goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

富山記念

2007-06-11 20:29:32 | 日記
昨日は、富山競輪場へ足を運んだ。
年に1度の記念競輪を観戦するためだ。
相撲に例えれば横綱・大関クラスの参戦もある数少ない機会だけに、いつもからは考えられないような混雑となった。

今シリーズの主役は、小嶋敬二選手(74期・石川)であろう。
石川県には競輪場はなく、小嶋選手にとっては富山バンクが地元となる。
今月の初頭にあった特別競輪「高松宮記念杯」を制し、お昼頃には優勝の報告会も行われた。
地元だけあり、彼の愛称である「社長」を連呼する声が多く聞かれた。
当日は最終の11レースに登場し、圧倒的な人気に応えて快勝した。
大きなレースを勝ったあとの疲れやモチベーションの維持を心配する向きもあったが、そんなものは関係なかった。
2日目の今日も1着を取ったようだが、地元での完全Vに向けて視界は良好のようだ。

小嶋選手はホームページを開設していて、日記は競技期間内を除いてはほぼ毎日更新されている。
1つ年上の小嶋選手には失礼だが、文章としてはやや読みづらい。(笑)
しかし、選手としての本音も包み隠さず書いており、好感が持てる内容だ。
興味のある方は「小嶋敬二」で検索すればOK。

私の車券成績だが、最終1つ前の10レースで、新田康仁選手(74期・静岡)から狙ったのが見事にハマり、大幅プラスで帰ることができた。
プラスになった分は、ずっと欲しかった作曲ソフトの購入にあてた。
こういう時は、ムダにしないでサッサと物に替えたほうがよい。(笑)

ソフトはさっそくインストールして試してみたい。
これで、他人の手を煩わせることもなく、曲のデジタルデータ化に取り組める。
いよいよ活動の根っこが整ったというところだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする