老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

過去にも「1か月ルール無視」が22件も!!

2010-02-17 14:24:32 | 民主党政権
平野官房長官は15日の衆議院予算委員会で過去の天皇陛下への会見申し込みについて、いわゆる「1ヶ月ルール」の遵守について、「1カ月前を切ってから申し込まれて実現したケースが、2003年以降09年12月までに計6件あった」と報告している。一方、宮内庁も、「ルールが設定された1995年以降、同様の事例は習副主席以外に計22件あった」ことを認めていると報じられている。

http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201002150436.html

このように過去のルール遵守無視が明らかになった以上、平野官房長官が言うように、昨年12月の中国・国家副主席と天皇陛下の会見への対応は「政治利用にはあたらない」との答弁は正当で当然である。

どうして宮内庁は過去の事実を隠して今回の件を「1ヶ月ルール」違反と発表し、メディアは「政治利用だ」と大々的に報じてきたのであろうか。更に、過去に「1ヶ月ルール」違反をしてきた自民党の官房長官・外務大臣経験者までも「政治利用だ」と声高に叫んでいたことは、記憶に新しい。このような事実が明らかとなった今となっては、共に政府民主党パッシングのための偏向発表・偏向報道と言われてもやむを得まい。

2月16日の朝日新聞朝刊は、平野官房長官と宮内庁の過去の1ヶ月ルール無視の発表を小さく報じているだけである。今回のルール無視は何を基準として「政治利用」と断じ、大々的に報じたのか、基準がなければ一体何のためだったのか、また宮内庁は過去の自民党政府のルール無視を何故その時に公表しなかったのか、それを今メディアは何故問わないのか、疑問は残されたままである。メディア報道の恥じも外聞も気にしない様子には、あきれるばかりである。

「護憲+BBS]「マスコミ報道を批評する」より
厚顔の美少年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政権交代」から5ヶ月、「革命的政治」の初心に帰れ

2010-02-17 14:06:12 | 民主党政権
やっと叶ったと言うか、いや、目覚めたと言うのが本当かも知れぬ。はっきり、自公ノーという主権者の意思を突きつけた結果としての政権交代ではあった。
 
だが、「夢はいつもバラ色、でも現実は・・・」をまざまざと見せ付けた5ヶ月余に、支持率は急降下。原因は簡明、あえて言うまでもない。

(脱線するが、世論調査が示す数値の信憑性というものに「お墨付き」を下さる方はいらっしゃらぬか。コンピュータがはじき出した無作為の番号に電話をかけ~とコンピュータ様々の注釈が付くが、と言うことは標本はいつも不定、前回の調査とは連関せず、よって、前回も今回の標本が選ばれていれば同じような結果を示していたかもしれぬ。私がこう答えましたの裏が取れるわけでもなし、こういう数値にと鉛筆をなめる余地も100パーセントありうる。つまらぬ懐疑とも言えようがどうもすっきりしない。)

禿げたか禿山だかの言動を捉えて、記者に「君は憲法を読んでいるかい?」の居丈高のご当人が「読んでいない」のではないのか。

党(国会)と政府(内閣)の二重構造化を推進し、「民主主義は選挙(の結果)なり。これからは政治主導」と得意げだが、憲法は当初からそうなっているし、かといって、党が政府を超える存在だとも規定してはいない。国務大臣の任命に当たって、了承を与える存在(権力)の規定もない。

このような「横車」とも取れ、それに唯々諾々としている風情に、呆れているのだろう。一刻も早く「革命的政治」の初心に帰ることだ。それは明確な「指示」と共にやってくる。
 
米軍基地をどうしようとするのか。「くらし第一」を実現する為の国と地方の役割の大胆な見直しと行政組織・独立行政法人の洗い直し(これも脱線気味だが、地方主権の実効確保には、その担い手の質・意識の抜本的改革・向上が不可欠である)。

「護憲」ではある。しかし、60余年を経れば「リフォーム」もあって当然、懐古派を勢いづけるの懸念もあろうが、憲法もリフォームされてもいい。主権は「国民」としつつも、第一章に「天皇」を置く理不尽から始めなければならぬ。

「護憲+BBS]「 あらまほしの交差点」より
百山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする