goo

難しい漢字の花の名前4 「ほ」~「わ」

2014-12-26 | 漢字を覚えよう
花の名前の漢字です。

花のギャラリーで花を載せていますが、漢字には結構苦労しますね。

難しい漢字も多いですね。

五十音に順次掲載します。

難しい漢字の花の名前 1 「あ」~「く」

難しい漢字の花の名前 2 「こ」~「つ」

難しい漢字の花の名前3「と」~「ふ」

2010年に思い付いて始めた、この企画。4年越しに完成です。(笑)
元々、暇なときにやればいいと思ってたのですが、結構時間がかかりました。


1.木瓜 ぼけ


京都府立植物園

2.牡丹 ぼたん



大和五條 金剛寺


3.檀 真弓、檀弓 まゆみ



城南宮 神苑 「楽水苑」 源氏物語 花の庭

4.満作、万作、金縷梅 まんさく



壷阪寺
5.木蓮 もくれん

勝尾寺(かつおうじ)

白のモクレン


ピンクのモクレン




赤のモクレン



6.ゆり 百合



崖の上のユリ 岸和田市




7.竜舌蘭 りゅうぜつらん 



一生に一度しか咲かない リュウゼツラン



8.竜胆 りんどう



城南宮 神苑 「楽水苑」 源氏物語 花の庭

9.連翹 れんぎょう



南法華寺 (壷阪寺)


10.れんげ 蓮華


オオヤマレンゲ

薬師寺



11.吾亦紅われもこう



城南宮 神苑 「楽水苑」 源氏物語 花の庭

以上

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

難しい漢字の花の名前3「と」~「ふ」

2014-12-26 | 漢字を覚えよう
花の名前の漢字です。


花のギャラリーで花を載せていますが、漢字には結構苦労しますね。

難しい漢字も多いですね。

五十音に順次掲載します。

難しい漢字の花の名前 1 「あ」~「く」
2010.6.6

難しい漢字の花の名前 2 「こ」~「つ」
2013.2.25

1. 燈台躑躅、灯台躑躅、満天星躑躅 どうだんつつじ



駿府城


2. 撫子 なでしこ





万葉植物園(春日大社神苑)

3. 合歓木 ねむのき



くろんど園地



4.凌霄葛 のうぜんかずら



大阪府大阪市天王寺区に位置する和宗総本山 総本山四天王寺の別院・愛染堂勝鬘院で、愛染まつりが行われる
愛染堂勝鬘院の門のところにある。

正岡子規の俳句に「家毎に凌霄咲ける温泉(いでゆ)かな」がある。





5.野蒜 のびる

6.浜木綿 はまゆう

7. 薔薇 ばら
定番の難しい漢字です。読めるけれど書けない。の代表ですね。



ダイアナ.プリンセス.オブ.ウェールズ

須磨離宮公園



8. 彼岸花 ひがんばな

普通は赤色だけれど

白もあるし

黄色もある
花のギャラリ- 彼岸花3色


9.向日葵 ひまわり




熊取町のひまわり

10.藤袴 ふじばかま



 神苑 「楽水苑」 源氏物語 花の庭

11. 芙蓉 ふよう



芙蓉.酔芙蓉

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

難しい漢字の花の名前 2 「こ」~「つ」

2013-02-25 | 漢字を覚えよう
漢字を覚えよう 4  花の名前の漢字2です。

花の名前の漢字1「あ」~「く」は、ここ

花のギャラリーで花を載せていますが、漢字には結構苦労しますね。

難しい漢字も多いですね。

五十音に順次掲載します。



1.秋桜 こすもす

和泉環境リサイクル公園

2.辛夷 こぶし


金剛山

3.鷺草 サギソウ


ブログ
サギソウ 泉佐野 奈加美神社

4.石榴 ざくろ

ブログ 秋が来た  

5.山茶花 さざんか



海住山寺


6.仙人掌 さぼてん


サボテンの代表品種「金鯱(きんしゃち)」

咲くやこの花館

7.百日紅 さるすべり


梨木神社


8.石楠花 しゃくなげ


岡寺
9.芍薬 しゃくやく


岡寺

10.棕櫚 しゅろ



シュロに花が咲く

11. 薄 すすき



飛鳥歴史公園


12.栴檀 せんだん




奈良の中野美術館で出会いました。

13. 薇 ぜんまい


14.蒲公英 たんぽぽ




冠毛が、風によって種子を飛散させる直前


シロバナ タンポポ これは珍しい

河合寺


桃色タンポポ 珍しいです。別名クレピス

大和五條 金剛寺


15.土筆 つくし



貝塚のつくし
つくしと菜の花


16.躑躅 つつじ


葛城山のつつじ


17.椿 つばき


三銘椿(さんめいちん)
法然院
18.石蕗 つわぶき



生田神社




津和野の地名は、ツワブキの野に由来するという

島根県鹿足郡津和野町の永明寺(ようめいじ)のつわぶき


*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

難しい漢字の花の名前 1 「あ」~「く」

2010-06-06 | 漢字を覚えよう
漢字を覚えよう 3 花の名前の漢字です。

花のギャラリーで花を載せていますが、漢字には結構苦労しますね。

難しい漢字も多いですね。

五十音に順次掲載します。

1.薊 アザミ

大和文華館

2.紫陽花 あじさい
読める人は結構多いけれど書くとなるとなかなか出てきません。


三室戸寺のあじさい


3.馬酔木 あせび


馬が葉を食べれば苦しむという所からついた名前
壷阪寺が見事です

4.菖蒲 あやめ


古くは「あやめ」の名はサトイモ科のショウブを指した語で
ショウブも漢字は「菖蒲」と書く。

大鳥大社 菖蒲園

5.銀杏 いちょう 又は 公孫樹

御堂筋のいちょう並木が有名だ。


6. 空木 うつぎ


茎が中空のため空木と呼ばれる。
卯の花というのは、この木の花のことです。
長居公園  卯の花 -夏は来ぬ-


こんな実が成ります。
城南宮


7.含羞草 おじぎそう


8.苧環 おだまき



苧環とは元来は機織りの際に麻糸をまいたもののこと
五條 金剛寺


9.女郎花 おみなえし



秋の七草の一つ。

10. 杜若 かきつばた


「大田の沢」
上賀茂神社の東にある境外摂社。大田神社日本三大自生カキツバタ群生地です。


11.烏瓜 からすうり



秋が来た

12. 枳殻 からたち


13.桔梗 ききょう


円城寺が有名


14. 葛 くず



秋の七草-全部載ってます


15. 梔子 くちなし



伊太祁曽神社

続く

漢字を覚えよう 1
漢字を覚えよう 2
*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

漢字を覚えよう 2

2009-05-20 | 漢字を覚えよう
シリーズ その2です。シリーズ1は、ここ

世の中、難しい漢字が多いですが画数の多い漢字と言えば
JIS漢字なら「驫」「鸞」(三十画)です。

「驫」
「馬」が3つあります、「とどろく」と読む。

「鸞」 親鸞の「らん」です。


「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」の「爨」も結構難しいですね。これも三十画です。

普通ヒラガナで書きますよね。「飯盒炊さん」という風に。

これら3つは、居酒屋の屋号に使えそう(笑) 覚えておくと役立つかも。




誤読しやすい漢字の特集2です。

漢字 読み 意味
弥縫 びほう 失敗をとりつくろう
稗史 はいし 民間の記録。正史の反対。
ほとんどの人が「ひし」と読む
揣摩臆測 しまおくそく勝手に想像する
運否天賦 うんぷてんぷ 人の運不運は天のなすところ。否を「ぷ」と読む
温州蜜柑 うんしゅうみかん 和歌山の人で間違う人は居ないと思うが
不撓不屈 ふとうふくつ くじけない。誤読率7割「ふぎょうふくつ」
人事不省じんじふせい 意識がなくなる。誤読の定番「じんじふしょう」
乳母日傘おんばひがさ 最近使わない。大事に育てられること
顰蹙ひんしゅく 普通に使う言葉なのに、最も書きにくい漢字。
書ける人は、まれ。
薔薇を漢字で書ける人はステキと言われるが、
これを漢字で書ける人は、尊敬されるかも
矍鑠かくしゃく 年取ってもこうありたい。漢字は難しいな
耄碌もうろく こうなってはいかん、でも難しい漢字
改竄かいざん 若いときから、これはダメと厳しく言われました。
蹲踞そんきょ 相撲では良く出てくる言葉です



【ワンポイント】

辞書引き学習法というのが流行ってるそうです。

「自分で考え、答えを導く力」を子供に身につけさせるために、立命館小学校教頭の深谷圭助氏が実践してきた学習指導法。

(1)小学1年生時にことばに関する興味が最初のピークを迎えることから、そのときから辞書を引く習慣を教える
(2)辞書で調べたことばには付箋をつけさせる
(3)その付箋が500枚、1000枚を超えた児童にはミニ賞状を与えて、競争心を刺激する

やってみます?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

漢字を覚えよう 1

2009-04-18 | 漢字を覚えよう
漢字を勉強することが、流行ってます。
テレビのクイズ番組でも流行ってます。
本も流行ってます。
自分が知らなかったり、間違えやすい漢字を順番に集めて行こうというシリーズです。

自分の備忘録ですね。

テーマは、

過ちを改むるに、憚ることなかれ

私と漢字の理解レベルの違う人には役立たないと思いますが。
少しは役立つのもあるかもですね。

この本を参考に勉強中です。



まずは、誤読しやすい漢字の特集です。

漢字 読み 意味
錚々たる そうそうたる 特に優れた、抜きん出た
施行 しこう 実施すること。「せこう」は「施工」です
言質 げんち証拠となるような約束の言葉
女犯 にょぼん 僧が女性と性的関係を持つこと 
IME2003では変換出来ないけれど。
仏教の記事でも書かない限り必要ないが。
一入 ひとしお ひときわ
方舟 はこぶね ノアの方舟の場合に使う
手水ちょうず 手を清めること
有職ゆうそく 朝廷や公家の儀式などに関する知識
獅子吼ししく 熱弁をふるうこと
猪口ちょこ さかづき
浚渫しゅんせつ 水底の土砂や泥をさらうこと
怯懦きょうだ 臆病でいくじなしであること
鍍金めっき 金属の表面を他の物質で覆うこと



【ワンポイント】

パソコンを使ってて読めない漢字に出会ったら、どうするか

まず、「アクセサリー」の中の「メモ帳」を開きます
該当の、漢字をコピーして「メモ帳」に貼り付けます
「メモ帳」の漢字を選択して、右クリックします。
「再変換」というのが出るので、それをクリックすると、正しい読みが出てきます。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )