Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

龍の宮を跳ねる女神(ウミテング)

2018-09-24 19:55:44 | ウミテング科

後半雨交じりになった本日のやんばるです。

今夜は中秋ですが、当地は雨が降ったり止んだりでお月様は観られそうにありません…。

台風24号は、明日以降猛烈な勢力に発達しながら、南の海上に停滞しそうです。

次の週末に沖縄島に接近しそうな予報も…。

風は北東。晴れのち曇、のち雨。

■■

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、小惑星探査機〈はやぶさ2〉から分離した小型探査ロボットが小惑星〈リュウグウ〉に着陸したと発表しました。

着陸に成功した探査ロボットの名前は、〈MINERVA-Ⅱ1〉。

このロボットは2台の探査ロボット〈ローバー1A〉と〈ローバー2A〉から成っていますが、二台共に着陸したことが確認されたそう。

〈MINERVA-Ⅱ〉というくらいですから、当然二代目のミネルバです。初代ミネルバは初代はやぶさから小惑星イトカワに放出されましたが失敗。人工惑星となって宇宙空間を漂うことに…。

しかし今回は小惑星リュウグウに着陸し、日本時間の2018年9月22日11時44分に撮影されたリュウグウの画像も公開されました。

この画像が、ダイナミックで臨場感があってしかもきれいで格好いい…。

小惑星に探査ロボットが降り立ったのは、世界初のことです。

ところで今までのこういう探査ローバーは、そのほとんどが車輪型移動機構を採用してきました。

しかしこのミネルバは面白くって、内蔵モーターの反動を使って地表を跳ねて移動するのだそう。

そうやって移動しながら画像を撮影したり、地表の温度を測ったりするのだそうです。

〈MINERVA〉という名称は、〈MIcro/Nano Experimental Robot Vehicle Asteroid〉の略。でも同じ〈MINERVA〉の名を持つ女神がいます。ローマ神話の女神で、詩・医学・知恵・商業・工芸・魔術を司る女神です。探査ロボットの略称は、この女神に因んでいます。

天気が良い場所では、今夜月面にウサギが観られるのでしょうけど、地球から約3億キロ離れた龍宮の上では女神が今もウサギのように跳ね回っているのかもしれません。

■■

さて…

〈ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科Kyonemichthys属Kyonemichthys rumengani (通称ピグミーシードラゴン) 18年8月20日 沖縄島安和〉

まあ、龍繋がりということで…。それだけです。

もう一枚…

〈ウミテング科ウミテング属ウミテング Eurypegasus draconis 18年8月24日 沖縄島新里〉

画像はまだ幼い個体。

学名種小名は『龍の』の意。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前を織り込む(ヒポカンパ... | トップ | 手渡すアイテム(シロタスキ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。