goo

春の絶景の一つ、藤棚・藤の花のきれいな所

2023-04-21 | 街角の話し
地元の公園です
希望が丘第一公園



希望が丘第二公園



以前は ここの藤に夢中でした
熊野街道 信達宿の野田藤(愛称:梶本家の藤)ここ
2015-04-27 | 2012年に往訪して以来。3年ぶりの6回目の往訪です。
先日梶本家の藤については読売新聞に載りました
読売新聞オンラインは ここ
和歌山県橋本市の子安地蔵寺には藤 見に行きました ここ
藤の盆栽も見に行きました 盆藤展 (ぼんとうてん) ここ
 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

趣味の園芸 2023年4月号

2023-04-20 | 街角の話し
趣味の園芸趣味の園芸 2023年4月号
連続テレビ小説「らんまん」の影響で植物の興味が増し趣味の園芸
買いました

趣味の園芸』2023年4月号の紹介~【創刊50周年記念】花も緑も!いま育てたい植物50

チロリアンデージー



見に行こう! 小花のカーペットネモフィラ
明るい水色の、丸みを帯びた愛らしい小花が人気のネモフィラ。丘一面のネモフィラは全国各地で春の風物詩となりました。上手に育てるコツやきれいに敷き詰めるポイントを、国営ひたち海浜公園で探ってきました!

牧野富太郎 植物への愛

連続テレビ小説「らんまん」の主人公モデルが、植物学者の牧野富太郎。博士が生涯貫いた植物への愛。それを育んだ風土を探るため、生まれ故郷の高知県佐川町へ!▽博士の描いた植物図をお手本に、子供たちが植物を描くワークショップ▽牧野の草花への思いを継承する地元の人々。ワカキノサクラやバイカオウレンなどゆかりの草花をみんなで育てて公園に!▽「スミレの山」東京・高尾山で山野草観察。スミレを愛した牧野の思いとは?

セミ葉スミレ
セメントのちょっとした凹凸に咲いています。
お隣に来たお客さんが、お花のブーケ💐みたい‼️と言って下さいました✨
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

森の小径レストラン

2023-04-15 | 街角の話し

レストラン「森の小径」の隣は乗馬クラブ。走る馬を見ながら食事ができます。

森の小径レストランで義姉御夫婦と元気を出す会食をしました


前菜

エビとスナップエンドウの白ワインソース
ピザも頼みました

デザート

コーヒー


電車

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

美味しい親子丼

2023-04-15 | 街角の話し
熊取で一番美味しい親子丼に出会いました
熊取町久保の地鶏茶屋 鳥善 (とりよし)
鳥㐂(とりよし)とも表示している
和風のオシャレなお店として有名
お友達が親子丼が美味しいですよと教えてくれました
行って来ました
 
鳥㐂丼 です
美味しかったです
元々華味鳥の親子丼が美味しくて心に残ってました
ホテル日航大阪の 博多華味鳥の親子丼です
ブログ 絶品の親子丼   華味鳥 心斎橋 ここ


親子丼御膳です
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

我が家の庭の花

2023-04-12 | 街角の話し

シャガ
シャガは中国原産で、かなり古くに日本に入ってきた 帰化植物 である 。. 三倍体 のため種子が発生しない [1] 。. このことから日本に存在する全てのシャガは同一の遺伝子を持ち、またその分布の広がりは人為的に行われたと考えることができる ...
シャガの花言葉は「反抗」「友人が多い」。
シャガは4月27日の誕生花です。

アジュガ
アジュガ 花言葉
アジュガの花言葉 は「強い友情」「心休まる家庭」。 アジュガは4月26日の誕生花です。 以下に花言葉の由来などの情報もございます。 春の花。 花色は紫、ピンク、白。 属名の学名「Ajuga(アジュガ)」は、ギリシア語の「a(無)」と「jugos(束縛)」が語源であるといわれます。

シクラメン
シクラメン(学名:Cyclamen persicum)はサクラソウ科シクラメン属に属する地中海地方が原産の多年草の球根植物の総称である。
シクラメン[2][3]のほかに、カガリビバナ(篝火花)、ブタノマンジュウ(豚の饅頭)などと呼ばれる。
カガリビバナという和名は、この花を見たある日本の貴婦人(九条武子だといわれている)が、「これはかがり火の様な花ですね」と言ったのを聞いた植物学者・牧野富太郎が名付けた。「ブタノマンジュウ(豚の饅頭)」は、植物学者・大久保三郎[4]が英名を日本語にそのまま移し替えた名前である。
シクラメンの花言葉は「遠慮」、「気後れ」、「内気」、「はにかみ」 です。 シクラメンは、花の少ない冬に多くの花を咲かせてくれる球根植物です。 茎先に花冠が5つに裂けた花が1輪ずつ咲きます。



ツバキ
ツバキ(椿]、海柘榴)またはヤブツバキ(藪椿、学名: Camellia japonica)は、ツバキ科ツバキ属の常緑樹。照葉樹林の代表的な樹木。
「椿(ツバキ)」の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」。 赤い花の椿(ツバキ)の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」。 白い花の椿(ツバキ)の花言葉は「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」。 ピンクの花の椿(ツバキ)の花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」。


カラー
カラーは南アフリカを原産とする球根植物です。原産地では約6~8種類の原種が自生しています。「湿地性」と「畑地性」の2種類があるのが大きな特徴です。日本の園芸業界では、育てやすい畑地性カラーが多く流通しています。種類によって性質も異なるため、育て方も種類に合わせて変える必要があります。シンプルかつシャープな花姿から、切り花やアレンジメントで人気が高いです。



クリスマスローズ
クリスマスローズは、クレマチス、ラナンキュラス、アネモネなどと同じキンポウゲ科の植物です。クリスマスローズは、冬の花が少ない時期に花を咲かせる常緑の植物です。

日本ではヘレボルス属を全てひとくくりにクリスマスローズと呼びますが、本来のクリスマスローズはクリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」を指す名前です。

他には咲き方や色が豊富な「ヘレボルス・オリエンタリス」や、グリーンの特徴的な花の形状が面白い「ヘレボルス・フェチダス」等、たくさんの種類があります。

クリスマスローズにはグリーンの葉を低く繁らせた中から茎を長く伸ばす有茎種と、茎の低い無茎種があります。
クリスマスローズの花言葉
クリスマスローズの花言葉は「いたわり」「慰め」「追憶」「私を忘れないで」

俯きがちの花に由来しているのか、控えめな花言葉の多いクリスマスローズ。控えめながらも、思いやりのある素敵な花言葉をもっています。


ニワザクラ
ニワザクラは、中国原産のバラ科ニワザクラ属の落葉低木で、ニワウメ(M. japonica)の変種とされています。 ただ、ニワウメもニワザクラ属なので、少し疑念のあるところです。 花はニワウメよりやや大きく、一般には八重咲きの品種が好まれています。

ニワザクラ(庭桜). ニワザクラ(庭桜)の花言葉は 「高尚」「秘密の恋」「うつろいやすい愛」 。. 「秘密の恋」「うつろいやすい愛」の花言葉は、花が開くとつぼみの中央に見えていた緑の葉が隠れて見えなくなることが由来と考えられています。....
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

和泉リサイクル環境公園

2023-04-11 | 街角の話し
チューリップ


アイスクリーム


ダブルシュガー

フリンジ チューリップ
フリンジとは、糸や紐を垂らした飾りや、布の端の糸をかがったり束ねたりした房飾りのことです。

ネモフィラ


今日はチューリップが沢山













芝桜も満開です


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

バイカオウレン

2023-04-09 | 街角の話し
連続テレビ小説『らんまん』の場面カット

朝ドラで可愛い花が出ました

バイカオウレンと言うそうです。
バイカオウレンは小さな白い花が咲く小さな植物。

朝ドラの「らんまん」でも主人公・槙野万太郎に関わる重要な花です。

「らんまん」では週ごとのサブタイトル(副題)は植物の名前になっています。

第一周目の植物は「バイカオウレン」。

牧野富太郎が幼い頃に好きだった花です。

ドラマでも主人公・万太郎が5~6のころに花といっしょに見た印象深い花登して登場。ドラマの中でも重要な草花として登場します。

万太郎(森優理斗)は病床で生死の境をさまようヒサ(広末涼子)を元気づけようと、彼女の好きなバイカオウレンの花を探しに行く。だが裏山の神社には見当たらず、立ち入りを禁じられた奥山へと足を踏み入れてしまう。
「バイカオウレン」は漢字で書くと「梅花黄蓮」

梅に似た小さな花が咲くことから。黄蓮(オウレン)と名がついていますが。「バイカオウレン」の花の色は「白」です。他のオウレンに黄色い種類があるので「黄蓮」と書きます。

ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)ともいいます。

日本固有種。

学名は”Coptis quinquefolia”

キンポウゲ科オウレン属の植物。
多年草なので一年では枯れません。

2~3月ごろになると白くて小さな花が咲きます。咲く時期は生えてる場所の標高で変わります。花びらは5枚。花びらの形は楕円形でやや厚みがあって光沢があります。花の大きさは12~18mmほど。

梅の花の花びらをちょっと細長くしたような感じにもみえます。そのためバイカオウレンと言うのでしょう。

バイカオウレンの花言葉は「2度目の恋」「情熱」「魅力」「忍ぶ恋」です。

清楚な印象の花ですが、なかなかに情熱的な花言葉です。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

思い出の作品

2023-04-06 | 街角の話し
整理整頓していると懐かしい作品に出会いました
菩提樹 水墨画家 田中應吉さんの菩提樹です
2004年に京都の神護寺に行く途中
 墨水墨画美術苑というのが、高山寺から西明寺へ行く途中にある。故田中應吉氏の作品が展示されている2階建てのギャラリ-である。

この景色だけでもすごいが、清滝川が家に向かって流れてくる、うまい具合に、家の下で蛇行するので、床下に流れるような感じ。西明寺の鐘が響いてくる(観光客が撞くので途絶えることはない)。小川の流れる音も心地よい。それ以外の音は聞こえない。一陣の風が吹くと黄葉がいくつも落ちる、川からの風でゆっくり落ちる。日の光で、まるで金箔が舞うように光り輝く。こんな素晴らしい借景に恵まれた所はない。しばし時を忘れて..。他に客も居なかったし、テラスは喫煙OKなのがうれしい。現在は奥様とご子息が運営されている。この家を買った時には、たくさんの木があって景色は見えなかったが全部伐採したとのこと。すごいところを買いましたよ..と言われていたが、本当にすごい所だ。お二人とも、来館者との会話を楽しんでおられるようだ。菩提樹の栞を買ったが、来たときにあった仏様のデザインのがなくなってた。何気なく言ったのだが、人気なのでもうないかも..探して来ますと奥から持ってきてくれた。良かったです少し残っていました..。本当にうれしそうに言いながら..。
紅葉に負けない温かい心があった。
その時の写真がこれ


水墨画美術苑で販売している。
図柄は、故田中應吉氏の作品から何種類かある。
インドネパ-ルのホンマモノの菩提樹。ご子息の説明によると、故田中應吉氏がなくなる数ヶ月前に、同行して採取したもの。葉を薬品につけて表面を脱色し乾燥させたもの。押し花と違い弾力性がある。ご子息のアイデアらしい。台紙を白地にすると透けて見える。
ホンモノ菩提樹は日本では育たないので、それだけでも珍品。絵で葉が生きて来る。一つ千円。額に入れると立派な贈り物になる。
今回見つけた作品 

いい思い出です

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日根神社

2023-04-04 | 街角の話し
日根神社 日根神社の鳥居
日根神社(ひねじんじゃ)は、大阪府泉佐野市日根野にある神社。和泉国日根郡の式内社で、和泉国五宮。
桜目当てに久々に参拝しましたの
小生のホームページ 和泉五社は ここ

神功皇后が三韓征討の軍を発するにあたって、泉井上神社に戦勝を祈願したところ、一晩のうちに霊水が噴き出した。以来この地を和泉と呼ぶようになったという。
和泉国は天平宝字元年(757)大鳥、和泉、日根の3郡が河内国から分かれて成立した。
和泉の国の主要な神社の大鳥(おおとり)・穴師(あなし)・聖(ひじり)・積川(つがわ)・日根(ひね)を和泉五社という。
日根神社の鳥居の前の道

その道路側

駐車場も桜満開
慈眼院は、大阪府泉佐野市日根野にある真言宗御室派の寺院。山号は大悲山。本尊は薬師如来。近世末までは隣接する日根神社の神宮寺であった。国宝の多宝塔は石山寺多宝塔、金剛三昧院多宝塔とともに日本の多宝塔の三名塔の一つとして知られる。また境内が「日根荘遺跡」の一部として国の史跡に指定されている。





以前に参拝しました
ブログは ここ
大井関公園、日野神社、慈眼院(国宝の多宝塔)
2016-04-07 |




慈眼院 多宝塔
泉佐野市では唯一の国宝。我が国最小の塔。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

さくらの苑内畑と奈良池

2023-04-02 | 街角の話し
外環状沿いで桜の綺麗な所
さくらの苑内畑が見事 








少し行くと 奈良池がある
奈良池前  大阪府岸和田市内畑町












goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

永楽ダムの桜

2023-04-01 | 街角の話し
この向こうに広場があります 本日は混んでいて断念しました

永楽ダムは、昭和40年(1965年)に着工し、昭和43年(1968年)に完成しました。
このダムは見出川の上流に灌漑用水・上水道水を確保するために築かれ、熊取町の重要な用水源となっています。
また、大阪みどりの百選、水源の森百選などに選定されるなど緑豊かな自然と桜の名所となっています。
永楽桜まつり
令和5年3月25日(土曜日)~4月2日(日曜日)






goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )