネバーランドという温室栽培を幅広くやっているところがある。(泉南市)
今、バレンタインデーに胡蝶蘭をお父さんにおねだりしようというテーマでフェアを開催中だ。


バレンタインデーと言えば、女性からチョコレートを送るのは日本だけの様だ。

新しいバレンタインデーになるかも知れない。(笑)

温室内は無料見学自由、即売もしています。
あの高級胡蝶蘭が一杯あります。見るだけでも値打ちものです。








何気に聞いたところでは、開店祝い用だろうなと言うのは2万円程度からのようですが。

お父さんにおねだりするコーナーの分は1,500円から2,000円程度からあります。

訳ありの商品(良く見ないと分かりませんが・・・)は少し値段を落としています。
本当は4千円程度が3千円程度であります。

ここの値段は普通の花屋さんで買うのと変わらないと店員が言ってました。-あまりに安いと営業妨害になるかららしいけれどー

"この子は訳ありなんで少し安いのです・・家で鑑賞されるのにはお得ですよ"と、すすめて頂いたのでひとつ買って帰りました。

店員の花に対する気持ちがいいですね。"この子は・・・"て言うのがね。

胡蝶蘭の花言葉はいろいろあるようですが

「幸せが飛んでくる」
「あなたを愛します」
「機敏な人」

そして白い胡蝶蘭の花言葉は「清純」です。
温室の中は胡蝶蘭で一杯です。



*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スティーブ・ジョブズ全発言  桑原晃弥 

2012-02-02 | 読書感想文
PHPビジネス新書


2011年10月5日、米電子機器大手アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。56歳。

すごい人が亡くなった。そしてたくさんの関連本が売り出された。
どれを読んだらいいのか分らないくらいにたくさん出ている。

ジョブズ氏は体調不良を原因に8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任していた。

ジョブズ氏は1976年にアップルを共同創業し、パーソナルコンピュータ「Apple」 「マッキントッシュ」などを発表、同社を世界的な企業に押し上げたが、社内的な対立で85年に退社。86年に設立したピクサー・アニメーション・スタジオは、多くのヒット作を出して、 世界屈指の映像制作会社となった。

97年、経営悪化で苦しむアップルの経営トップに復帰し、2000年には最高経営責任者(CEO)に就任した。 復帰後は斬新なデザインのパソコン「iMac」を大ヒットさせ、携帯型デジタル音楽プレイヤー「iPod」で 音楽事業をパソコンと並ぶ事業の柱に育てるなど、業績を急回復させた。
その後も、07年に発売したスマートフォン(多機能携帯)「iPhone」、10年のタブレット型情報端末「iPad」と、革新的な製品を次々と世界に送り出し、同社をパソコン大手から、デジタル家電やメディア配信事業を含むIT企業の雄へと変貌させた。
11年4~6月期決算では売上高と最終利益で過去最高を更新、アップルは株式時価総額で 世界最大のIT企業となった。

一方で、04年に膵臓がんが発覚。半年程度の療養後、仕事に復帰したものの、11年1月から 再び病気療養で休職し、8月にはCEOを辞していた。



スティーブ・ジョブズ氏の悲報を受けて、彼の永遠のライバルであるビル・ゲイツ氏が追悼コメントを発表しています。

「スティーブ・ジョブズ氏の悲報をうけ、ひどく悲しんでいます。メリンダと私から、彼の家族そして友人の方々、そして彼の功績に関わった全ての人に謹んでお悔やみの言葉を申し上げます。
スティーブと私が初めて会ったのは30年近く前のことでした。それからずっと同士として、競争相手として、そして友人として、人生の半分以上を共に過ごしてきました。
スティーブほどインパクトのある人間が現れるのはそうありません、その影響は多くの世代に受け継がれていくでしょう。
彼と一緒に仕事をする機会があった我々は本当に幸運でした、とても光栄なことでした。スティーブ、君がいなくてとても寂しくなるよ。」

そしてアメリカ大統領も

スティーブは米国のイノベーターの中で最も偉大な一人でした。違う考えを持つことに勇敢で、世界を変えられるという信念に大胆で、そしてそれを成し遂げることに十分優秀でした。この星で最も成功した会社の1つをガレージから作り上げることで、彼は米国の独創性の精神を実証した。スティーブは毎日が最後の日であるかのように生き、私たちの生活を変え、全産業を再定義し、私たち一人一人が世界を見る方法を変えました。

バラク・オバマ


この本は142の言葉が最初にゴシックでページごとに出てくる、そして、その解説が続くというパターンで編集されているから、大変読みやすい。

今、自分にぴったりくる言葉は明日は違うかもしれない(笑)

普通の人は、そうだと思います。

こんなのもあります。

「今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいか?」

ジョブズが自問自答していた言葉だとのこと。

スタンフォード大学の卒業式で言った言葉だ。
「一番大事なのは自分の心と直感に従う勇気を持つことです」

あなたの心に響く言葉があるかも知れないですね。
あまりにも偉大なひとだったジョブズに追悼の気持ちを捧げます。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )