東京11R ダート2100m 3歳上オープン(国際)(指定)定量 晴 良
1 4 アロンダイト 牡3 55.0 後藤浩輝 2:08.5 546 +8 7
2 7 △シーキングザダイヤ 牡5 57.0 武 豊 1 1/4 486 +4 1
3 15 フィールドルージュ 牡4 57.0 吉田 豊 1 1/4 498 +8 8
4 1 ヴァーミリアン 牡4 57.0 C.ルメール 3/4 498 +8 9
5 12 ◎サンライズバッカス 牡4 57.0 安藤勝己 クビ 472 +6 3
6 11 ドンクール 牡4 57.0 北村宏司 1 1/4 504 +2 13
7 9 オースミヘネシー 牡4 57.0 田中勝春 1/2 496 -8 14
8 13 △ハードクリスタル 牡6 57.0 横山典弘 クビ 484 +6 5
9 6 ブルーコンコルド 牡6 57.0 幸 英明 ハナ 510 +4 2
10 14 ▲ピットファイター 牡7 57.0 デットーリ 3/4 496 +4 10
11 5 ジンクライシス 牡5 57.0 五十嵐冬樹 1 1/4 486 0 11
12 2 △メイショウバトラー 牝6 55.0 佐藤哲三 1 1/4 508 0 6
13 3 フサイチリシャール 牡3 55.0 内田博幸 1 1/2 490 -2 4
14 8 ○アルファフォーレス 牡6 57.0 藤田伸二 大差 508 -4 15
15 10 マイソールサウンド 牡7 57.0 角田晃一 大差 472 0 12
ハロンタイム
7.1 - 11.3 - 11.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.2 - 12.4 -
11.9 - 12.3 - 12.3
上り 4F 48.9 - 3F 36.5
コーナー通過順位
1コーナー (*2,3)14(1,7)8(4,11)(6,9)(5,10)(12,13,15)
2コーナー 2-3(1,14)(7,8)(4,11)(6,9,10)-5,15(12,13)
3コーナー 2,3(1,14,8)7(4,11)(5,6,10)(15,13)(12,9)
4コーナー (*2,3)14(1,7,8)4(6,11)5(12,15)(9,13)10
<払戻金>
単勝 4 1520円 複勝 4 440円 7 120円 15 340円
枠連 3-4 820円 馬連 4-7 1550円 馬単 4-7 3720円
ワイド 4-7 630円 4-15 2620円 7-15 590円
3連複 4-7-15 5590円 3連単 4-7-15 30630円
アロンダイトねえ・・・
4連勝中の上がり馬で、東京2100Mは2戦2勝ということで、買える要素はあったが、いかんせん、重賞初挑戦の身だっただけに。。。
しかし、今回の小粒なメンバー構成なら、こういう上がり馬が一番怖いか・・
一気の5連勝でG1制覇!お見事です。
今回は、まったくロスなく直線も最内をすくった後藤の好騎乗も光った。
菊花賞に続いて3歳馬のエルコンドルパサー産駒ということで、血の勢いもありましたね。
2着には、またしても指定席のシーキングザダイヤ。
お約束すぎる結果ですな。
こりゃあ、来年のフェブラリーSでも2着確定かねえ。
3着には、フィールドルージュが突っ込んできました。
前走の武蔵野Sでもメンバー最速の上がりで3着にきていただけに、これくらい走って不思議ではないが、距離延長はマイナスだと思ったのになあ・・
この馬が、3着に突っ込んだことを考えれば、この馬を寄せ付けなかったフィフティーワナーが出走してたら、楽勝してたかもなあ。
我が本命サンライズバッカスが、スタート出遅れ、そのまま最後方からの競馬で、直線内に突っ込もうとしたら、馬がいやがり、仕方なく外に出すももう手遅れ・・
馬の気性が分からなかったということで、初騎乗となるアンカツへの乗り代わりが、結果として裏目に出ました。。。
まあ、距離も長かったのかなあ。
フェブラリーSで巻き返してほしい。
しかし当たらんなあ・・・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックを!
競馬@サーチ
1 4 アロンダイト 牡3 55.0 後藤浩輝 2:08.5 546 +8 7
2 7 △シーキングザダイヤ 牡5 57.0 武 豊 1 1/4 486 +4 1
3 15 フィールドルージュ 牡4 57.0 吉田 豊 1 1/4 498 +8 8
4 1 ヴァーミリアン 牡4 57.0 C.ルメール 3/4 498 +8 9
5 12 ◎サンライズバッカス 牡4 57.0 安藤勝己 クビ 472 +6 3
6 11 ドンクール 牡4 57.0 北村宏司 1 1/4 504 +2 13
7 9 オースミヘネシー 牡4 57.0 田中勝春 1/2 496 -8 14
8 13 △ハードクリスタル 牡6 57.0 横山典弘 クビ 484 +6 5
9 6 ブルーコンコルド 牡6 57.0 幸 英明 ハナ 510 +4 2
10 14 ▲ピットファイター 牡7 57.0 デットーリ 3/4 496 +4 10
11 5 ジンクライシス 牡5 57.0 五十嵐冬樹 1 1/4 486 0 11
12 2 △メイショウバトラー 牝6 55.0 佐藤哲三 1 1/4 508 0 6
13 3 フサイチリシャール 牡3 55.0 内田博幸 1 1/2 490 -2 4
14 8 ○アルファフォーレス 牡6 57.0 藤田伸二 大差 508 -4 15
15 10 マイソールサウンド 牡7 57.0 角田晃一 大差 472 0 12
ハロンタイム
7.1 - 11.3 - 11.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.2 - 12.4 -
11.9 - 12.3 - 12.3
上り 4F 48.9 - 3F 36.5
コーナー通過順位
1コーナー (*2,3)14(1,7)8(4,11)(6,9)(5,10)(12,13,15)
2コーナー 2-3(1,14)(7,8)(4,11)(6,9,10)-5,15(12,13)
3コーナー 2,3(1,14,8)7(4,11)(5,6,10)(15,13)(12,9)
4コーナー (*2,3)14(1,7,8)4(6,11)5(12,15)(9,13)10
<払戻金>
単勝 4 1520円 複勝 4 440円 7 120円 15 340円
枠連 3-4 820円 馬連 4-7 1550円 馬単 4-7 3720円
ワイド 4-7 630円 4-15 2620円 7-15 590円
3連複 4-7-15 5590円 3連単 4-7-15 30630円
アロンダイトねえ・・・
4連勝中の上がり馬で、東京2100Mは2戦2勝ということで、買える要素はあったが、いかんせん、重賞初挑戦の身だっただけに。。。
しかし、今回の小粒なメンバー構成なら、こういう上がり馬が一番怖いか・・
一気の5連勝でG1制覇!お見事です。
今回は、まったくロスなく直線も最内をすくった後藤の好騎乗も光った。
菊花賞に続いて3歳馬のエルコンドルパサー産駒ということで、血の勢いもありましたね。
2着には、またしても指定席のシーキングザダイヤ。
お約束すぎる結果ですな。
こりゃあ、来年のフェブラリーSでも2着確定かねえ。
3着には、フィールドルージュが突っ込んできました。
前走の武蔵野Sでもメンバー最速の上がりで3着にきていただけに、これくらい走って不思議ではないが、距離延長はマイナスだと思ったのになあ・・
この馬が、3着に突っ込んだことを考えれば、この馬を寄せ付けなかったフィフティーワナーが出走してたら、楽勝してたかもなあ。
我が本命サンライズバッカスが、スタート出遅れ、そのまま最後方からの競馬で、直線内に突っ込もうとしたら、馬がいやがり、仕方なく外に出すももう手遅れ・・
馬の気性が分からなかったということで、初騎乗となるアンカツへの乗り代わりが、結果として裏目に出ました。。。
まあ、距離も長かったのかなあ。
フェブラリーSで巻き返してほしい。
しかし当たらんなあ・・・・

人気blogランキング

↑よろしければ1クリックを!

競馬@サーチ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます