T.NのDIARY

写真付きで、日記や趣味をひとり問答で書いたり、小説の粗筋を纏めたブログ

1554話 [ 「下町ロケット・ゴースト」を読み終えて 18/18 ] 9/17・月曜(晴・曇)

2018-09-16 15:23:09 | 読書

下町ロケット・ゴースト

「あらすじ」

「最終章 青春の軌道」

6.(財前は、次にロケットビジネスの支援として農業の分野に向かう)

 快晴の種子島に、3月の風が吹いている。秒速3メートルの南風だ。

 最終作業が行われている射場では、準天頂衛星「ヤタガラス」を搭載した全長56メートルの大型ロケットが発射のときを待っている。

 佃の隣では、いつになく硬い面持ちの財前が、モニタ越しのロケットをじっと見つめている。

 藤間社長がぶち上げたスターダスト計画をプロジェクトリーダーとして支え、コントロールしてきた財前だが、遂にこの「ヤタガラス」七号機の打ち上げで現場を去ることが正式に決まっていた。

「メインエンジンスタート―――」

「リフトオフ! モノトーン」

 抑制された財前の声が聞こえた。

 財前の祈るような目がモニタに映し出されたロケットを追い続けていた。まるで、その雄姿を記憶のスクリーンに刻みつけるかのように。

 機体はみるみる小さくなっていき、すぐに視界から消えて見えなくなる。後には、煙が描く軌道が残るのみだ」

 ………。

「佃さん」

 財前が右手を差し出した。「お世話になりました」

「こちらこそ」

 握手を交わす。財前は、司令塔内にいる一人一人と言葉を交わし、肩を叩いて労(ねぎら)いの言葉をかけて回り始めた。

 ………。

 財前最後のスピーチも終わろうとしている。

「………。私は今回の打ち上げをもって任務を終了し、この現場を去ることになります。今度の行き先は、宇宙航空企画推進グループです。………。

これからの私は、このロケット打ち上げビジネスの価値を知ってもらうために、皆さまの側面支援に回ります。我々の生活にとって、ロケットがいかに重要で必要なものなのか。これはある種の布教活動であり、夢の続きを見るための地ならしのようなものです。今までの10数年、私は皆さんに支えてもらいました。これからの私は、逆にみなさんを支えるために全力を尽くしたい。そのために、私が第一弾としてぶち上げるのは農業です。私は―――危機にあるこの国の農業を救いたい」

「農業………」

 そんな呟きがあちこちで聞こえる。「なんで農業なんだ」。どの顔にもそんな疑問が浮かんでいるように見える。

 しかし、佃は腹の底から湧きあがってくるような武者震いを感じないでいられなかった。

 

7.(退職後、農業に邁進する殿村)

 辞表

 私こと、殿村直弘は、一身上の都合により、株式会社佃製作所を退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

 大恩ある佃製作所を去るのは断腸の思いですが、退職後は実家の農業を担い、佃製作所で学んだことを無駄にすることなく邁進いたす所存です。

 長い間、本当にお世話になりました。

 

 それを置いて殿村が社長室を出て行った後、佃は机に置かれた辞表を幾度も、幾度も読み返した。

 ………。

 いつも佃の傍らにいて、支えてくれた男―――。

 その男がこの日、佃製作所を去る決断を下したのである。

「苦しかっただろうな、トノ。力になってやれなくて、申し訳ない」

 誰もいない社長室でひとり佃は涙し、頬を震わせた。

 

8.(島津はギアゴーストを退社し、佃の前からもお詫びして姿を消す)

「お時間をいただけないでしょうか」

 ギアゴーストの島津から、そんな電話が佃のもとにかかってきたのは、4月半ばのことであった。

 出迎えた佃に島津は控えめな笑みを浮かべ、「訴訟の折には、有難うございました」、そう深々と一礼した。

「いえいえ、お役に立ててよかったですよ」

 そう応じた佃に、いつか伊丹が礼に来たときの記憶が甦った。勝訴の後のことだ。そういえば、あのときは島津はおらず、伊丹ひとりで来た。そして裁判のこと以外具体的な話は何もせず、通り一遍の挨拶だけで引き上げて行ったのである。

 そういえば、そろそろヤマタニが次期トラクターの仕様を決め、ギアゴースト製トランスミッションの搭載を決める頃だ。佃の期待は、それを機にギアゴーストとの関係を深め、新なビジネスを切り拓くことにある、そのことを話しに来たのだろうか。

 しかし、島津の厳しい表情などから見てどうやら、あまりいい話ではなさそうだな―――そう思った佃に、

「今日は、佃さんにご報告とお詫びがあって参りました」

 そう島津は切り出した。「昨日、ギアゴーストは、ダイダロスと資本提携を結びました。お互いに資本を持ち合い、今後両社は企画、製造、そして営業活動において協力していく旨の契約を締結いたしました」

「なんですって?」あまりのことに佃は動揺し、返す言葉を失った。

 ようやく佃は口を開いた。「伊丹さんからは何も聞いていませんし、ウチは、御社の窮地に社員一丸となって協力を惜しみませんでした。一緒にやっていけると思ったからです」

「皆さんのお気持ちは重々、承知しています」

 島津は悔しそうに唇を噛んだ。「本当に申し訳ありません」

 掛けていたソファから立ち上がるや、深々とと腰を折る。

「どうしてそんなことになったのか、教えていただきませんか」

 島津は頬を固くしたまま、しばし沈黙する。そして、

「伊丹は過去のしがらみから抜け出すことはできませんでした」

 意を決したように経緯を口にし始めた。

 帝国重工時代から今に至るまでの、長い話だ。それと同時に、伊丹と島津というふたりの、前途洋々たる若者たちの青春、その挑戦と挫折の物語でもあった。

「伊丹がダイダロスの重田と組んで何をしようとしているのか、私にはわかりません。ですが、これだけは言えます。私たちが作ったギアゴーストという会社には夢がありました。いままでになく斬新で、快適で、そして乗って楽しいトランスミッションを作ることです。私には車に乗って、家族で出かけたときの楽しい思い出があります。クルマ好きの父がハンドルを握り、私が助手席に乗って母と弟たちが後ろの座席に乗っているんです。その記憶は私にとってかけがえのない財産です。私たちの作るトランスミッションは、人々の夢を乗せて走るためのものであり、そのものづくり本質は、世の中への貢献以外の何物でもありません。ましてや復讐のためでも、過去のしがらみによるものでもない。ギアゴーストは、そんなもののために設立したわけではないんです」

 苦悩に満ちた表情で、島津は訴えた。「ですが、私たちの気持はいつの間にか離れ離れになっていました。伊丹には伊丹の道があるのでしよう。でも、その未知を私は一緒に歩むことはできません」

 そういうと島津はまっすぐに顔を向けた。「本日、私はギアゴーストを退社いたしました。短い間でしたが、大変お世話になりました」

 天才と呼ばれたひとりのエンジニアは、そうして佃の前からその姿を消して行った。

 佃は暮れかかった坂道を遠ざかるその姿を眺めている。

 

      「おわり」

 

 「下町ロケット・ゴースト」は、エンジンメーカーの佃製作所がトランスミッションメーカーも目指して戦った2年間にわたる企業小説だと思うが、今秋発売予定の「下町ロケット・ヤタガラス(佃製作所VS.ダイダロス&ギアゴーストの戦い、完全決着!!)」の「上巻」にもあたるものだと思っている。

 そんなことから、「下町ロケット・ヤタガラス」をよく理解するために、「下町ロケット・ゴースト」の「あらまし」を数日後に纏めてブログにアップしたいと予定である。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1553話 [ 「下町ロケット・ゴースト... | トップ | 1555話 「 敬老の日・彼岸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事