goo

東京国立博物館 ダヴィンチ 受胎告知

2007-04-28 | ア-トな話し
レオナルドダヴィンチの受胎告知が東京国立博物館に来た。
ウフィツィ美術館の門外不出の作品である。1940年以降館外に出たことがない。
キリスト教に馴染みのない日本人には分かりにくいが、「受胎告知」とは、大変なことなのです。
天使ガブリエルがマリアに言う。
「おめでとう、主があなたと共におられる」
マリアは「私は男の人を知りませんのに」という。
「生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる」

処女受胎と言われる、この場面はキリスト教の根源なのです、こんな大事なことを描いた絵が、異教徒の日本に行っていいはずがない。(笑)

ダヴィンチが20歳そこそこで描いた絵、当時は何の脚光も浴びなかった絵ですが、遠近法においても、写実主義においても完璧な絵です。

東京国立博物館での今回の展示は、2会場に分かれている。というよりも、「受胎告知」と、それ以外とという分かりやすさ。
第一会場では、手荷物検査もあります、人に見られて困るもの(笑)はバックにも入れないように。
ただ一点だけを鑑賞するための会場は、それなりに工夫されていますが、「立ち止まらないでください」の連呼には違和感がある。
さいわい満員なので、ゆっくり歩行になるが、慌しい気持ちになる。

事前勉強をしてない人は、先に第二会場に行って、この作品のVTRを見てからにした方がいいと思います。
スロープになってる観覧場所の右コーナー最前列だけが、何故混むのかが分かります。




この絵で少し変だと気づくところがあります。そうです。マリアの右手が異常に長いのです。解説では、この絵は右下から仰ぎ見るような場所に設置されることが分かっていたので、あえて、そう描いたということになっています。
元は、フィレンツェ郊外のサン・パルトロメオ・ディ・モンテオリヴェート聖堂にありました。右下から見ると本当に変でないかどうかは、是非試してください。
他に見るポイントは..(余分なお世話ですが..)
こんなにリアルな天使の羽は他にありません。
バックの雰囲気は、何故かモナリザのバックに似てませんか?
実はあまり似てないのですが(笑)
既視感(デジャブ)を感じたのは、私だけでしょうか?

第二会場は、とにかく雑然としているし、よほどの気力がないと展示した人の意図を汲み取るのは難しい。
とにかく列は長いが、良く分からない。(笑)
天才の考えることは、良く分からんね....。そんなことではダメですがね。
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )

国立科学博物館 日本館オープン

2007-04-28 | ア-トな話し
国立科学博物館に日本館がオープンしたということなので寄ってみた。
2007.4.17開館である。
「日本列島の自然と私たち」をテーマとして、日本列島の豊かな自然と生い立ち、そこに暮らす生き物たちの進化、日本人の形成過程と私たちと自然の関わりの歴史について展示します。
とうことになってます。
素晴らしい内容です。あまり時間がなかったが-いつも他の美術館のついでなので、時間がない、というだけなのだが。-

まずは何といっても圧倒的な存在感は、これです。



フタバスズキリュウ。
約8500万年前に日本近海に生息していた首長竜。1968年に福島県いわき市で日本で最初に発見された。双葉層群玉山層入間沢部層から、当時高校生だった鈴木直によって発見されたのが名前の由来です。この化石のレプリカは福島県等にある。



これはアンモナイトの大群。
他にも、日本を理解するための動植物と技術等々、まさに何でもある。



4/17からもう一つ開始したのが、カプセルミュージアム(フィギュア)である。
9種類あるが、ガチャポンで買うので、選べないのが残念。
フィギュアで有名な海洋堂の制作なので出来栄えは素晴らしい。

買う前に、一番人気は何なのですか?と聞くと。
「トキ」それに「秋田犬ハチ」も人気ありますよとのこと。
1個300円です。



私に出てきたのは「国立科学博物館日本館」でした。
これ最低?と聞くと。そんなことありませんよと苦笑いしてました。

博物館を上空から見る機会はないから、このフィギュアを見ると良く分かります。
建築された当時(昭和5年)の最先端の科学技術の象徴である飛行機の形をしてます。
ひとつ勉強になりました。
次に行った時は「トキ」を当てよう...。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

ボケない小唄

2007-04-28 | 街角の話し
N.Hさんという大先輩から、面白い替え歌があるよとプリントを頂いた。
福島のカラオケ大好きグループの会で入手したとのこと。
大変盛り上がる歌だとのこと。
カラオケは大変お好きで上手なN.Hさんは、プリント持参で大阪はミナミで広げることでしょう。
その内、連れて行ってもらえるかも....。


この歌を、インターネットで検索すると...驚くことに、一杯出てきます。

作詞者は、たくさんいます(笑)
曲はお座敷小唄が多いようですが、「もしもしカメさんよ」もあったりして多彩です。
どうやら老人会とか老人ホームとかで、世話役や介護ヘルパーの方々が広めているようです。地域によって少しづつ歌詞も違うようです。

おっしゃる通りという内容の歌詞です。
まだまだお互いボケないで元気でやっていこうという歌です。

まだ「歌いたくない~」(笑)
そのうち、何かの会で、誰かが歌おうと言い出すかな~


福島版  ボケない小唄

お座敷小唄のメロディで

1. なにもしないで    ボンヤリと
  テレビばかりを    みていると
  のんきなようでも   年をとり
  十年はやく      ボケますよ

2. 仲間はずれで     ただ一人
  なにもやること    ない人は
  夢も希望も      逃げて行き
  年もとらずに     ボケますよ 

3. 酒も煙草も      のまないで
  歌も踊りも      やらないで
  人のアラなど     さがす人 
  他人(ヒト)の3倍   ボケますよ

4. ゴルフ・カラオケ   釣り・将棋
  趣味のない人      味もない
  異性に関心       持たぬ人
  友達ない人      ボケますよ

5. 風邪を引かずに    よく食べて
  足・腰きたえて     早寝して
  頭・使って      おしゃれして
  根性もたなきゃ    ボケますよ

6. 年をとっても     白髪でも
  頭禿げても(*)   若い気で
  恋を忘れた      ヤボな人
  色気をださなきゃ   ボケますよ

(*)差し障りのあるグループの場合は「シワが増えても」に替えましょう(笑)

以上

では、ご一緒に(笑)。手拍子と共に。
メロディー忘れた方は、下記アドレスで。

お座敷小唄 MIDI
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )