「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
怒りは怒りに感応し、無分別は無分別に感応する
(2007-05-29 22:53:07 | 気気)
自分が『怒(いか)る』と、それに相... -
気気は相手を自然に認めている
(2007-05-27 21:28:32 | 気気)
子供が親に認められるということは、... -
「気が合う、合わない」なんて小さな事
(2007-05-22 23:06:20 | 気気)
『気が合う、気が合わない』とよく言... -
昔の日本が良いのではない
(2007-05-18 10:11:34 | 気気)
昔の日本の方が何かと良かったという... -
引きこもりと気気
(2007-05-10 18:55:21 | 気気)
不登校や引きこもりの人を支援してい... -
人は変われないから気気をする
(2007-05-08 20:53:43 | 気気)
大病すると健康の有難さがわかるとい... -
『気気の会』という人
(2007-04-27 10:00:37 | 気気)
気気の会は個人が目立たちません。『... -
何よりも実践が大事
(2007-04-24 18:52:14 | 気気)
『悟り』とは何かを考えるよりも、実... -
言葉の前にある『気気』
(2007-04-22 19:58:37 | 気気)
気気は二人でするものです。一人で... -
兎に角、一度実践してみてください
(2007-04-19 21:25:53 | 気気)
気気を誰かに紹介するときに、インパ... -
丸ごと受け入れます
(2007-04-17 20:06:24 | 気気)
自分を変えたいと考えている人は多い... -
『気』は人に媚びない
(2007-04-15 20:33:53 | 気気)
気気はいつも良い答えをくれるわけで... -
自分が自分らしく成れる場所
(2007-04-13 18:19:18 | 気気)
人はいつでも自分が自分らしくなれる... -
北風と太陽と気気
(2007-04-10 20:07:12 | 気気)
力が抜けない人に対して「さあ力を抜... -
ドロドロを抱えたまま生きる
(2007-04-04 22:13:29 | 気気)
自分を変えたくて努力をしたり啓発本... -
無分別の中にだって感動がある
(2007-04-02 23:48:59 | 気気)
人は時に『感動』します。スポーツを... -
アタマは分別・カラダは無分別
(2007-03-31 22:12:56 | 気気)
カラダは相手の「分別・無分別」の思... -
気は喜ばないが喜びはある
(2007-03-29 20:39:03 | 気気)
『気』というのは、忘れていてもハタ... -
気気は緑
(2007-03-27 19:47:54 | 気気)
部屋の中に花や木などの緑があると、... -
ゼロの中にある力
(2007-03-25 22:41:15 | 気気)
気を下げるということは、ゼロに戻る...