当地では6月4日から梅雨入りしたことが6月8日くらいに発表になった。
梅雨入りかどうか判断するには一定の条件があるようで、それに合致する気候であったので日付をさかのぼって発表したということらしい。
時には梅雨入りや梅雨明けが発表されないままという年もあるし、気象というのは難しい世界であるというほかはない。
当地では初めての梅雨を迎えているが、夏場に関しては地元富山とそうそう大きくは変わらない。
湿気が多いのも同じだから当地用の特別な対策はない。
仕事中は一部で空調のきかない環境もあり、世間で言われているような熱中症対策をしっかりやることに尽きる。
世界的に暑い夏が予想されている中、何とか体を壊さずに当地では初めての夏を乗り切りたい。
さて、暑い暑いと言っている季節が過ぎたら私も当地で1年の節目を迎えることになる。
これまでは、やむを得ない用事や制度休暇以外では会社を休まずにきている。
知らない土地、新しい人間関係、そして何より体のことなど不安だらけで始まった当地での生活にもここに来てずいぶん慣れて元気に過ごすことができている。
おそらくは能力に大きな偏りがある、通信簿で言えば5と1しかないような人間だからこそ、毎日の仕事は今の職種のように「性に合う」か最低限「苦ではない」ことが大切になる。
昨年の今頃は精神的にずいぶん苦しんでいて生きた心地もしなかったが、その後配慮をしてもらって再度現場で汗を流す仕事に復帰した。
かつての元気を取り戻せたのも私のために尽力してくれた人々のおかげであり、恩返しのためにもまずは1年の節目までは同じ理由で倒れることなくいくのがせめて今の自分が目指せることだ。
苦しい時には心配をかけた人にも1年を過ぎれば胸を張って連絡ができるだろう。
1年を過ぎたらあまり先のことは考えず、1日1日を丁寧に、元気な状態で積み重ねたい。
とにもかくにも順調と言えるのは幸せなことだ。
今が幸せだと思えない状態だと変えられもしない過去のことまでが恨めしく感じるが、なんだかんだで今は幸せだと感じられれば過去にも感謝ができる。
故郷での思わぬ挫折が、当地での大切な大切な出会いにつながっているのだから、ほんのわずかなつらい時期にも感謝ができなかったらウソだということになるのだろう。
梅雨入りかどうか判断するには一定の条件があるようで、それに合致する気候であったので日付をさかのぼって発表したということらしい。
時には梅雨入りや梅雨明けが発表されないままという年もあるし、気象というのは難しい世界であるというほかはない。
当地では初めての梅雨を迎えているが、夏場に関しては地元富山とそうそう大きくは変わらない。
湿気が多いのも同じだから当地用の特別な対策はない。
仕事中は一部で空調のきかない環境もあり、世間で言われているような熱中症対策をしっかりやることに尽きる。
世界的に暑い夏が予想されている中、何とか体を壊さずに当地では初めての夏を乗り切りたい。
さて、暑い暑いと言っている季節が過ぎたら私も当地で1年の節目を迎えることになる。
これまでは、やむを得ない用事や制度休暇以外では会社を休まずにきている。
知らない土地、新しい人間関係、そして何より体のことなど不安だらけで始まった当地での生活にもここに来てずいぶん慣れて元気に過ごすことができている。
おそらくは能力に大きな偏りがある、通信簿で言えば5と1しかないような人間だからこそ、毎日の仕事は今の職種のように「性に合う」か最低限「苦ではない」ことが大切になる。
昨年の今頃は精神的にずいぶん苦しんでいて生きた心地もしなかったが、その後配慮をしてもらって再度現場で汗を流す仕事に復帰した。
かつての元気を取り戻せたのも私のために尽力してくれた人々のおかげであり、恩返しのためにもまずは1年の節目までは同じ理由で倒れることなくいくのがせめて今の自分が目指せることだ。
苦しい時には心配をかけた人にも1年を過ぎれば胸を張って連絡ができるだろう。
1年を過ぎたらあまり先のことは考えず、1日1日を丁寧に、元気な状態で積み重ねたい。
とにもかくにも順調と言えるのは幸せなことだ。
今が幸せだと思えない状態だと変えられもしない過去のことまでが恨めしく感じるが、なんだかんだで今は幸せだと感じられれば過去にも感謝ができる。
故郷での思わぬ挫折が、当地での大切な大切な出会いにつながっているのだから、ほんのわずかなつらい時期にも感謝ができなかったらウソだということになるのだろう。