goo

東大王 送り仮名「ける」東大王 難問漢字オセロ 

2022-10-28 | 街角の話し
送り仮名「ける」の漢字
2022年5月25日放送 TBS

難問多数

問題と解答

2詼ける おどける
3散ける あらける
4右ける たすける
5排ける おしのける

7屏ける しりぞける 退ける・斥ける
8折ける くじける 挫ける
9煤ける すすける
10更ける ふける
夜が更ける(ふかくなる)

11捌ける さばける
12欹ける かたむける
13稟ける うける
稟議書(りんぎしょ)
14怖ける おじける
17蕩ける とろける
18託ける かこつける
信託(しんたく)や委託(いたく)の託は、「まかせる」「ゆだねる」と言う意味。
19躾ける しつけ
20融ける とける

23転ける こける
24即ける つける
25懶ける なまける
樹懶 ナマケモノ
26班ける わける
27恍ける とぼける
28割ける さける
29感ける かまける
30輸ける まける
31嗾ける けしかける
32蛻ける もぬける 蛻の殻(もぬけのから)
33虚ける うつける 空ける
空け者(うつけもの)
34埋ける いける
炭火を灰の中にうめる
35柬ける えりわける 選り分ける
36甄ける みわける

東大王チームの勝利
今回も難し
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

歴史人 最新号:2022年11月号

2022-10-27 | 街角の話し
歴史人 最新号:2022年11月号
「日本史の新常識」~学校で習った歴史はもう古い!こんなに変わった日本の歴史~

【保存版特集】
・日本史の新常識100
・変わる日本史と歴史の面白さ
・変わる歴史教科書
  「新説」誕生の道筋
古代から幕末維新まで、歴史の最新論点はコレだ!
目次
<特集>
古代から幕末維新まで、歴史の最新論点はコレだ!
『日本史の謎100 ―日本史の新常識とは?―』
「日本史」研究の醍醐味
「織田信長=革新的な武将」はもう古い!常に塗り替えられる歴史の真髄に迫る

なぜ、歴史に「新説」が生まれるのか!?『最新歴史研究事情』
研究手法から実例まで、歴史研究の流れを解説

【「古代」編 】
謎1邪馬台国の所在地はどこか?
謎2 前方後円墳と倭王権の関係とは?
謎3 大王家はいつ成立したのか?
謎4 蘇我氏はなぜ大王家を凌駕する権力を持てたのか?
謎5 なぜ倭王権は朝鮮の半島の戦争に介入していたのか?
謎6 白村江の戦いで、なぜ倭国は唐・新羅に「無謀」な戦いを挑んだのか?
謎7 乙巳の変の主導者はだれか?
謎8 大化改新はあった? なかった?
謎9 壬申の乱は東アジア情勢と関係していたのか?
謎10 持統天皇の「王朝」とは何か?
謎11 藤原氏が圧倒的な地位を築いたのはなぜか?
謎12 長屋王の変の原因は皇位継承問題だったのか?
謎13 恵美押勝の反乱はなぜ失敗したのか?
謎14 租税は何に使われていたのか?
謎15 律令国家衰退のきっかけは墾田永年私財法だったのか?
謎16 道鏡の皇位簒奪計画は事実か?
謎17 桓武天皇が遷都と征夷を行ったのはなぜか?
謎18 王朝国家とはどのような国家か?
謎19 藤原道長の権力は何に由来するのか?
謎20 武士はなぜ台頭できたのか?

【「中世」編 】
謎21 鳥羽上皇と崇徳上皇はなぜ不仲だったのか?
謎22 平清盛が異例の出世を果たせた理由は?
謎23 平氏政権があれほど栄えた原因は?
謎24 以仁王はなぜ無謀な挙兵に及んだのか?
謎25 源義経の実像は後世に伝わるような英雄だったのか?
謎26 鎌倉幕府が創設されたのは何年なのか?
謎27 源頼朝の死は本当に病死だったのか?
謎28 頼朝の肖像画は本人なのか? 他人なのか?
謎29 執権北条家とはどんな一族だったのか?
謎30 なぜ北条氏は内部抗争に連戦連勝できたのか?
謎31 承久の乱で後鳥羽上皇がもろくも敗れた原因は?
謎32 元寇に「神風」は本当にあったのか?
謎33 後醍醐天皇が目指した「建武の新制」の狙いとは?
謎34 足利尊氏と弟の直義はなぜ不仲になったのか?
謎35 楠木正成とは本当に忠臣だったのか?
謎36 応仁の乱の原因は一体何だったのか?
謎37 日野富子は本当に悪女だったのか?
謎38 応仁の乱が日本全国に波及したのはなぜ?
謎39 乱によって管領・守護が凋落した理由は?
謎40 応仁の乱はいつ、どのように決着したのか?

【「戦国」編 】
謎41 戦国時代のはじまりは「享徳の乱」だった?
謎42 斎藤道三は親子二代の国盗りだった?
謎43 織田信長より先に天下(畿内)を治めたのは三好長慶?
謎44 戦国の最強武将は毛利元就?
謎45 最初の天守は多聞山城だった?
謎46 刀槍は合戦では有効ではなかった?
謎47 合戦の勝敗はどのように決まった?
謎48 桶狭間合戦は奇襲ではなかった?
謎49 戦国に軍師は存在しなかった?
謎50 戦国の傭兵・雑賀衆とは?
謎51 明智光秀が「比叡山焼き討ち」を主導した?
謎52 織田信長は神仏を重視した?
謎53 戦国時代に「忍者」は存在した?
謎54 戦国の合戦に「陣形」は実在した?
謎55 武田騎馬隊は存在した?
謎56 長篠合戦の「三段撃ち」はあった?
謎57 信長と家康は仲が悪かった?
謎58 豊臣秀吉はなぜ晩節を汚したのか?
謎59 小早川秀秋は裏切らなかった?
謎60 関ヶ原の動員兵力は多すぎる?
[コラム]今川義元生誕五百年祭が集大成へ!駿河の発展の礎を築いた今川義元の功績を再評価!

【「江戸」編】
謎61 家康はなぜ江戸で幕府を開いたのか?
謎62 江戸は、いつから「首都」と認識されたのか?
謎63 幕府では〝鎖国〞という言葉を使っていなかった?
謎64 参勤交代は藩の財政をどれだけ圧迫したのか?
謎65 大名たちの多くは江戸育ちのシティボーイだった!
謎66 江戸城天守はなぜ再建されなかったのか?
謎67 将軍家の墓は、なぜ4ヵ所に分かれたのか?
謎68 大奥はハーレムなんかではなかった?
謎69 吉原遊郭を幕府は正式に認めていたか?
謎70 歌舞伎はなぜ男だけで演じられるようになった?
謎71 なぜ綱吉は「生類憐みの令」を出したのか?
謎72 テロリスト!? 赤穂浪士たちは、本当に賞賛されていたのか?
謎73 なぜ家康は御三家というものを創ったのか?
謎74 御三家筆頭・尾張からはなぜ将軍が出ていない?
謎75 水戸学は、どんな影響力があったのか?
謎76 吉宗はなぜ藩主〜将軍になれたのか?
謎77 吉宗は、本当に暴れん坊だったのか?
謎78 なぜ大岡越前守の「大岡政談」は創作されたのか?
謎79 田沼意次はなぜ評判が悪かったのか?
謎80 江戸の庶民はなぜ読み書きができた

【「幕末」編】
謎81 だんだら・切腹等の組織イメージは思い込み!?
謎82 土方歳三の死体はどこへいった?
謎83 近藤勇はふざけていても強かった!?
謎84 芹沢鴨は誰の命令で暗殺された?
謎85 実は史料不足で謎多き山南敬助切腹
謎86 伊東甲子太郎暗殺、近藤の動機は?
謎87 龍馬は薩長同盟の立役者ではない?
謎88 船中八策はウソ? 龍馬の他の提唱者
謎89 大久保利通は冷徹な人物ではなかった?
謎90 西郷隆盛のおおらかではない一面
謎91 黒船来航後の外交は粘り勝ちだった?
謎92 そもそも、ペリーが居なくても開国予定?
謎93 幕府の人材登用は能力主義?
謎94 幕府の軍事力は現代的?
謎95 幕府は西洋文化・技術を積極採用?
謎96 そもそも、諸外国に日本植民地化の意図はなかった!?
謎97 脱藩の罪は意外とユルかった!?
謎98 江戸無血開城はウソだった!?
謎99 久坂玄端は禁門の変に反対していた!?
謎100 板垣退助「自由は死せず」言ってない
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

有田の棚田 あらぎ島

2022-10-24 | 街角の話し
日本テレビの「遠くへ行きたい」で
紀の国 伝統と笑顔の旅アルバム
和歌山 紀の川~湯浅~由良
今回は丸山智己が紀の国、和歌山を旅する。
が放送された

続いて有田川町へ。有田川沿いを歩いていた丸山は、円形になった美しい棚田を発見! 長野県の農家出身の丸山は「こんな形の棚田は初めて」と驚く。棚田で作業をしているのは西林輝昌さんと妻・正子さん。丸山は西村さんに不思議な棚田が生まれた秘密を聞き、稲刈り作業をお手伝いする。


あらぎ島は以前に行きました
ブログは ここ
あらぎ島(蘭島)
2012-08-04  です
三男の嫁さんが地元の有田の育ちということもあり、いつか一緒に行きたいねと話してましたが、三男が下見に行ってくれて、ようやく達成しました。
あらぎ島(あらぎじま)は、和歌山県有田郡有田川町清水にある水田(棚田)の通称名。

正式には嶋新田と称するが通称名の方が知られており、有田川町ウェブサイトでも『あらぎ島』で案内されている。

漢字では蘭島と記すが、ひらがなの あらぎ島の方が有名。

あらぎ島の写真は今もリビングにあります
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

シュウメイギク(秋明菊)

2022-10-22 | 街角の話し
我が家の庭のシュウメイギク(秋明菊)

シュウメイギク(秋明菊)はキンポウゲ科の多年草で、日本や中国に自生しています。日本で自生しているものは中国原産だと言われています。地下茎でよく増えるので、群生している姿を見かけます。

シュウメイギク(秋明菊)は草丈60㎝~1m程度で、華奢な葉茎の先に白やピンクの可憐な花を咲かせます。風に揺れるシュウメイギク(秋明菊)の花は楚々として、どこか儚げな美しさがあります。

シュウメイギク(秋明菊)は菊と名乗っていますが実はアネモネの仲間で、菊とはまったく関係ありません。また、京都の貴船に野生種が多く見られたことから貴船菊(キブネギク)という別名もあります。

シュウメイギク(秋明菊)という名前から和のイメージを持たれがちですが、アネモネによく似た可愛らしい花を咲かせるので、和の庭にも洋の庭にも似合います。シュウメイギク(秋明菊)は海外のガーデナーにも人気です。
シュウメイギク全般の花言葉
「薄れゆく愛」「忍耐」



今年も庭の有田ミカンは実が成りました

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

キンモクセイ (金木犀)

2022-10-22 | 街角の話し
我が家のギンモクセイ

キンモクセイ(金木犀・巌桂、学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、モクセイ(ギンモクセイ)の変種。庭園樹や街路樹として植栽に使われる。秋に橙黄色の花を咲かせて甘い香りを放ち、ジンチョウゲ、クチナシと合わせて、日本の三大芳香木のひとつに数えられている。

ギンモクセイ 
ギンモクセイは中国原産のモクセイ科の常緑樹です。 雌雄異株で、開花時期を迎えると雄株には雄花が、雌株には雌花が咲きます。 花はよい香りをもっていますが、同属の植物・キンモクセイほど強くはありません。 芳香を放つ庭木が欲しいけれど、キンモクセイほど強い香りは好まないという方におすすめの品種と言えるでしょう。 日本にあるギンモクセイは、ほとんどが雄株なんだ。 だからギンモクセイが雌雄異株だということは、意外と知られていないんだよ。 「モクセイ(木犀)」とは、動物のサイの皮膚という意味です。 モクセイ科の樹木の樹皮の模様が、サイの皮膚に似ているため、この名前がつけられました。

キンモクセイ について 読売新聞の 編集手帳 に掲載されてました
有名な詩がある

長田弘「金木犀」
2014-02-14 09:49:40 | 詩(雑誌・同人誌)
長田弘「金木犀」(「文藝春秋」2014年03月号)

人をふと立ち止まらせる
甘いつよい香りを放つ
金色の小さな花々が散って
金色の雪片のように降り積もると、
静かな緑の沈黙の長くつづく
金木犀の日々がはじまる
冬から春、そして夏へ、
ひたすら緑の充実を生きる、
大きな金木犀を見るたびに考える。
行為じゃない。生の自由は存在なんだと。

さすが素晴らしい詩ですね


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東大王 難問オセロ 部首が木・木へんの漢字 編

2022-10-17 | 街角の話し
1、材 答え:まるた
皮をはいだだけの丸い材木 
  
2.模る 答え かたどる

3、楽む 答え:このむ
他のものより良いと感じる

4、朽れる  答え:すたれる
おとろえる

5、権る 答え:はかる
策略をめぐらす

6、槊 答え:すごろく
サイコロを振って、出た目に従って升目にある
駒を進めて上がりに近づける盤上遊戯

7、楼 答え:やぐら
城や屋敷に設けられた高台
 
8、査べる 答え:しらべる
探り出して明らかにする

9、柘榴 答え:ざくろ
ミソハギ科ザクロ属の1種の落葉小高木
最も古くから栽培された果樹の1つ

10、栞 答え:しおり
  本のページに目印をつけるもの  
11、検める 答え:あらためる
正しいかどうか詳しく調べて確かめる

12、杼 答え:どんぐり
 カシ・ナラ・カシワなどの
  コナラ属樹木の果実     
13、杜ぐ 答え:ふさぐ
隙間や穴にフタをする
通行や流れをさまたげる
14、椛 答え:もみじ
落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる現象
17、杏 答え:あんず
バラ科サクラ属の落葉小高木。
別名「カラモモ」酸味が強いのが特徴で
あっさりとした味わい
18、果 答え:くだもの

食用になる果実。水菓子、木菓子ともいう。
19、樵 答え:きこり
山林の木を切る人のこと
20、梃答え:てこ
弱い力で重いものを動かしたり、
微小な運動を大規模な運動に変換する
物理のこと
23、槍 答え:やり

長い柄の先に鋭利な刃物を装着した道具 
刺突を主目的とする猟具、武器・武具の一種     
24、案える 答え:かんがえる
よく頭を働かせ 調べること
「考案」「思案」
25、槎 答え:いかだ

材木・竹など浮力を持つ部材を
つなぎ合わせ、蔓などで結び付けた
水上構造物
26、樹てる 答え:たてる
記録を打ち立てる
木を植える
「樹立」
27、杓 答え:ひしゃく
  水や汁物を掬うための道具。    
28、棹 答え:さお
枝葉を取り去って作った竹の細長い棒
29、柔しい 答え:やさしい
穏やかで大人しい様
「柔和」
30、格す答え:ただす
正しい枠組みに合わせること
「規格」

32、機し 答え:きざし
物事が起こるきっかけ
「機会」「転機」
33、朶れる 答え:しだれる
    木の枝が垂れ下がること    
34、梺 答え:ふもと    山・丘陸・高地などの下部    
35、朴 答え:すなお
飾り気のない様
「素朴」「純朴」
36、柬 答え:てがみ・なふだ
 手紙、札       


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

水間寺

2022-10-16 | 街角の話し
久々に参拝しました

本堂


三重塔




境内には珍しく警察官が居て
パンフレット貰いました






goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

プレバト!! 金秋戦 2022 決勝

2022-10-15 | 街角の話し
プレバト!!
秋の水彩画コンクール2022
3位からの人と作品



プレバト10周年3時間★水彩画タイトル戦!

「秋の水彩画コンクール2022」に挑むのは、名人8段の田中道子、7段の光宗薫と辻元舞、4段のレイザーラモンHG、特待生2級の渋谷飛鳥、5級の中川大輔とこがけんの7人。

2位 田中道子



1位 光宗薫


10月13日放送の3時間スペシャルでは、秋の俳句ナンバーワンを決めるタイトル戦「金秋戦決勝」の模様が放送された。

 金秋戦決勝のタイトルは「大谷翔平」。発想と技術が試される難しいお題で、永世名人の梅沢富美男さんもかなり苦労して悩んだと語る。

 梅沢さんの他、皆藤愛子さん、春風亭昇吉さん、立川志らくさん、千原ジュニアさん、森口瑤子さん、「FUJIWARA」の藤本敏史さん、「フルーツポンチ」の村上健志さん、「SOPHIA」の松岡充さん、「Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)」の横尾渉さんの計10人が決勝に臨む。


1位 藤本敏史(FUJIWARA) 名人10段★4 大きく振りかぶって秋爽の只中に
2位 村上健志(フルーツポンチ) 永世名人 大谷の球大谷が打つ案山子
3位 春風亭昇吉 5級 白秋の雲穿ぐ右投げ左打ち
4位 横尾渉(Kis-My-Ft2) 名人10段★2 総立ちのフェンウェイパーク星月夜
5位 松岡充 2級 天高し野球ノートの三箇条
6位 千原ジュニア 名人10段★3 秋立つや十七画の名を吾子に
7位 梅沢富美男 永世名人 ポケットにゴミ爽涼のユニフォーム
8位 森口瑤子 名人初段 四番打者四球を選ぶ子規忌かな
9位 立川志らく 名人6段 巌流無念しおれた菊人形
10位 皆藤愛子 名人3段 打ちまくる大谷生姜擦る私

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ONE PIECE その3

2022-10-13 | 街角の話し
「ONE PIECE(ワンピース)」の新作劇場版アニメ「ONE PIECE FILM RED」の興行収入が約167億7600万円を記録したことが分かった。観客動員数は約1208万人を記録。10月11日に発表された8、9日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、10週連続で首位を獲得するなど大ヒットしている。

ONE PIECE その3
探していた ぬりえ ようやく見つけました

ワンピース カフェオレ は 全12缶あるようです
追加して買いました9種類は入手しました


コーヒー缶は8種類入手しました




ONE PIECE その2 ここ

バインダー型ファンブック!! VIVRECARD(ビブルカード)
「ONE PIECE (ワンピース)」 第103巻 買いました
ワンピース カフェオレ 4缶買いました

ONE PIECE FILM RED ここ
ONE PIECE その1 ですね
映画観ました 本は1巻から3巻買いました
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

秋だ コスモス 和泉リサイクル環境公園

2022-10-11 | 街角の話し
コスモスが咲きました






コキアも凄い






我が家の庭のコキアも秋です



我が家の庭の南天も秋です



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

我が町熊取だんじり祭り

2022-10-09 | 街角の話し
我が町の熊取だんじり祭りが開催された
熊取だんじり祭りは、古い記録では1841年(天保12)に五門・小垣内・宮(現在 大宮)・七山・和田・大久保・小谷・朝代の8か村がだんじりを所有していたことがわかっています。現在は紺屋・野田・久保地区も加わり、11台のだんじりにより祭りがおこなわれます。
1982年(昭和57)まで、9月27・28日に行われていましたが、翌年から泉南地方の秋の祭礼が統一され10月9・10日になり、2000年(平成12)から体育の日(現在 スポーツの日)の前日の日曜日と前々日の土曜日に変わりました。
昨年 一昨年と新型コロナ感染症により だんじり曳行は自粛し神事のみでした

本年は宵宮の土曜日に大森神社に宮入し、日曜日に駅前パレードが行われます。
10月8日(土) 宮入(大森神社)        午後1時開始
10月9日(日) パレード(熊取駅前ロータリー) 午後1時開始

宮入(大森神社)の写真

小垣内 おがいと  我が家も小垣内です









七山 しちやま すぐ近くです







2015-10-11 の ブログは ここ

駅前のパレードだ

懐かしいな
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ちゃちゃ入れマンデー | 関西テレビ放送 カンテレ

2022-10-08 | 街角の話し
ちゃちゃ入れマンデー | 関西テレビ放送 カンテレ
「いつも自慢させてもらってます!関西2府4県の有名企業ランキング」。関西2府4県で“わが町自慢の有名企業”を聞く街頭アンケートを実施!各府県で多くの票を集めた企業ベスト3を発表する。「兵庫」では、明石海峡大橋の○○を支えるあの会社がトップに!「和歌山」では“継ぎ目のない○○”で世界を席巻するすごい企業がランクインするほか、「奈良」では誰もが知っているあの奈良グルメのトップメーカーが上位に。「京都」では明治創業のグローバル企業が、「滋賀」では県民の日常生活には欠かせないあのお店がそれぞれ圧倒的な強さを見せる。そんななか、「大阪」の上位企業に色めき立つスタジオ一同!ベスト3入りに東野も「めちゃめちゃすごいことちゃう?」と大興奮したあの会社とは?

関西2府4県の有名企業ランキング

兵庫
1位 神戸製鋼所
2位 川崎重工業
3位 阪神電気鉄道

大阪
1位 パナソニック
2位 吉本興業
3位 阪急電鉄 & 阪急百貨店

京都
1位 任天堂
2位 京セラ
3位 島津製作所

和歌山
1位 島精機製作所
2位 オークワ
3位 玉林園

奈良
1位 南都銀行
2位 Dmg森精機
3位 柿の葉すし本舗 たなか

滋賀
1位 平和堂
2位 たねや
3位 東レ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サライ 2022年11月号 (発売日2022年10月06日)

2022-10-07 | 街角の話し
サライ 2022年11月号 (発売日2022年10月06日)
大特集 鉄道150年を旅する
鉄道が変えた日本人の暮らし
第1部 鉄道遺産を巡る旅 碓氷峠 碓氷峠鉄道文化むら
旧丸山変電所
峠の湯
めがね橋
おぎのや横川本店/碓氷関所跡
新橋~品川界隈を訪ねる 旧新橋停車場
高輪大木戸跡/品川駅創業記念碑
博物館 明治村
和食処碧水亭
箱根登山鉄道
福住楼
天竜浜名湖鉄道
炭焼うなぎ 五條
東西の鉄道博物館で知る150年史 鉄道博物館
京都鉄道博物館
第2部 今こそ乗りたい鉄道の旅
北海道新幹線・JR函館本線ほか 青函トンネル記念館/青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
北斗星スクエア
かにめし本舗かなや/スマートホテル倶知安
倶知安風土館/小樽市総合博物館本館
味処たけだ
三笠鉄道村 三笠鉄道記念館/北海道開拓村
憧れのトレインマークがピンズに
サンライズ瀬戸・出雲
宮武製麺所
金刀比羅宮/JRホテルクレメント高松
阿佐海岸鉄道
水戸岡鋭治さんが考える、これからの日本の鉄道
日豊本線・久大本線ほか
JRおおいたシティ/草庵秋桜
ゆふいん山椒郎/豊後森機関庫ミュージアム
水戸岡鋭治さんがデザインした最新列車で鉄道旅行を楽しむ
特集 「鎌倉殿」と武士が切り拓いた日本人の原点
画で読み解く「武士の世の幕開け」
今に至る政治と風習の“始まり”の時代
『鎌倉殿の13人』の名の“由来”とは
武具、蹴鞠、横笛ほか“新様式”の芽生え
軍事演習の「巻狩」で力を内外に誇示
武士の多くは素朴で質素な生活を営む
『鎌倉殿の13人』の最新「大相関図」
“名言”で読み解く「三谷脚本」の醍醐味
リンボウ先生のおとこの買いもの
詩歌の品格

博物館 明治村
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東大王難問オセロ 読み方に「っ」が入る漢字編

2022-10-06 | 街角の話し
1、噦答え:しゃっくり

横隔膜の不随意性の痙攣のため呼吸時に
声門が突然開いて特殊な音声が出る状態

2、竕答え:デシリットル

容積の単位
1ℓの10分の1
3、打遣る答え:うっちゃる

投げ捨てる
ほったらかしにする
4、洋杯答え:コップ


飲料を飲むのに用いる円筒形の容器
5、畢竟答え:ひっきょう

結局のところ
6、鈕答え:とって


手でつかんだりするために家具・器物などに取り付けたつまみ 
7、海狗答え:オットセイ
 鰭脚類アシカ科の海生動物     
8、海獺答え:ラッコ
ネコ目イタチ科カワウソ亜科に属する哺乳類 
9、法る答え:のっとる
基準として従う
「法規」「法定」など
10、卦体答え:けったい
奇妙なさま
特に関西で用いる言葉
11、燐寸答え:マッチ
発火させ、火を得るための道具
喫煙や料理などの火おこしに使われる
12、遖答え:あっぱれ
立派な行動や態度を
ほめるときに使う言葉
13、彼きり答え:あれっきり
あの時以来
14、咄嗟答え:とっさ
一瞬のこと
短い時間
15、漸と答え:やっと
ようやく
かろうじて
16、鳥渡答え:ちょっと
わずか
少しの間
17、喇叭答え:ラッパ
 金管楽器の総称       
18、𩸽答え:ほっけ
  幼魚が青緑色をしており
 群れが花のように見えることから
19、些とも答え:ちっとも

少しも
まったく
20、鋒答え:きっさき
21、節答え:ノット
船舶の速度の単位
1ノット=時速1852m
22、確り答え:しっかり
簡単に
揺るがないさま
23、叱咤答え:しった
大声で𠮟ること
𠮟りつけるようにして励ますこと
24、出来答え:しゅったい
物事ができ上がること
主に出版業界で使われる言葉
25、急度答え:きっと
必ず 確かに
26、腸線答え:ガット
 羊や豚などの腸から作る糸  
 ラケットの網にも用いられる     
27、挈げる答え:ひっさげる
手にさげて持つこと
28、鍍答え:めっき
材料表面に
金属の膜を薄く覆うこと
29、聖林答え:ハリウッド
アメリカ・ロサンゼルスの地区         
30、迸り答え:とばっちり
そばにいて災難を受けること
巻き添え
31、薤答え:らっきょう
 食材や漢方としても使われる植物 
32、驀答え:まっしぐら
向こう見ずに
ひたすら
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東大王 小学校で習う漢字の難しい読み方編

2022-10-04 | 街角の話し
東大王
小学校で習う漢字の難しい読み方編


 住まる=とどまる

 気=いき

 汽=ゆげ

 特り=ひとり

 舌=ことば

 間う=うかがう

 鉄い=かたい

 雨る=ふる

 虫む=むしばむ

 階=はしご

 差う=たがう

 角べる=くらべる

 去てる=すてる

 細しい=くわしい

 逆め=あらかじめ

 第で=ついで

 反らす=そらす

 光す=てらす

 鼻め=はじめ

 係ぐ=つなぐ

 太だ=はなはだ

 万=よろず

 部ける=わける

 約う=ちかう

 利い=するどい

 税=みつぎ

 号=よびな

 酸い=つらい

 医す=いやす

 略=ほぼ

 目=まなこ・かなめ

今回は難しすぎたよ
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ