デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 




李登輝さんが蒋介石の長男蔣経国の死去後に総統に就任し、正副総統を選ぶのに選挙を行った等、台湾現代史の流れを知ったのはここ数年のことだ。
私としては難しい手続きを経ることなく訪台でき、現地でいい思い出をたくさん作れたのは偉大なる先人のおかげであることをひしひしと感じる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し道に迷ったりしたが亀石のほうへ

美味しそうな野菜や果物が売られていた





休憩も兼ねられるようだ




まぁ確かに亀なんだけどカエルが隠れているようにも見えた


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







例年ならば山鉾が立ち粽の授与を求める人で混雑する市内だが、今年は繁華街で録音されたお囃子の音色がスピーカーから流されはしているものの、祭りを思わせるものは御神燈くらいで、それがちらほらと目に入るだけである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水落遺跡(みずおちいせき)の近くで








水落遺跡








ラピュタに出てくるロボット兵みたく見えてしまった。
中大兄皇子が日本で初めて漏刻(ろうこく、水時計)を作らせて時刻を知らせたことは聞いたことはあったが、遺跡など見たことのない子どもの頃、水時計も壁掛け時計みたいなものかなと思っていた。
跡地なので漏刻のレプリカがあるわけじゃなかったが、少なくとも壁掛け時計よりははるかに大きかったことだけは想像がつく。また、酒船石も亀形石造物も水にちなむものだし、単に水を流してその流れ方を見て楽しむ以上の役割があったのではと水落遺跡に立ってみて思った。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




飛鳥京跡を一望できる所に登ってみた





まだ巡っていない所がけっこうある



素人が見たら遺跡かどうか判別できない...。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




亀形石造物

崩落個所の修復が行われていた









この亀形石造物も映像で見たころにはとても不思議なものに映った遺跡だ。説明には天皇祭祀にかかわる場所であったと推定されるとあるが、ほかの可能性やまだ分かっていないこともあるのだろう。ただ、噴水に小銭を投げ入れたくなるような、水流をコントロールした施設に祈る気持ちや、自然の滝へのアミニズム的な信仰は古代のほうがもっと篤かったのではと想像してしまう。

無料開放やむなしの期間だった。
正直複雑な気持ちに陥ったものだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )