goo

雛飾り 泉佐野ふるさと町屋館

2012-02-25 | 散歩
泉佐野市本町5-29(旧新川家住宅)
泉佐野のふるさと町屋館でひなまつり開催中ということなので、出かけてみた。
男3人兄弟で育ち子供は息子3人なので、ひな祭りとは、まったく無縁の世界であったが。
初孫が女の子で、まもなく初節句だ。勉強を兼ねて行ってきました。
これが7段飾りというものらしい。


最初の段は、男雛と女雛 関東雛と京雛では男雛と女雛の並ぶ位置は逆らしい。
次の段は、三人官女。この段にあるのはまる餅です。
次の段は、五人囃子です。
次の段は、随身(ずいしん)です。 左大臣・右大臣ということもあります。ここに菱台があります。菱餅を載せる台ですね。
菱餅については、私のブログに載せたことがあります。雛祭りの菱餅

次の段は、仕丁(しちょう)と言い、3人一組の男性のお人形。外出する時の従者の役を務めるお人形です。衛士(えじ)ともいいます。 怒り、泣き、笑いの表情から、三人上戸(じょうご)の別称もあります。
残り2段は、お道具箱やカゴ、御所車が並びます。
豪華絢爛ですね。


もり・けんさんのハーモニカ演奏会を聴いたことがあります。

もり・けん さんハーモニカ演奏会

「うれしいひなまつり」という童謡があります。


(1) あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
  五人ばやしの 笛太鼓
  今日はたのしい ひな祭り

(2) お内裏様(ダイリサマ)と おひな様
  二人ならんで すまし顔
  お嫁にいらした ねえさまに
  よく似た官女(カンジョ)の 白い顔


(3) 金のびょうぶに うつる灯(ヒ)を
  かすかにゆする 春の風
  すこし白酒(シロザケ) めされたか
  赤いお顔の 右大臣

(4) 着物をきかえて 帯しめて
  今日はわたしも はれ姿
  春のやよいの このよき日
  なによりうれしい ひな祭り




泉佐野ふるさと町屋館には、今 雛飾りが一杯です。
3月11日まで展示予定です。
いくつもありますが、いずれも立派な、お雛様です。
うれしいひなまつりを口ずさみながら、ひなまつり気分に浸るのもいいものです。

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )