goo

築地魚河岸三代目

2006-03-19 | 街角の話し
築地魚河岸三代目は、小学館発行のビッグコミック誌で連載中の、築地の魚市場を舞台とし、魚介の食材を題材としたグルメ漫画である。

原作:大石けんいち(1巻目のみ)、鍋島雅治(2巻目以降~)
作画:はしもとみつお

現在、単行本は17巻まで出ている(2006年2月現在)
1巻目からの大ファンである。

元銀行員の赤木旬太郎は銀行の人事部でリストラを担当。
自分なりの責任を取り退職、妻の義父がやっていた築地魚河岸の仲卸「魚辰」の3代目を努めることに。
右も左も解らない築地で持ち前の明るさ、食いしん坊、好奇心で様々な問題を解決していく。毎回魚介類のグルメにとって楽しくなる薀蓄が出てくる。

このマンガとコラボレーシヨンして、築地魚河岸三代目のお店が出来た(第14巻で紹介)

遂に行って来ました。

まずは、マンガの主人公のお店「うおたつ」-マンガでは、「うお辰鮮魚店」
築地の場外市場の向かい側の築地KYビルの中にある。



うれしいことに、築地魚河岸三代目の表示もある。
マグロと干物を扱っている。
今は、開店1周年記念。インド鮪カマ 1,200(税込) → 700(税込)とお買い得。
思わず買いたくなるが、大阪まで持って帰るのは大変ということで断念。

次は、マンガにも登場するみんなが集まるお店「千秋」
店主は、マンガのコーディネーターの小川貢一氏。



開店の前に到着、暖簾があがったので飛び込んだ。
夜は高目だが、ランチはそこそこのお値段。



中トロ丼 本マグロの中トロが8切れ入って1200円は、格安。
ネギ鮪汁も付いてます。ホンマニウマイ。
お店は11人位のカウンターだけ。
築地KYビルの向かい側のビルの裏の路地。お店の向かい側は、築地では一番のお寿司屋さん「江戸銀 本店」があります。
お店で料理をしていた若い人が、遠来の客と察して申し訳ありません店主は「千秋はなれ」に行って不在ですとのこと。そういえば、最近さらに高いお店が出来たのだ。
で、もらったのがタイトルのお店のカード。


goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )

ロダンとカリエール 国立西洋美術館

2006-03-18 | ア-トな話し
近代彫刻の代表的な存在のオーギュスト.ロダンと友人ウジェーヌ.カリエールの展覧会。
彫刻.絵画.素描.版画約140点が出展されている。
ロダンとカリエールは同時代に生き、同じフランス象徴主義。
う~ん、成る程似ている...でも違うよな...と思わせるのが、この展覧会を企画した人の狙い。
残念ながら、この企画展は、この後オルセー美術館に巡回してしまいます。
日本で見ることが出来るのは、6月4日までです。
ロダンの「最後の幻影」がすごい。
石膏の浮き彫り、上部に頬杖をついて物思いにふける女性、下部は苦悩する男の頭部と手のみ。
女性の片手、男の顔を覆った両手の3つの手が石膏の輝きを持って迫ってくる。これだけでも値打ち物。
カリエールの絵は、輪郭線のはっきりしない描き方で、雰囲気がメルヘンチェック。

ところで、国立西洋美術館の庭には、ロダンの作品が5つある。
こちらは何時でも見ることが出来る。


もっとも有名な「考える人」です。

「あなたは誰で、そして、何を考えているのか」

元々「地獄門」とセットになっている。
ここ上野では、入り口の右に地獄門、左に考える人が配置されていますが..。
彼は地獄に墜ちた霊魂の審判者。
「この人間を地獄に墜とそうか、それとも助けてやろうか」、彼はそれを考えている。




これが地獄門。

これの隣に、「アダム」と「エヴア」の像があります。




「カレーの市民」
14世紀イギリス軍包囲の際に市を救うため自らの命を敵に差し出しに向かうカレーの市民がモデル。悲壮です。

どっぷり、ロダンに出会える一時でした。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

男前豆腐

2006-03-04 | 街角の話し
豆腐が流行っています。多分ですが..。(笑)
少し気の利いたお店に入ると自家製豆腐とか豆腐メニューが一杯。時間毎に新しいのが出来上がるので、次の回の分を予約しますか?という店まである。
スーパーにも目新しいのがあります。
結構有名になりましたが、「男前豆腐」。底があげ底になっていて、水が分かれています。豆腐には紙がまかれていて、常時水が吸い上げられる工夫がされている。水もしたたる...ということで「男前豆腐」。
ネーミングが素晴らしい。
スーパーの豆腐売り場で品定めする主婦は少ないようで、とにかく目を引くことが大切とのこと。
味は少し濃いめながら、おいしいお豆腐です。

買った他の商品です。

絹厚番長



がんも番長



おたま




風に吹かれて豆腐屋ジョニー



男前豆腐が木綿豆腐の感触だけれど、これは絹こし風、やわらかいです。


まだまだあるようですが...。
二子玉川高島屋にも出して、いよいよ上流階級を目指して行くようです。

ホームページは何とも言えない斬新さ..。いい雰囲気です。

我が家が、買ったのは日根野ジャスコです。みなさんのお近くにもあるかも。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )