太陽の子(映画)
終戦前、石村修(柳楽優弥)は京大の学生で荒崎教授(國村隼)の指導のもと原子爆弾の開発(というかウラン濃縮の研究)に携わっていた。出征していた弟(三浦春馬)が実家に一時帰休し、幼なじみで建物疎開のために石村家に身を寄せていた朝倉世津(有村架純)としばしの休暇を楽しむ。
広島に原爆が投下され、修は荒崎とともに現地を訪れる・・・という話。
学問と兵器開発の狭間で苦しむ学生たち・・・みたいなテーマかと思って見始めたのだが、教授も学生たちも研究目的に拘りはなくて、むしろ御国のために早くしなくちゃ・・・という感じだった。
そうかといって
恋と兵役の板挟みというのでもなく、
安全な地にいる兄と病気がちなのに再び戦地に赴かなくてはならない弟の相克を描くわけでもなく(もちろん、どちらも多少の要素はあったけど)、
ストーリーとしては中途半端な感じかなあ、と思えた。
研究室のムード(教授は原爆が完成するか否かには興味がなくて、兵器開発を名目にして戦後の研究体制と人員の育成を目指していたのかなあ?(実話ベースでも))や、石村家の暮らしぶり(世津の父役の山本晋さん、ちょっとしか出ないけどいい感じだった。しかし、建物疎開とはひどいことしたんだなあ)のシーンはとてもよかった。
終戦前、石村修(柳楽優弥)は京大の学生で荒崎教授(國村隼)の指導のもと原子爆弾の開発(というかウラン濃縮の研究)に携わっていた。出征していた弟(三浦春馬)が実家に一時帰休し、幼なじみで建物疎開のために石村家に身を寄せていた朝倉世津(有村架純)としばしの休暇を楽しむ。
広島に原爆が投下され、修は荒崎とともに現地を訪れる・・・という話。
学問と兵器開発の狭間で苦しむ学生たち・・・みたいなテーマかと思って見始めたのだが、教授も学生たちも研究目的に拘りはなくて、むしろ御国のために早くしなくちゃ・・・という感じだった。
そうかといって
恋と兵役の板挟みというのでもなく、
安全な地にいる兄と病気がちなのに再び戦地に赴かなくてはならない弟の相克を描くわけでもなく(もちろん、どちらも多少の要素はあったけど)、
ストーリーとしては中途半端な感じかなあ、と思えた。
研究室のムード(教授は原爆が完成するか否かには興味がなくて、兵器開発を名目にして戦後の研究体制と人員の育成を目指していたのかなあ?(実話ベースでも))や、石村家の暮らしぶり(世津の父役の山本晋さん、ちょっとしか出ないけどいい感じだった。しかし、建物疎開とはひどいことしたんだなあ)のシーンはとてもよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます