田尻歴史館のひなまつり展
平成28年2月18日(木)~3月14日(月)
第6回 「泉州ひなまつり」
◎日時:平成28年2月13日(土)~3月8日(火)
※日時・時間は会場によって異なります
◎場所:泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)、田尻歴史館、旧向井家住宅、
いこらも~る泉佐野 他ホテル等全16会場
◎料金:無料
各ご家庭で大切に保存されていた古くは明治・大正期・昭和から現在までの「ひな人形」数十組が、16ヶ所の会場で一挙に展示公開されます!
春の息吹を感じながら、懐かしいおひな様に会いに、泉佐野・田尻・熊取を散策しましょう。
過去 旧新川家住宅は2004年に行きました
ひな祭りとしては 2012年に行きました 雛飾り 泉佐野ふるさと町屋館
また、2014年にも行きました 泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅) ひな人形
今回は他の会場にしょうということで田尻歴史館にしました
田尻歴史館は以前に往訪したことがあります 2009年です「田尻歴史館」 備前焼 山下孤松作陶展
館内にはいくつものひな飾りが有りひな祭りムードを盛り上げてくれます



階段のステンドグラス

いい雰囲気です テレビでおなじみ「となりの人間国宝」の認定証もあります

中庭です

外の門を入ってから薬医門(内門)までのアブローチが素晴らしい
アプローチ庭園と称し 大阪湾の波と砂場を表現しているようだ
「田尻歴史館」は、明治から大正にかけて「綿の王」と呼ばれ、関西繊維業界の中枢を担った谷口房蔵(たにぐちふさぞう)大阪合同紡績(株)元社長の別邸として、氏の郷土である大阪府泉南郡の田尻町に建てられた、大阪府指定有形文化財です
残念ながら 2016.3.31をもって耐震補強工事等のために閉館します
1階カフェー ベッラメンテも閉店(移転予定)
平成28年2月18日(木)~3月14日(月)
第6回 「泉州ひなまつり」
◎日時:平成28年2月13日(土)~3月8日(火)
※日時・時間は会場によって異なります
◎場所:泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)、田尻歴史館、旧向井家住宅、
いこらも~る泉佐野 他ホテル等全16会場
◎料金:無料
各ご家庭で大切に保存されていた古くは明治・大正期・昭和から現在までの「ひな人形」数十組が、16ヶ所の会場で一挙に展示公開されます!
春の息吹を感じながら、懐かしいおひな様に会いに、泉佐野・田尻・熊取を散策しましょう。
過去 旧新川家住宅は2004年に行きました
ひな祭りとしては 2012年に行きました 雛飾り 泉佐野ふるさと町屋館
また、2014年にも行きました 泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅) ひな人形
今回は他の会場にしょうということで田尻歴史館にしました
田尻歴史館は以前に往訪したことがあります 2009年です「田尻歴史館」 備前焼 山下孤松作陶展
館内にはいくつものひな飾りが有りひな祭りムードを盛り上げてくれます



階段のステンドグラス

いい雰囲気です テレビでおなじみ「となりの人間国宝」の認定証もあります

中庭です

外の門を入ってから薬医門(内門)までのアブローチが素晴らしい
アプローチ庭園と称し 大阪湾の波と砂場を表現しているようだ
「田尻歴史館」は、明治から大正にかけて「綿の王」と呼ばれ、関西繊維業界の中枢を担った谷口房蔵(たにぐちふさぞう)大阪合同紡績(株)元社長の別邸として、氏の郷土である大阪府泉南郡の田尻町に建てられた、大阪府指定有形文化財です
残念ながら 2016.3.31をもって耐震補強工事等のために閉館します
1階カフェー ベッラメンテも閉店(移転予定)