お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

2008年のおせち料理

2013-12-14 22:34:48 | おせち料理
新しいカテゴリを作りました

毎年おせちを作る前に見直すんですが探すのが大変で(×_×;)

面倒なのでカテゴリとして置いておきます

興味があればどうぞ…(UU)



一ノ重



一番左上のは
中華風玉子焼きです

普通にかに玉を作ってそれを流し箱に入れて上から重しを掛けて

1~2時間冷めるまで置きます

難しいのは玉子の焼き加減です
 
どろどろになった辺りで火を止めないと

きちんと固まりません 

今年はやや失敗しました

でも普通にだし巻きを作るより簡単かも知れません


左手前のかまぼこは中に切れ込みを入れて

細く切った海苔を挟み込んで明太子と数の子のわさび漬け

を仕込んだものです

まさに酒の肴ですけどねo(n_n)o クスッ


右手前は日の出玉子
わが家のロングセラーです

茹で卵側面にぎざぎざの切り込みを入れてから

ゆで卵を半分に割ってサーモンとマヨネーズパセリを混ぜ込んで

元の白身のカップに入れます

プチトマトの中身も同じものです

紅白になって可愛らしいし見栄えが良いですね

串にささっているのは ウズラ卵とハムの厚切りとチーズです

これは毎年必ず作っています みんな大好きです


わが家は余り甘い口取りを食べないので

栗きんとんは作った事がないです^^

珍しい家かもですねぁは(。・ヮ・。)


二の重





お皿に入れた奉書巻き
菊花カブラ
中華なますだけが酢の物です

本来は酢の物を入れる重ですけど^^;

お魚だってしかありません

本当はブリが欲しかったんだけれど手頃なのが見つからなくって(ノ_の;) 

ブリは付け焼きと相場が決まってますけど

最近塩焼きの方がうまい事を発見しましたよ^^

これは茶碗蒸しに入れられるので便利ですね

鮭のお隣に居るのは中華風なますです

これ昔のテキストを引っ張り出してきて見つけたんですけど

大根と人参を1センチのさいころに切って天日で半日広げて干します

それをごま油と中を取った唐辛子を細かく切って匂いを出すように炒めて

材料を入れて甘酢を作ったものを合わせてつけ込みます

日持ちがするし段々味が染みていってすごく美味しいんです^^



そのお隣のミートローフはちゃんと流し箱に入れて焼けばよかったのに^^;

ハンバーグのタネを拵えておいて中にエビとウズラ玉子

枝豆を仕込んであります

ちょっと大きすぎです(ノ_の;)だから中のものとのバランスが悪い><

ミンチは小麦粉パン粉の代わりに高野豆腐を乾燥したままのものを

すり下ろしています

肉300gに対して高野2枚です そこに玉子1つを割り入れてあります

肉がしっとりと良い仕上がりになるので最近はこの方法を使います


ミートローフの上にある市松肉巻きですがこれも失敗(+。+)アチャー

最後にきっちりと凧糸で縛れば肉がばらける事がなかった(ぁ_ぁ;)

中身はニンジンとエリンギです→これがまたうまい!

肉は牛肉!唯一の牛肉 スリスリ((((*^-(´-`)

巻いて焼いてから甘辛のしぐれ煮にしてあります

勿論ニンジンは先に茹でておきます

もっと数があったのに半分ばらけて失敗!


その隣のお重にへばりついてる肉は鶏のもも肉をピリ辛で焼きました

ちょっと中華風で豆板醤とカキ油で炒めてます 

そのお隣は生麩の鶏胸肉巻きです

鶏胸肉はごく薄くそぎ切りにしてかたくり粉や

塩酒をまぶしておきます

肉をクッキングシートに乗せて生麩を肉に載せて

巻きずしを作る要領できっちりと巻いていきます

クッキングシートでしっかり肉を包み込んで

蒸し器で強火15分蒸します

蒸してから味を確かめてみたら薄すぎるので

同じクッキングシートの中に梅酢を大さじ1~2杯入れて

フライパンにシートごと乗せて梅酢を蒸発させて味を染ませました

来年は巻く肉を薄くして生麩をもう1本増やします

間がすかすかに空きました^^;ブロッコリーで穴埋め!きゃはは(≧∇≦)


三の重



大して書くほどのものはありませんが

おせちは鍋を洗わないのが楽な所です


私はまず椎茸を炊く所から始めます

これで甘辛い味椎茸の出汁を取れます

同時進行でゆり根で甘い味付けをするので

その茹で汁を使います

もう一つエビをお酒と塩で茹でます

この出汁もよい味を持ちますので大事に使います


エビは一つの種類だけでなく他の料理にも使うので

エビの皮を剥く料理もあります

その皮をまた少し炊き出してその出汁を料理に使うww

徹底的に使う!( ̄―+ ̄)キラーン


そして高野、ニンジン、タケノコ、レンコン、海老芋・・・

と色の白い順に上の3種類の出汁とかつお出汁で

どんどん味を変えて行きます

(それぞれの食材に対するルールはないです 出たとこ勝負で毎年変わる)

最後の辺りにはすっかり色が濃くなっていきます

お鍋は3つでカツオ出汁や順に炊いた後の汁をつぎ足しながら

とにかく徹底的に鍋は絶対洗いません

 作ったものを手前右から・・・

肉団子 色が濃いですが味は薄いです これはかなり最後の辺りで

エビ 椎茸 絹さや 高野豆腐その上がミートローフ(頂き物)
タケノコハム(頂き物)、海老芋

この海老芋って去年はそうは思わなかったけれどいつまで炊いても固い!

ちゃんと下ゆでもして下ごしらえしてるのに><

その上の真っ黒なのはゴボウ!これまた黒いけれど味は薄い・・・

何しろ最後の最後に炊きましたからね(>y<) ぶっ!

勿論その上はこんにゃくで隣の肉が梅酒で炊いた鶏肉
娘に剥かれてしまったゆり根^^;そして梅花ニンジン

最後に残った出汁で野菜くずを集めて筑前煮を作って〆めます

これで見事に鍋を洗うようにして野菜くずでこそげます(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


2日はおせちの材料を使って茶碗蒸しをしました

面倒なので市販のうどんダシを使って作ったから簡単に出来ました


5日は残った甘酢や数の子の出汁も全て使ってばら寿司を作ります

これでおせちともさようならです(o ̄ー ̄o) ムフフ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆を使った料理

2013-12-13 22:05:26 | 材料別 調理法別ふりかえり料理
昨日の記事にコメント沢山頂戴してありがとうございました

やはり反響があると嬉しいものですよね (u_u*) arigatodesu...

黒豆を冷凍する事って意外なんでしょうか

思うに黒豆を特別視してしまうからでしょうね

これって割と使えるんですけれどσ(^-^;)アセ


丁度「材料ふりかえり料理」のカテゴリがあるので

過去記事を振り返ってきましたヾ(0_0ヽ)ゴソゴソ

読んでくださって参考になれば嬉しいです・・・(〃∩∩〃)ドキドキ


黒豆

黒豆と海老の炒め物

黒豆シチュー

黒豆トマトソースサラダ

黒豆と鶏肉の炒め物

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分アゲアゲで今年も作るぞ!

2013-12-12 22:44:30 | 出来事や思う事 お勉強
先ほど「今日の料理」の録画を見ました

もうおせち料理を作っていましたよ( ▲lll)

今年は「ポリ袋で作るおせち」を紹介していました

でも私も去年これを試しているんですよ(-。-)ボソッ→ポリ袋調理

で その結果をここに書いたのですが →2013年度のおせち料理


なんかこれってあんまりわくわくしないんですよねえ σ( ̄、 ̄=)

なんでやろって考えてみるに 理科の実験チックやから??

いかにも手抜きみたいに感じるから??

今年はどうするかこれから考えてみます!



なんかねえ おせち作るの去年からわくわくしないんですよ^^;

それ以前はもうこの時期ならこれまでのメモを見ながら

色々買い物計画もばっちり決めて動いていたんですけどね(ノ_〃)ゞ


今日もスーパーの売り場を見て来たんですよ

お野菜益々高くなってますΣ(ノ;▽;)ノハゥ!

そろそろ根菜類は買っておいても大丈夫だし レンコンは今日買いました

生協組織からは里芋を昨日買いました


年末に倍以上値段がつくのがきぬさやと三つ葉です(ぁ_ぁ;)

きぬさやはもう買っておいてさっとゆでて味をつけずに冷凍します

三つ葉・・・(´・艸・`;)ぁぁぁ  植えておいたらよかったよ!

最近はスポンジに植え付けて売ってるでしょ

これを庭に埋めておくのは無理ですからね(`-´;ちっ。。。しまった!


黒豆・・・私は塩味をうっすらつけておいて炊いておいて冷凍します

どうせこれを他の料理にも転用するし いつ炊いておいてもいいんです

甘くするのは濃い砂糖蜜を作って浸けておくんです

鯛の子やら高野や椎茸も今のうちに炊いて冷凍します


そうねえ・・・そろそろ暇を見つけて作りましょうかねえ^^


ああ ちょっと気分がアゲアゲになったかなあゥン((^ω^ )ゥン



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いやすいものはいつまでも使っちゃう!

2013-12-10 23:28:52 | 台所用品
こんばんわ~

今日は料理じゃなくてこのボウルの話ですぅ


このボウルよく見てくださいよ(・∀-)b⌒☆


写真の上の方 ボウルのてっぺんがちぎれてますでしょ

フツーこんなババチイものはポイじゃないですか?

    ( ^▽^)ノ⌒@ポイッ


これねえ 確か私が結婚前から実家にあったものです

(実家=現在も我が家です)

結婚して既に38年目になりますが・・・・

大阪瓦斯が秋に「ガス展」ってのをやっていまして(今もね)

そのガラガラの景品でもらってきたものです


まあ私って自他ともに認めるオケチなので

キミコはんならやりかねないってか?やん♪(/.\*)


これねえ 非常に手になじむんです

深さも申し分ないし何にでも使いたいのです

少々傷んでいようと使いやすいものは手放したくない!

親が亡くなってから下の台所(我が家は2世帯で台所が2つある)

にあったものを持って上がりました(現在2階の台所使用中)

さすが40年ほども使えばぼろぼろになりますわねえ^^;


私ね工業デザインにすごく興味があるんですよ

台所用品って今も昔も女性が圧倒的に使い手でしょ?

ところが女性には手になじまないものが殆ど^^;

コップを洗う時に底に手が届かなかったり

手の幅が男性と違うので調理器具の柄を握りにくかったりとか

調理中にイライラする事が多くないですか?

きっとでっかい男性が設計してるに違いないと

めらめらと怒りに燃えるのです

怒りゲージ MIN ■■■■■■■□ MAX (("o(-"-;)プルプル



もっと腹が立つのが醤油差しとかです

あれ売り場で試しで使わせてほしくないですか?

試させてくれないのでまるで「アテモン」してる気分で

祈るような気持ちで買ってきて結果尻洩りしたりして!▄█▀█●

この挫折感たるや!!(#°ロ°)怒怒怒怒怒怒

敗北感にまみれ 不満ながらも毎日使い続ける

私ならもっと使いやすいものを作るぞっと!!

使うたびにいつもそう思うのですが 残念ながら違う道を選んだ私(イωト)シュン



とまあ(^ ^;Δ フキフキ 


話を戻して・・・と^^;


このボウルのサイズを自分のためにも書いておきます


直径16.5センチ  

高さ 7.5センチ


   です


ちなみに私の手のサイズは大きくも小さくもありません

街で売られている手袋で困ったことがありませんもん

そんな私の手になじむボウルのサイズはこれだ!┃・ω・`*┃σ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっふっ麩! 麩のグラタン

2013-12-08 21:01:26 | その他
知ってる人は知ってる「麩のグラタン」ですぅ^^



いつも頼んでいる生協組織のカタログにこの「車麩」を見つけて

これじゃ!と思ったんよねd(●∀●)フォー!!

車麩は食感がしっかりしていて和風だけじゃもったいないです^^


結構食べごたえはあるけれどこれだけじゃ頼りない

それで鮭をコラボさせてみました



材料

3人前

車麩  9個

鮭   2切れ

玉ねぎ 1個

キノコ類  なんでも好きなだけ

ベーコン  適宜

ブールマニエ 

牛乳   500cc程度

ピザ用チーズ  適宜

パン粉  なくてもいい

ワイン またはシェリー酒  適宜 (なくても大丈夫)



作り方

1 車麩は牛乳をひたひたに注いで柔らかくする

  鮭は2切れを一口大に切り分け 生鮭なら塩を振ってしばらく置く

  玉ねぎは縦半分にして縦薄切りにする

  キノコは食べやすい大きさにちぎっておく

  ベーコンも一口大に切っておく

2 ベーコンを加熱前のフライパンに入れて

  弱火で脂を出しておいてから玉ねぎを炒め

  玉ねぎの色が少し透明になった所でキノコを炒め

  ここにブールマニエ(ブログ掲載の分量の半分程度)を入れて

  牛乳を注ぎいれながらとろみを調整する

  味を見て塩コショウを振っておく


3 別鍋で車麩と浸けておいた牛乳共に入れて温めて

  沸騰しだしたら火を弱めて鮭を入れて

  色が変わった所で白ワインかシェリー酒を注ぐ

  酒類がなければそのままで火を止める

  車麩にはこの時点で塩コショウをしておく


4 3をグラタン皿に並べて2を掛けてチーズとパン粉を乗せて

  オーブンで焼く



       

出来上がり! 

といってもグラタンって写真を撮るとどれも一緒だけど^^;


付け合せは ブロッコリーとアボカドをディップで和えたサラダです

       

今回のアボカドは少し黒い所があちこちにあったので

こうして形を崩しましたん^^


うちのだんなは鮭があまり好きじゃないので

うんともすんとも言わず食べておりました

喜んだのはグラタン大好きの娘だけでした

私は車麩が使えて満足!



私はグラタンとかホワイトシチューによくシェリー酒を入れます

香りが引きたって食欲を刺激されます^^


車麩は普通のおつゆに浮かべる柔らかい麩とは違って

しっかりとした噛みごたえが快感ですよ

カロリーが低くしかも良質のたんぱく質ですからね

もっと麩を料理に使いたいなあ^^







  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな色! ショウガの梅酢浸け

2013-12-07 21:39:16 | 根菜 イモ類
たこ焼きでショウガを使い切ったので昨日作りました

だんなはショウガの酢浸けが大好きです

これはカレーのお供にも使うしあっというまに無くなります

保存食ではあるけれど我が家では保存どころの騒ぎじゃない♪~( ̄ε ̄;)


それでいつもチョーいい加減に作ります

こんなもの買えばいいようなもんだけれど食材の素性のわからないものは

出来るだけ買いたくないんですわ(-。-)ボソッ

どこかの悪評高い国の物が使われているといやだしね_・)チラ

ショウガって栽培するのは難しくないらしいので

その内植えてやるぞっと~♪


フツー ショウガの酢漬けというと瓶の消毒とか

しなくちゃならないんだけど私はこの辺いい加減♪~( ̄ε ̄;)


ショウガも刻んだら塩を振って1時間は置くんだけれど

これも梅酢に浸けるし いいんだもんねー♪~( ̄ε ̄;)


だってすぐに無くなっちゃうんだもんねー(-。-)y-゜゜゜


小さいサイコロに刻んで鍋に湯を沸かして放り込んで

再沸騰した所で引き上げて水分を取ったら梅酢に浸けこみます

はいな~♪ まだ熱いままですよ(´0ノ`*)オーホッホッホ!!



梅酢とショウガが出会ったらたちまち薄いピンクになる(゜ー゜*)。・:*:・

もうこの瞬間が好きでねえ 。.:*・゜ス(o´∀人∀`o)キョ゜・*:.。

だってピンクは愛の色(vωv*)アーン


翌日になるともうこの画像の色になるでしょー

まるで手品だわん~♪

今朝しばしこの色に酔っておりましたの♪"<(-.ё)ゝ

私ってなんてロマンチックなんでしょ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き二刀流!

2013-12-04 21:11:05 | 魚介
こんばんわ!

かねてよりたこ焼き器の2台目を欲しいと思ってました!

ご存じでしょうが大阪では各家庭に必ずたこ焼き器を持っているんです!

→断定してええんかい!モシモシ (; ・ _・)ッ☆( °ー°)

まあとにかく大阪人のソウルフードである事は確かですから(  ̄―)


現在持っているものは14穴なんですよ(テフロンは20穴

たった3人の家族で作りながら食べるにしても

待つのはいやだもん(〃_ _)σイジイジ

しかもたまに来る孫共と一緒に食べるのに

これじゃね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


朝に今日はたこ焼きであると家族に告げました

ジムの帰りにいつものようにスーパーで買い物をしていて

だんなが急にたこ焼き器を買って帰ろうと言い出しました(・_・)エッ..?

まあ今夜2台で焼けばそりゃ早く食べられるって事だけどね

そう高いものでないのは知っていたので反対するわけもなく

買って帰ったわけです ピヨピヨ>\( ̄Σ ̄)/パタパタ



焼き器を買った記念にとさっき焼きながら2枚撮ったんだけど

1枚は湯気で失敗!(`-´;ちっ。。。

失敗した写真の方がよかったんだけどなあ^^;

手前に映っている方は南部鉄器の重たい鍋です

そして奥が今日帰りに思い切って買って帰った新品です


     後で撮ったものです



買うに当たって2軒の量販店をはしごしました

全部で6種類の器具を見たんだけれど 

どれもおもちゃみたいですねん(。ノε`。)ンププ


鍋だけのものはコンロの関係で使えないし

コンロ付きのものでないと片方は電磁調理器なので

2台並べて使えない(-∠-)(__)うむ


で おもちゃみたいと書いたのは安物のこたつのスイッチのように

パチンと押すだけのもので火加減が全く出来ないから(≧m≦)ぷっ

めちゃかわいいやもーん!
              

値段も¥1980だしね (^ロ^v)ぴぃす 値段もめちゃかわいいやん^^


持ってみたらめちゃ軽い(・A・`)ぇぇ..ちょっとびっくり!


鍋部分はテフロン加工なんですってー (* ゜O゜)ホォホォ♪

今持っている鉄器は片手で持つと振り回せないほど重いので

その軽さにびっくりo(@.@)o ナンジャコリャ!


実際焼いてみたら・・・

鉄器では一番初めは捨て焼きをして

鍋を落ち着かせなければいけないんだけど

テフロン加工の方は思った通りそんな面倒な事は

しなくて行けました(b・ω・d)イェィ♪


鉄器はさすがに熱の回りがいいのですごく早く焼けます

テフロンの方は火加減が出来ないしゆっくりしか焼けません

速度はテフロンが2回焼ける間に鉄器は3回焼けます

でもテフロンの方が表面がかりっと 中がふんわりでした

これはちょっと意外だったかな^^


というわけで今日は早く焼けてよかったわん(っ^ω^)っワーイ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はから揚げ!

2013-12-02 21:31:02 | 鶏肉
こんばんわ!

久しぶりに鶏の唐揚げを作りました(^ロ^v)ぴぃす

この頃は唐揚げは娘が一手引き受けをしているので

私が初めから作ったのは何年ぶりでしょ(。ヘ°) ホエ?

あんまり久しぶりだったので作り方を忘れて

娘に聞いたもんねヾ(;´▽`A``ア、アハハ…

一応自分のために作り方を書いたら・・・・


鶏を一口大に切ってにんにくのすりおろしと塩コショウをまぶして

最低30分置いて(鶏もも肉を使いました)

五香紛を一振り二振りして小麦粉を薄くまぶしつけてから

卵液にくぐらせる

もちろん初めは160℃の低温揚げ その後180℃以上で仕上げる



というわけで無事揚がりましたよ(^ロ^v)ぴぃす


ついでに残った粉や卵を使い切るためにかぼちゃを揚げました


レタスと大根の薄切りを付け合せてドレッシングは なしです

(ドレッシングは一応作ったけどね^^;)

材料はあのディップ+かつお出汁+めんつゆ

レタスも大根も50度のお湯に1~2分浸けてぱりっとさせました

大きな入れ物に盛り合わせたけれどおいしくて食べきりました!



やっぱり唐揚げはおいしかったなあ!ピヨピヨ>\( ̄Σ ̄)/パタパタ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする