Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

風車と群泳(クロヘリイトヒキベラ)

2011-11-10 19:46:18 | ベラ科

沖縄島付近に前線停滞中にて、不安定な空模様だった本日。

でもまあ風は強まることはなく、ダイビング的には特に問題もなく、浅場にややうねりありって感じの一日でした。

==================================

風力発電の風車は、普段よく目にする回転軸が水平のものと、フレームだけの円柱みたいな姿の回転軸が垂直のものがあるのだそう。

水平軸型は発電効率はいいけど、接近させて並べることができないのだとか。

米カリフォルニア工科大学が行った垂直軸型の実物風車6基を用いた野外実験によると、単独での効率はおとるものの、同じ面積に設置できる数が大幅に増えることがわかったのだそう。

さらに、となりあう風車の回転方向を逆にすると発電効率がよくなり、単位面積あたりの発電量は水平軸型の10倍に達するのだとか。

ところで、この風車を逆に回す発想、効率よく推進力を生む魚の群泳から得たのだそう。

って記事を読んで、魚の群泳にそんな効果もあったことを知りました。

もしこの先、垂直軸型風車があちらこちらに設置されるようになったら、それを見るたびに群れ泳ぐ魚のイメージが浮かんでしまいそうです。

==================================

風は南西~西。晴れたり曇ったり、小雨が降ったり。

111110

〈ベラ科モチノウオ亜科イトヒキベラ属クロヘリイトヒキベラ(Cirrhilabrus cyanopleura) 11年10月6日 沖縄島安和〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする