goo

羽田限定『のだめカンタービレ』 東京カンパネラ

2010-02-27 | 街角の話し
息子が東京土産に買ってきてくれました。

羽田空港限定販売
期間限定販売

ピアノの鍵盤があると「のだめ」ですね。(笑)

映画 のだめカンタービレ

展覧会 のだめカンタービレワールド

最近「のだめ」に、はまってますね。



このショッピングバック付です。
ファンには、たまらないですね。

東京の土産は、当分これでしょうね。女の子が居てるお父さんに、おすすめです。



通常包装のパッケージと中身のお菓子です。
通常版は、東京駅、大丸東京、羽田空港で販売してるようです。

今回の限定版は、通常のパッケージにピアノの包装を被せてるだけです。

「東京カンパネラ」。やりますね。

カンパネラは、イタリア語で「鐘」です。

「鐘」と言えば、浅田真央さんですね。

バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートで見事に銀メダル。

昨日何回映像を見たことか。

フリーの時の曲は、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフの「鐘」です。

偶然の一致ですけれどね(笑)

お菓子も絶品です。

波型になった薄いラングドシャの重なりは、サクっと上品な味わい。

軽くて優しい味。チョコレートの後味。

うまいですよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スライドショー 『なばなの里』

2010-02-16 | チャレンジの話し
デジブックでやっていたのですが
30日の公開期限がやってきます。

スライドショーに自分で作って見ました。

スライドショー なばなの里

少し違った雰囲気をお楽しみください。

写真をじっくり見たい方は

ウィンターイルミネーション 冬華の競演

ベゴニアガーデンもきれいですよ。
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )

のだめカンタービレワールド

2010-02-08 | ア-トな話し
のだめカンタービレの展覧会が、大丸神戸で開催されている。

2010年2月4日(木)→9日(火)

招待券を貰ったし、ミニコンサートもあるし、行かねばですね。

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」は行って来ました。

ミニコンサートの開始15分前ぐらいに会場に到着。

何だ、この列は?・・・・・

「列の最後尾は、階段の下になります・・・・」 エッ?

百貨店の展覧会で、並んだのは初めてです。

良く考えれば、開催期間は短いし、日曜日は、この日だけ。

混むのは当たり前でした。

"にわか"ファンにとっては、イラスト中心の展覧会も、なかなか楽しい。

イラストと映画の俳優と比べてみるのも楽しい。

良く似てるな~。 つまらんことで感心です。(笑)

ミニコンサートは、展覧会の目玉(?)「のだめ部屋」を再現したコーナーで開催されてました。

文字通り、十重二十重に囲んでいるので、後ろの方の、子供達は、まったく見えないのだろうと思います。

子供の泣き声がやまない中、苦笑いしながらピアノを弾いてました。

「親の品格」 なんてことを考えてる間に、ミニコンサートは終わってしまった。(笑)

最後の曲は、ラヴェル 水の戯れ。

アンコール曲は、ショパン。曲名忘れた(笑)

ミニコンサート終わっても、シヨップは満員です。

「あんた、それ持ってるや、他のにしい・・・・」

母と娘の二人連れが多い展覧会でした。




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

神戸らんぷミュージアム

2010-02-08 | 街角の話し
神戸市中央区京町にある。
神戸市立博物館の斜め筋向いだ。

関西電力が昭和63年に神戸の北野にあった「旧北野らんぷ博物館・赤木コレクション」を継承し、その後拡充してきた「関西電力あかりコレクション」を展示しているあかりの博物館。


かがり火、たいまつといった自然物を直接燃やす原始的な灯火器から、歴史順に展示している。
写真は、明治の座敷ランプ。なかなかオシャレだ。


左側は、江戸時代 鉄花透かし紋置き行灯
いいね。


江戸後期 眠り灯台
中央に光源がある。デザインがいいね。



多灯型灯明台 江戸後期
神社仏閣の献灯用ですね。


展示もすっきりしていて、見やすい。



他にも、いろいろ楽しいのがあります

これは、背景はマッチ箱。
マッチ棒が、飛び出して来て、船になりつつあります。
ディスプレーは、右が現在の神戸の町並みの映像
左は、昔の神戸の映像が写ります。

月のあかりから、火との出会い

そして行灯、ロウソク、ランプ、電灯へ。

人とあかりが

ゆっくりと流れて行く。

見終わったら、なんとなく 温かい 気持ちになるミュージアムです。

アンケートを記入すると、4色ボールペンをくれました。

ラッキー。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アバター Avatar  【映画】

2010-02-06 | 映画・観劇・講演会
3Dで、2回も観て来ました。

ジェームズ・キャメロンによる3D映画です。


すごい人気です。2回とも満席でした。

なんばパークスシネマとワーナーマイカルシネマズりんくう泉南に行きました。

料金が映画館系列によって違うのですね。
下記の表は一般料金とシニア料金です。
なんばパークスシネマはレディースとか夫婦割りは、この映画では有りません。
ワーナーマイカルシネマズは通常料金+300円です。

映画館 一般 シニア3D方式
パークス 2,000 1,500XpanD メガネは回収
マイカル 2,100 1,300Real D メガネは持ち帰り


なんばパークスシネマのメガネは大きいし重たい。見てる間にずり落ちてきます。
ワーナーマイカルシネマズは軽い。

3Dの上映方式は、国内では、現在4方式あるようです。
後は、Dolby 3D(大阪では梅田ブルク7) と IMAX 3Dデジタル(大阪では109シネマズ箕面)がある。



ワーナーマイカルシネマズの3Dメガネです。
持って帰ってどうするの?(笑)
もう一度行く時は、+300円が不要です。誰かに貸してあげてもいいですね。

ところで、どちらの方式がいいのか?

判りません(笑)

確実に言えることは、吹き替え版がお勧めです。
それでなくとも、画面に感動するのですから、字幕を読んでるヒマはありません。
英語でない場合、字幕は画面右上に出るから大変です。

席は、中央真ん中がいいですが、なんばパークスシネマの時は、最前列でした。
これはこれで迫力ある画面が楽しめます。

従来から、3Dと言えば、飛び出してくるのが得意でしたが、この映画では、それは抑え目で、むしろ奥行きを楽しめます。3D映画も大人になりました。

どんな映画なの?

細かくは、見てのお楽しみです。

いくつかの鑑賞の為のポイント

1.これは純愛映画です。
 
主人公“アバター”のジェイクと“ナヴィ”のネイティリとのラブストーリーです。

ネイティリがジェイクに向ける表情がなんとも魅力的です。
心の底から喜んでいる。
心配している。そういうのがよく分かります。
チャーミングでエキゾチックです。
テレビのCMでは何やら不気味な生物に見えますね。それで躊躇している人も多いかも。

アバター”のジェイクが段々成長していく姿も楽しみです。
海兵隊の負傷兵だった男が、“ナヴィ”を率いる指導者になっていく。
なんとなく顔つきも変わっていくのですね。

2.“I see you”…

“あなたが見える”それに対する言葉は

“I see you”…

私も、“あなたが見える” “ナヴィ”の素晴らしい言葉です。


アメリカでは、「反戦・反米映画だ」と騒いだり、環境問題だと、いろいろ言われてますがね。

ジェームズ・キャメロン監督の次の言葉がいい。

「今後、自分の映画はすべて3Dで撮る。何も特別なことではない。
“今後はカラーで撮る”と言っている程度の普通のことだ。」

まだ見てない人は

「普通のことだ・・・」を見に行きます?

感動しますよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

柊と椿 今日は節分

2010-02-03 | 言葉のいろいろ
テレビ番組の「はなまるマーケット」で今日、柊と椿と節分の話があったとのこと。

節分(せつぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
ということで、年に4回あるのだが、特に江戸時代以降は立春の前日を指す場合が多い。


節分の日付は現在は毎年2月3日であるが。

昔は違ったよね。(古い人だけが知ってる-笑-)

1985年から2024年頃(未確定)までは、2月3日だそうである。

立春が天体の動きによって決まるので、こういう事になってる。

節分の日は、「木へんに冬」と書く、柊(ヒイラギ)を添えるらしい。

早速我が家でも、やってみたのが、上の写真です。

節分用の豆に、我が家の庭の柊と万両を添えて見ました。

そして春になる明日は、「木へんに春」と書く、椿を飾るとのことです。

誰が考えたか、うまいこと考えたものです。

年の数の一つ足した分を豆を食べるのですが、年々多くなる(笑)

多くても、食べれる間が幸せなのかな。

大阪では「鬼は外!」と2回まいた後、「福は内!」と2回豆をまきます。

恵方巻き、今年は西南西らしい。

明日から、春です。

我が家の椿は、まだつぼみです。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )