2011年9月18日(日) / 阪神 1800m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
1[5] 8 △ホエールキャプチャ 牝3 54 池 添 1:48.1 1
2[7] 11 ◎マイネイサベル 牝3 54 小 牧 クビ 10
3[2] 2 キョウワジャンヌ 牝3 54 飯 田 クビ 7
4[7] 12 ビッグスマイル 牝3 54 北村友 クビ 4
5[8] 14 ドナウブルー 牝3 54 浜 中 2 5
6[6] 9 △マルセリーナ 牝3 54 福 永 ハナ 2
7[3] 4 マイネジャンヌ 牝3 54 和 田 3/4 11
8[1] 1 リヴァーレ 牝3 54 江田照 1.1/4 6
9[8] 13 ▲メデタシ 牝3 54 武 豊 アタマ 9
10[4] 6 △エリンコート 牝3 54 後 藤 1.1/4 3
11[3] 3 ○ハッピーグラス 牝3 54 川 田 アタマ 8
12[6] 10 ファーマペニー 牝3 54 幸 ハナ 14
13[4] 5 ユースティティア 牝3 54 佐 藤 クビ 12
14[5] 7 ナナクサ 牝3 54 木村健 4 13
払戻金 単勝 8 280円
複勝 8 130円 / 11 850円 / 2 570円
枠連 5-7 980円
馬連 8-11 5020円 / 馬単 8-11 8020円
3連複 2-8-11 27830円 / 3連単 8-11-2 138600円
ワイド 8-11 1450円 / 2-8 1110円 / 2-11 8990円
久しぶりに予想が当たったわけだが、3連複を取り逃すあたりが、相変わらずの詰めの甘い予想だ・・
直前まで、キョウワジャンヌは買い目に入れていたのに・・2万7千円の取り損なったのは痛い。。
当初に予想では、前走500万の馬は出番なしという過去の傾向から、前走1000万勝ちのキョウワジャンヌとリヴァーレを買い目に。
しかし、キョウワジャンヌは前走が1400m勝ちであり、母系が短距離血統であることから1800mはマイナスと判断。
リヴァーレは、関東馬ながら、穴人気しているし、自分の本命馬が関東馬で、人気のホエールキャプチャも関東馬で、関東馬の上位独占はないかと。
で、その2頭を消して、結局、前走500万出走の2頭をチョイスする愚行。。
過去の傾向を重視する予想をしながら、人気薄ということに目がくらんだな・・
勝ったホエールキャプチャは、見事1番人気に応える快勝。
G1馬の2頭が、惨敗だったのとは対照的な結果で、今回も堅実な走りを披露。
クロフネ産駒ということで、堅実な成績のわりには信頼していいのか毎度、不安もよぎるが、母父サンデーが利いているようで。
次の本番、秋華賞でも、当然、有力な1頭。
ライバル2頭がふがいない走りをしたことで、最後の1冠奪取の可能性は結構あるかも。
2着には、本命マイネイサベルが10番人気の低評価に反発する走りを見せてくれました。
この馬も母父サンデーなんだよねえ。
直線では前が空かず、外に出そうとしたら、ビッグスマイルが前をカットし、更に外に出すロス・・
それでも、最後はメンバー最速の末脚でクビ差2着。
スムーズな競馬だったら、突き抜けていたと思うが、ここで勝たなかったことで、本番も人気がないようなら、狙いたい1頭。
3着に入り秋華賞の切符を手にしたキョウワジャンヌだけど、更なる距離延長はどうなんだろうか?
兄弟がスプリンター達で、距離延長は微妙に思えるが、ハーツクライ産駒なので、案外、対応しちゃうのか?
本番に買い目に入れるかどうかは、人気次第だな。
人気のマルセリーナ、エリンコートは見せ場すら作れなかったが、ここを叩いて変わってくるのか?
エリンコートは叩き良化型とはいえ、ちょっと負けすぎでは・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
1[5] 8 △ホエールキャプチャ 牝3 54 池 添 1:48.1 1
2[7] 11 ◎マイネイサベル 牝3 54 小 牧 クビ 10
3[2] 2 キョウワジャンヌ 牝3 54 飯 田 クビ 7
4[7] 12 ビッグスマイル 牝3 54 北村友 クビ 4
5[8] 14 ドナウブルー 牝3 54 浜 中 2 5
6[6] 9 △マルセリーナ 牝3 54 福 永 ハナ 2
7[3] 4 マイネジャンヌ 牝3 54 和 田 3/4 11
8[1] 1 リヴァーレ 牝3 54 江田照 1.1/4 6
9[8] 13 ▲メデタシ 牝3 54 武 豊 アタマ 9
10[4] 6 △エリンコート 牝3 54 後 藤 1.1/4 3
11[3] 3 ○ハッピーグラス 牝3 54 川 田 アタマ 8
12[6] 10 ファーマペニー 牝3 54 幸 ハナ 14
13[4] 5 ユースティティア 牝3 54 佐 藤 クビ 12
14[5] 7 ナナクサ 牝3 54 木村健 4 13
払戻金 単勝 8 280円
複勝 8 130円 / 11 850円 / 2 570円
枠連 5-7 980円
馬連 8-11 5020円 / 馬単 8-11 8020円
3連複 2-8-11 27830円 / 3連単 8-11-2 138600円
ワイド 8-11 1450円 / 2-8 1110円 / 2-11 8990円
久しぶりに予想が当たったわけだが、3連複を取り逃すあたりが、相変わらずの詰めの甘い予想だ・・
直前まで、キョウワジャンヌは買い目に入れていたのに・・2万7千円の取り損なったのは痛い。。
当初に予想では、前走500万の馬は出番なしという過去の傾向から、前走1000万勝ちのキョウワジャンヌとリヴァーレを買い目に。
しかし、キョウワジャンヌは前走が1400m勝ちであり、母系が短距離血統であることから1800mはマイナスと判断。
リヴァーレは、関東馬ながら、穴人気しているし、自分の本命馬が関東馬で、人気のホエールキャプチャも関東馬で、関東馬の上位独占はないかと。
で、その2頭を消して、結局、前走500万出走の2頭をチョイスする愚行。。
過去の傾向を重視する予想をしながら、人気薄ということに目がくらんだな・・
勝ったホエールキャプチャは、見事1番人気に応える快勝。
G1馬の2頭が、惨敗だったのとは対照的な結果で、今回も堅実な走りを披露。
クロフネ産駒ということで、堅実な成績のわりには信頼していいのか毎度、不安もよぎるが、母父サンデーが利いているようで。
次の本番、秋華賞でも、当然、有力な1頭。
ライバル2頭がふがいない走りをしたことで、最後の1冠奪取の可能性は結構あるかも。
2着には、本命マイネイサベルが10番人気の低評価に反発する走りを見せてくれました。
この馬も母父サンデーなんだよねえ。
直線では前が空かず、外に出そうとしたら、ビッグスマイルが前をカットし、更に外に出すロス・・
それでも、最後はメンバー最速の末脚でクビ差2着。
スムーズな競馬だったら、突き抜けていたと思うが、ここで勝たなかったことで、本番も人気がないようなら、狙いたい1頭。
3着に入り秋華賞の切符を手にしたキョウワジャンヌだけど、更なる距離延長はどうなんだろうか?
兄弟がスプリンター達で、距離延長は微妙に思えるが、ハーツクライ産駒なので、案外、対応しちゃうのか?
本番に買い目に入れるかどうかは、人気次第だな。
人気のマルセリーナ、エリンコートは見せ場すら作れなかったが、ここを叩いて変わってくるのか?
エリンコートは叩き良化型とはいえ、ちょっと負けすぎでは・・
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます