goo

道頓堀 極楽歌劇団

2006-08-26 | 映画・観劇・講演会
大阪は道頓堀に、日本最大と豪語するフードテーマパーク「道頓堀極楽商店街」がある。写真は入り口。向かい側のカニ道楽の看板に負けないエビスさんの大きな看板。

ここで一日に2~3回公演されているのが、道頓堀 極楽歌劇団のミュージカル。
現在のタイトルは「I LOVE 道頓堀」。
これがなかなかに面白い。
演じるのはたった8人だが、いずれも個性的で芸達者。
ベタな大阪風ミュージカルだ。前座10分に続き20分程。約30分を十分に楽しませてくれる。



まずは前座。ここでお客さんの気持ちを盛り上げる。実にウマイ。
これは「ボンさんが屁をこいた」ゲーム。
大阪では知られているが、子供の時に1~10までを早くカウントする時の言葉が、これである。ちょうど10文字ある。
右手を頭に、言葉に合わせて、最後は左手をお尻に当て、「屁」をする風をする。いかに可愛くお尻を振れるかがポイント。
何回か繰り返す間に、観客の中から、ノリのいい人を二人選んで、特別ゲストにする。ここら辺りがウマイね。選ばれたい人は、この時にオーバーアクシヨンをしてください。



右側が「金のゑびす」左が「銀のゑびす」ここ極楽神社の夫婦の神様



吉次郎と蝶子夫婦
写真は、2時間程前に行われた出演者によるカラオケ大会の分。



極楽天使のビフォーとアフター。



舞台はラスベガスへと飛ぶ。



この空中遊泳で、道頓堀とラスベガスの間を飛ぶのだ。
ラスト、夫婦の危機を救うキーワードは「夜明けのパンツ」
観客からも一斉に声がかかる「夜明けのパンツ」
場内一体となって盛り上がるのです(笑)
ほんまにベタやで...。

何のこっちゃという人は是非見に行ってくださいね。

十八番のタコヤキはうまいよ。
自分でタコヤキを焼いてみたい人には「蛸やくし」というお店がある。
いいネーミングです。

5階から7階までを使っているが大して広くもないので、無計画にぶらぶらして大いなる無駄な時間を潰すことが、ここで楽しく過ごすコツ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

そうだ マンゴーアイスを食べに 豊中、行こう

2006-08-26 | 街角の話し
JR東海のコマーシャル「そうだ 京都、行こう」のノリで豊中に行って来ました。
夏になり、去年「大阪キング」で食べた「ビアード・パパの作りたて工房」のマンゴーアイスシャワーの記憶が強烈に蘇って来ました。
カキ氷の上にたっぷりマンゴーが載っていました。

当日の看板です。
6キングとは日本円で(笑)600円でした。
ビアードパパのホームページをチエックすると大阪は14ケ店。その内にマンゴー取扱店は、豊中と高槻の2ケ店のみ。大阪市内にはなし。
大阪からは少し近い豊中店に決定。
阪急豊中駅前のエトレ豊中の1階にありました。
期間限定 350円です。
600円との格差でしょうか、少し物足りなさを感じます。
マンゴーの味は予定通り、1年ぶりの再会です。

片道約10分、交通費片道220円。

そうだ、来年は 大阪キング、行こう。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

難読 駅名

2006-08-15 | 「へぇ~」という話し
8/15更新
普通には読めないよな~という駅名がある。
「遊びマップ」というタウン誌に11個載っていました。
関西で今もっとも便利なPiTaPaで乗れる範囲の駅と言う制限付きです。
もっとあるよなと率直に思いましたので、私が選んだ難読 駅名にチャレンジしました。
自分の通っている路線は、何気なく覚えるものなので、難読は人によって違うでしょうが..。

(*)が付いているのが「遊びマップ」でも選ばれているものです。

1.伽羅橋 (キャラバシ) (*)南海高師浜線

 大阪みどりの百選にも選ばれています。写真はその時に撮影した分。
昔そんな橋があったということ、名前からして渡来人の町だったようです。

2.学文路 (カムロ) (*) 南海高野線


学文路天満宮で合格祈願した切符がシーズンには売っていて買ったことがあります。写真はその時の分。
受験者には有名な駅です。

3.布忍 (ヌノセ) 近鉄南大阪線

布忍神社が近くにあります。病気平癒の神様です。


写真は友人の遠藤さんが送ってくれました。

4.忍海 (オシミ) 近鉄御所線

古事記、日本書紀にも出てくる由緒ある地名です。

5.新祝園 (シンホウソノ) 近鉄京都線

祝園神社が近くにあります。

6.榛原 (ハイバラ) 近鉄大阪線

これも由緒ある地名です。


写真は、地元の瀬川さんが送ってくれました。

7.前栽 (センザイ) 近鉄天理線

由来が分かりません。調査中です。

8.鵯越 (ヒヨドリゴエ) 神戸電鉄有馬線

源義経が平家に奇襲攻撃を行う際に越えた難所の名前。
地理的には少し違うと言う説もあるが、まあいいか。

9.妻鹿 (メガ) (*) 山陽電鉄本線

妻鹿城は黒田官兵衛で有名。秀吉に姫路城を明渡しここに移った。

10.喜連瓜破 (キレウリワリ) 大阪市営地下鉄谷町線

喜連は美しい・喜ばしい意味を持つ字。瓜破は瓜を弘法大師に差し上げたところから出ているようだが、なんとなく、大阪らしい語感である。ベストテン最後を飾るにふさわしい。大阪の人は読めるだろうが..。

ちなみに「遊びマップ」が選んだ他の駅名は
百舌鳥八幡(モズハチマン)
淡輪(タンノワ)
栂.美木多(トガ.ミキタ)
大開(ダイカイ)
西代(ニシダイ)
別府(ベフ)
西飾磨(ニシシカマ)
中埠頭(ナカフトウ) 

以上
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

寺田マユミ展覧会「千一夜」

2006-08-12 | ア-トな話し
大阪のクリスタ長堀の四つ橋側に「ウエストギャラリー」というのがあって、地下街の通路を利用したギャラリーがある。通勤経路なので毎日見ているが、「オッー」と足を止める作品が時々ある。
8/31まで 寺田マユミ展覧会「千一夜」が行われている。

左がダーマートグラフ(紙巻鉛筆)での作品。パネルに貼ってある切り絵がいい雰囲気を出している。コミカルな躍動感が何とも言えない優しさ。
タイトルは「千載一遇」




これもいい。鳥居と人の動きが何とも言えない。
タイトルは「夜すがら」


寺田マユミ
1969年生まれ。イラストレーター。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )