お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ほぼおつまみメニュー^^;

2020-03-28 18:14:10 | 出来事や思う事 お勉強

コロナ騒ぎも段々規模が大きくなってきましたねえ^^;

生まれてこの方世界を巻き込む騒ぎに遭遇した事がないので

やはり不安が先に立ちます( ▲lll)

冷静さと用心深さが大事なんですねえ・・・

 

私はと言えば13年?14年?ぶりに一月間予定のない

毎週の土曜日を過ごしました

なんというらくちん~♪ヽ( ´―`)ノ セノビ~

 

それでこの20年の3月はブログアップ数がめちゃ増えて

来年以降の「これまで料理」は自分でアップ数に驚くに違いない^^;

 

昨日はついにとても夕食には向かないであろうものを

作ってしまいました (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

 

1 チリメンジャコの餃子の皮サンド

            

娘が大きなパック入りのシラスちりめんを買ってきたのはいいけれど

これをどうしようと思いつつ日が過ぎました (´・_・`)シーン アラァ・・・

もう待てないわと作ったんですが・・・

    

 

いずれもテキトーな分量ですが

山芋を1/4本ほどすりおろし 卵1つを一緒に混ぜて

チリメンジャコと溶けるチーズを混ぜ込みました

調味料はほぼ不要ですけれど 食べた後コショーは欲しいなと^^;

 

一番弱火で油を大さじ1杯で餃子の皮を敷いて

大さじ1杯程度の中身を乗せて皮の側面が膨れてきたら

その上にまた餃子の皮を乗せて裏返します

裏返した後はまあ1分程度で出来上がりです

そのまま齧ってもいいんだけれど一応半分に切りました

     

酢醤油またはそれに辛子をプラスしてどうぞ

もうおやつ感覚ですわ ア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

 

2 生ハムのキャベツロール

この皮サンドの相手として作ってみました

キャベツは生ハムの横幅の様子を見て

それに合わせて細長く切ります

もちろんキャベツのきれっぱしは出来るでしょうから

それを繋ぎ合わせて使って下さい

少し柔らかい目に塩ゆでしておいて 

その間に酸っぱい目の甘酢を作って茹でたキャベツを浸けておきます

 

私が買った生ハムは割に横幅があったので横に2等分して

キャベツを下にして巻きました

             

 

何しろ初めて作ったのでもっとキャベツの葉を増やした方が^^;

だって生ハムってしょっぱいですもんね

それを緩和しようと甘酢に浸けたけれど・・・

まあ皮サンドが実に薄味なのでバランスとしては悪くない^^

 一口サイズに半切りにして

      

 

たった今この画像を見て思いついたんだけれど

芯にピクルスを入れるとよかったかな?

ちょっといい感じの1品になりました

まあこの2品はパーティ料理かぁ (;^□^)あはは… 

 

明日から4月の「これまで料理」をアップしますので

よかったら覗いてやってください (o_ _)o))

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ忙しくなりそう | トップ | 鶏もも肉でロールチキン »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐり)
2020-03-28 18:17:54
ちりめんじゃこおいしそう
おつまみによさそうですね
 
4月からまた忙しくなられるのですか?
私の定番お昼メニュー (ゆり)
2020-03-28 18:45:51
こんばんは。

私は餃子の皮が余ると縮緬雑魚&チーズで焼きます。
食パンも同じで、ほとんどお昼がこういう感じ(コーヒーか簡単スープのみ)

縮緬雑魚は私のカルシューム源と思い込んでます(笑)
Unknown (タカコ)
2020-03-28 20:11:11
明日の朝ご飯にしよう~~(*´∇`*)
ぐりさん (キミコ)
2020-03-28 20:45:26
こんばんみ(V)( ̄∇ ̄)(V)
一番乗りコメントありがとうございます!
いつもながら本当に早いコメントを頂戴して
とても励みになっています (人'▽`)ありがとう☆~

4月からジムが再開されます
人数制限があるかもしれませんがお風呂だけは入りに行きたいですからねえ

そう おつまみには本当にぴったりです
いくら食べてもお腹に溜まりません^^;
ゆりさん (キミコ)
2020-03-28 20:49:07
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
二番乗りコメントありがとうございます

ゆりさん さすが!
お昼にはいいメニューですものね^^
オメガ3ですし ぜひ摂っておきたいです
カルシウム補給には手軽でいいですよねえ~♪
タカコさん (キミコ)
2020-03-28 20:51:09
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
いつもコメントありがとうございます^^
そうです!朝には手っ取り早くて栄養たっぷり!
沢山食べてくださいね^^
こんばんは (よしも~ちゃ)
2020-03-28 23:03:12
いよいよ当市にも感染者が出てしまいました
他人事では済まされませんので
普通に気をつけます

餃子の皮 チーズと雑魚でサンドではないですが
たまに残るとします
プラス長芋と卵なら間違いないです

ウイルスに負けない食生活大切だそうですから
カルシウム美味しくとれていいですね
よしも~ちゃさん (キミコ)
2020-03-28 23:37:10
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
いつもコメントありがとうございます

もう出ていない地域の方が珍しくなってしまいました^^;
手を洗うしか能がないっていやですよねえ
アライグマの生まれ変わりかと思う程手を洗いまくっています^^;

昨日も貸練習室でのレッスン後 そこの前のデパートを通りましたが
ゴーゴーと音がするほど換気していましたよ
大変な世の中ですよねえ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww

長芋と卵だとちょっとしたお好み焼きですし
そこに皮をつけて楽しみました
こんなご時世ですし料理で楽しまなくちゃ!
.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。
Unknown (りろりん)
2020-03-29 00:29:32
こんばんは〜
この餃子の皮レシピ いけそうですねd(^_^o)
夫はいつも晩酌するので これおつまみに良さそうです。
簡単だし!
チーズを入れるのが味噌ですね(*^^*)
φ(・ω・`)メモメモ
りろりんさん (キミコ)
2020-03-29 00:36:07
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
いつもコメントありがとうございます

この皮レシピお気楽でいいですよ
もちろんめんどくさければじゃことチーズだけでもいいですし
どうにでもアレンジできます
これねえ チーズがないと中身がこぼれますよ
少しでも入れてくださいね
味噌がなくてもチーズは必要・・・((笑´∀`)ヶらヶら

コメントを投稿

出来事や思う事 お勉強」カテゴリの最新記事