T.NのDIARY

写真付きで、日記や趣味をひとり問答で書いたり、小説の粗筋を纏めたブログ

感謝!

2007-12-30 14:41:22 | 日記・エッセイ・コラム

Pangi

1日早い大晦日のブログになりました。

寒々とした冬を明るくする花、パンジーは冬を代表する花だと思う。毎年のことだが、冬には我が家の玄関の前にパンジーを植えたプランターを置いている。ほんとに、パンジーほど色の種類が多い花はないだろう。

写真のように濃い紫の花は、人生で言えばあまり良くない日に例えられると思う。とすれば、パンジーは山あり谷ありの様々のことがある人生と同じだ。

今年、私は喜寿だった。喜寿と言う喜ばしい老年、いや熟年の年にも当然のように様々なことがあった。しかし、多くの方のお陰で、体力は落ちていっているが、二三のことに挑戦しているし、通して充実した良い年であったと思う。

申し送れましたが、今年一年、私のブログを覗いていただき、コメントもいただいたりしてありがとうございました。

皆様が、来年が良い年でありますように祈念いたします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり?

2007-12-27 15:12:17 | 日記・エッセイ・コラム

Pc2700501

家から15分、瀬戸内の海の傍に今年の夏完成した道の駅がある。

その近くの海では牡蠣の養殖が盛んなので、道の駅の食堂の牡蠣フライ定食も注文してから揚げるためもあって美味しいと多くの人の評判になっている。

スーパに買い物に行き、少し足を伸ばして昼食を道の駅での牡蠣フライ定食を食した。何回行っても美味しいので、また行きたくなるほどだ。

ホームページを大幅に更新して明日あたり終了できそうだ。この忙しい時期にと思う人もいるだろう。私にとってこれが「年用意」の一つだから解かって貰いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康欲?

2007-12-18 16:13:47 | 日記・エッセイ・コラム

Pc1800352

Pc1800273

朝刊と一緒に、毎年新聞販売所が配ってくれる来年の高島易断所発行の暦が入っていた。

「九星」の中の私の生まれ年を見ると「九星」の中で唯一つ真っ黒の低迷運となっていた。俗に言う「厄年」に当たり、万事塞がって通じない完全運休の年回りとのこと。全てに警戒を要する年だそうだ。好機に備えて実力の涵養に励むのが賢明とも書いてあった。

来年と言わず、今から健康に特に留意して再来年に備えたいと思い、冬日和だったので整備がなった近くの河原の遊歩道を散歩した。

夕食後、クリスマスが近づいたので、(妻が毎年やっている家の中の飾りは済ませているが)孫へのカード作りの構想を考えながらテレビを見ていて、いつの間にか寝る時間となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事も年の暮れ!

2007-12-11 20:02:04 | 日記・エッセイ・コラム

Pc0900212

ひと掃除 ひと筆ずつの 年用意

Sinnezumi

今日の新聞の芸能欄に「団塊感涙の「吾亦紅」 第2の「千の風」になるか」の見出しで、年末のNHK紅白歌合戦で私が期待しているすぎもとまさと氏の記事が出ていた。

記事の終わりに本人の言葉として「俺が入れたコーヒーをおふくろが飲みながら、よく『お前の歌は、本当にいいね』と言ってくれた。ありがたい母でした。」と書かれていた。

立派な母の言葉として受け止めたい。私の母も成人となった私に恥らいも無くこのように愛の心で褒めてくれたことを思いだす。(今晩のNHKの歌番組でも聴けるので楽しみにしている。)

もう一つは来春の「四国こんぴら歌舞伎大芝居(松竹)」に市川海老蔵が座頭で十八番「暫」を発上演するとの記事が出ていた。

新聞記事にも年の暮の記事どんどん出てくるが、年を取ると一年が過ぎるのが本当に早くなる気がする。不思議なものだよなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを取るか?

2007-12-09 18:17:51 | 日記・エッセイ・コラム

Pc0900171

 鳥知るや 枯葦削るショベルカー

 水鳥と 共生の場のいずこにや

Pc0900111

家の近所にある川は数年前から堰を作ったり葦を削ったりと、台風による高潮水害などの防止のための工事が行われている。

昔は自然が残っていた川だったので、鴨を中心にした水鳥が多くいたが、今は写真のとおりの状態となっている。

住んでいる人間にとって水害は怖いので工事は必要。しかし自然がなくなるのはこれも困ったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする