探偵は教室にいない(川澄浩平 東京創元社)
鮎川哲也賞受賞作で著者のデビュー作。
中二で170センチでバスケ部の海砂真史が、日常のちょっとした謎(真史の机にラブレターを残したのは誰?(love letter from)、真史の友人が合唱コンクールの伴奏役をやめてしまったのはなぜ?(ピアニストは蚊帳の外)、美人の彼女ができたバスケ部のモテ男が浮気をしたのはなぜ?(バースデイ)、家出して携帯の電池も切れてしまった真史は今どこにいる?(家出少女))を、幼なじみでスイーツ好きで登校拒否中の天才:鳥飼歩が解決する連作集。
日常の謎モノは、事件が刺激的出ないだけに、謎の強烈さ・不可思議さが勝負だと思うのだが、本作はその点がちょっと弱いかな、と思えた。
登場人物のほとんどが中二(14歳くらい)なのだが、皆おとなび過ぎているように思えた。皆、モノのわかっている大学生みたいな言動だ。
今ちょうど私の子供が中二なんだけど、思考や行動がこんなに洗練されていないぞ(我が子がボンヤリしているだけかもしれんが)
一方「バースデイ」という短編で主人公たちが海を見に行くシーンや、「家出少女」の妙な?緊迫感はよかった。
鮎川哲也賞受賞作で著者のデビュー作。
中二で170センチでバスケ部の海砂真史が、日常のちょっとした謎(真史の机にラブレターを残したのは誰?(love letter from)、真史の友人が合唱コンクールの伴奏役をやめてしまったのはなぜ?(ピアニストは蚊帳の外)、美人の彼女ができたバスケ部のモテ男が浮気をしたのはなぜ?(バースデイ)、家出して携帯の電池も切れてしまった真史は今どこにいる?(家出少女))を、幼なじみでスイーツ好きで登校拒否中の天才:鳥飼歩が解決する連作集。
日常の謎モノは、事件が刺激的出ないだけに、謎の強烈さ・不可思議さが勝負だと思うのだが、本作はその点がちょっと弱いかな、と思えた。
登場人物のほとんどが中二(14歳くらい)なのだが、皆おとなび過ぎているように思えた。皆、モノのわかっている大学生みたいな言動だ。
今ちょうど私の子供が中二なんだけど、思考や行動がこんなに洗練されていないぞ(我が子がボンヤリしているだけかもしれんが)
一方「バースデイ」という短編で主人公たちが海を見に行くシーンや、「家出少女」の妙な?緊迫感はよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます