デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



『ジャン=クリストフ』の主人公は、パリに逃れる前にあらゆる人を敵に回し、また過去の作曲家をこき下ろすが、そのなかで最もこき下ろされているのがブラームスである。
率直なところ、ロマン・ロランはブラームスに恨みでもあんのか?とか思ってしまうくらいなのだが、私はブラームスの作曲したものすらわからない(笑)。
で、一応過去に借りた「ever」シリーズの中にブラームスは「弦楽六重奏曲 第1番 作品18 “恋人たち”第2楽章」というのがあったので聞いてみると、たしかにどこかで聴いたことのあるものだった。でも、なんか暗~くなる曲だった。
一ヶ月ほど前だったろうか、図書館の返却BOXに『ジャン=クリストフ』第2巻を返却しに行ったときに、車のラジオから好対照なピアノ協奏曲とピアノ小品が流れてきた。それはNHKのクラシックライブの会場からの中継だったのだが、最後に流れたピアノ小品の旋律がすごく心の琴線に触れたのだ。普段、コメンテーターの言葉など聞いていないが、この時だけは誰が作曲したものか聞き逃すまいとしつつ、運転に集中した。それは、ブラームスの「ピアノ協奏曲第2番」と「6つのピアノ小品集(作品No.118)第2曲」だった。
クリストフがブラームス嫌いを表明している箇所を読んでいるときに、たまたまラジオから流れてきたブラームスに感動してしまうとは! 皮肉めいたものを感じたが、でもこういった皮肉なら大いに歓迎だ。
「6つのピアノ小品集(作品No.118)第2曲」は、クラシックのピアノ曲が好きな人には、結構愛されている印象を受けた。少し時間ができたので、曲が入っているCDを探そうかと思った。だが、ネット上では名盤とされているものは在庫切れか取り扱い不可になっていたのでどうかな?と思っていると、自由に聴ける分を以下のサイトで見つけた。
http://www3.pinky.ne.jp/~pippo/midi/brahms.html
今日は、NHK教育で放送されるアシュケナージ指揮の「第九」も聴くつもりだが、「6つのピアノ小品集(作品No.118)第2曲」も一年の締めくくりに聴く曲としては、いい曲ではないかと思う。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 暴君ネロの詠嘆!? 明けちゃいま... »
 
コメント
 
 
 
いよいよ「こうもり」ですね (ぱすてる)
2005-12-31 15:50:25
オペラ座の灰燼さん、こんにちは

いよいよ今年もあと僅かとなりましたね。

大晦日にブラームスとはお洒落だなぁ・・・

と思いながら読ませて頂きました。

ここのサイトすごく良かったです

早速お気に入りに入れさせて頂きました

今年はオペラ座の灰燼さんに色々と楽しい世界を紹介して頂きとても楽しかったです。

また来年も宜しくお願い致します

どうかよい年をお迎え下さいね~

 
 
 
明けて… (オペラ座の灰燼)
2006-01-01 02:14:36
ぱすてるさん、2005年最後の書き込み、ありがとうございます。

そうなんです、ブラームスは私にとって新しい発見で

「第九」と併せて大晦日に聴き入りました。

「第九」の方はビデオにも録ったぐらいで(笑



今年もマイペースで雑多な趣味?を楽しんで

いければと思います。

このようなブログですが、これからもぜひ覗いて

いただければ嬉しいです。

そして、今年がぱすてるさんにとって最良の年に

なりますように。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。