お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

冬瓜と肉団子の中華スープ

2015-09-13 12:29:19 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
今年も生徒さんに冬瓜を2つも頂きました\(ぁωぁ)人(め_め)/


といってもミニサイズなので2つでも大丈夫!

私 冬瓜大好き大歓迎!ヤタ━━ヽ(゜`∀´゜)ノウヒョ ━━!!!

スキ(●´Д`人´∀`●)スキ


ところがこれまで私は冬瓜の下ごしらえ段階でほぼ失敗してきたんです

なぜかこれについては学習できなかったんですよねえ( _lll)

これまでも毎年冬瓜料理をここに書いてきたのですが^^;



でも今回は見事成功しました 

ばんじゃぁい!ヽ(Д ̄@)乂(@ ̄Д)ノばんじゃぁい!


土井善晴先生の下ごしらえの方法・・・

冬瓜を4つ割(縦と横に切って)にしてそれを更に半分にして

この八つ割の冬瓜を水から茹でる

これは従来の大きな冬瓜を茹でて沸騰してから25分を目安でした

私のはミニだったので沸騰して10分ほどで竹串を刺して確かめました

これを出来るだけ短時間に冷まして水に浸けて保存です



後は好きな大きさに切って料理に使います

私が失敗し続けてきたのは 使いたい大きさにしてから下ゆでをした!

これで煮過ぎてたんですよね^^;(短時間で茹でる事になってしまうので)

そりゃ大きく切れば柔らかくなるまでの所要時間が長くなるので

アバウトな私でもきちんとタイマーで計りますからねd(^-^)ネ!

それと茹でっぱなしでゆっくり冷やしたらその分柔らかくなってしまうので

短時間で冷やすっていうのが大切だなと思った次第(-∠-)(__)うむ


さて これも材料の一つとして・・・

他の材料は 

この前の肉団子のタネで作った団子

人参 干しシイタケ キクラゲ 春雨 白菜 (全て細切りにして)

ショウガ 塩 醤油 酒


それとね!鶏ガラからちゃんと煮出してスープを作ったんです!!

うまさが半端ないですよねえ!!

でも時間もかかりましたが(。ノε`。)ンププ


        


副菜はカニカマとアボカド(貸主さんに沢山頂いたので)でした^^


         

  ヨーグルトとマヨネーズを混ぜたソースでした


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長芋と空芯菜の炒め物 | トップ | 揚げ出し豆腐の甘酢あんと ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シナモンさん (キミコ)
2015-09-14 00:43:41
こんばんわo(*・▽・)ノ"
ちょっと夜更かししてます
いつもコメントありがとうございます

冬瓜・・・未経験ですか^^;
食育する立場としてはそれはちょっとσ(^-^;)アセ
お出汁を吸ってそれを自分の味にするような食材なので
好き嫌いはそんなにないと思いますよ
柔らかいのでお子さんにぴったりです

鶏ガラでお出汁を取るとスープの素なんか
バカらしくなりますよ
とにかく沸騰させないようにすればいいんです
沸騰させてしまったら香りが飛んでしまいますから・・・
ネットで調べてまあ一度挑戦してみてください
自分で苦労したものほどご馳走はありませんもん(〃ω〃d)
返信する
鶏がら~ (シナモン)
2015-09-13 22:45:42
冬瓜は、まだ食べたことがないし
なじみが無いのでよくわからない
んですけど、鶏がらでスープをとられた
のにびっくりしています。

さりげなく書かれているけど、
家庭でするってすごいです!
鶏がらの下処理って、とっても大変
じゃないですか?

本格的なスープ、絶対おいしいですね^^♪

返信する
のん太さん (キミコ)
2015-09-13 19:39:42
こんばんわ!
いつもコメントありがとうございます

私も07年から毎年冬瓜料理をここに並べていますが
どの年ものん太さんのお友達みたいにテレビで聴かされていて
とにかく失敗しないように気を付けていたのですが^^;
こんな風に大ぶりの方が小分けするより楽だとわかりました
後はまさにのん太さん方式なのですよ
お出汁に入れればそれでOKなんですからd(^-^)ネ!
とにかく下ごしらえの煮方が左右するなあと思いましたよ(うωん)(ウωン)

日が経過すると冬瓜の中で緑の芽が出ているのは
去年確認済みです
そりゃ畑に放置すればめでたくも芽吹きますって~♪
返信する
Unknown (のん太)
2015-09-13 16:30:52
あら!!
私は冬瓜が大好きなんですが、大きくって食べ切れません。
つうか、我が家のは大きいサイズが出来ますので、
出来ますって、他人事みたいでしょ、
他人事なのです。^^;一度植えたら、
種が落ちるのか?毎年芽吹きます。
それを大事に確保!!で、限定商品になるのです。^^;

私は、適当な大きさに切ったものを沸騰したお湯から茹でて
と、地元の友人に習いました。
一旦、笊にあげて、出し汁に投入なのですが、
余った分は、冷まして小分けにして冷凍保存しています。
で、必要な時に冷凍のまま、出し汁に投入しております。
今年は、、その棚ぼた式冬瓜栽培が上手く行きませんでした^^;


返信する
みーばあ様 (キミコ)
2015-09-13 15:55:46
早いコメントどうもありがとうございます!
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ 仲間だわぁ^^

そうなんです!私も必要なだけ使って後は放置みたいになって^^;

大体3~4日は確実です
その後余ったら水に浸かった状態で冷凍です
小分けしてはった方が使いやすいですよ
解凍は水道水を掛けて解凍 または冷蔵庫で解凍です
確かにこの方が便利ですわ^^
お試しくださいね
返信する
冬瓜 (みーばあ)
2015-09-13 14:28:38
なんてタイミング
私も冬瓜を頂いた所でした
一度に茹でちゃうのね
私は使うだけ切って~
残りは冷蔵庫に保管
だから一度冬瓜に包丁入れたら後が大変
使い切るまで毎日大急ぎで消費です
一度に処理した冬瓜は水に漬けてどのくらい保存できるんでしょうか
やっぱり早くつかわなくちゃだめでしょうね
返信する

コメントを投稿

その他野菜 キノコ 果実類 海藻」カテゴリの最新記事