本日もやや目まぐるしく変化した空模様。
今日は境界線上の晴れ側にいたのか、日差しを浴びながら雨が降ってる風景を眺めたり…。
虹も見れたり…。って感じのやんばるでした。
磁気コンパスの原理を発見したのは、約2000年前の中国人だそうで…。
最初の頃のコンパスは、磁針を木片に埋め込んで水に浮かべる方式だったとか。
その木片が魚の形になってて、魚の頭が南を指すようにしてあったので、この方式のコンパスは『指南魚』って呼ばれてたんだそう。
ちなみにこれは、教え導くことを意味する『指南』という言葉の語源なんだとか。
いえね……。
雨で透明度の落ちた水中でコンパス使いながら、
『こんな便利なもん考え出したの誰やネン』
とか思いながら潜ってたんで調べてみたら、こんなところでも魚に出会ったしだいです…。
風は南東~北東。晴れときおりパラパラ雨。
〈イロウミウシ科ニシキウミウシ属ミアミラウミウシ(Ceratosoma sinuata) 09年5月7日 沖縄島安和〉