音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■ おいしく、安全で、心が豊かになるオリーブオイル ■

2007-12-19 23:33:36 | ★旧・ とびきり楽しいお話
■ おいしく、安全で、心が豊かになるオリーブオイル ■ 2006/10/7(土)

★私は、イタリアの有機無農薬のオリーブオイルで、毎日のお料理を楽しんでいます。

スパゲッティなどに、このオイルを使いますと、とびきり美味しくなるのは勿論、

和食の玉子焼き、チャーハン、沖縄チャンプルー料理にもびっくりするほど合います。

先週、銀座・松屋のイタリア展に、このオイルの輸入元「ルナ・エ・ソーレ」が出展されていました。

イタリアで勉強中に、オリーブオイルの魅力にとりつかれた中村ゆきこさんが、

このオイルを輸入するために、わざわざこの会社を設立されたそうです。

★イタリアのオリーブは、産地ごとにそれぞれ個性が異なり、百花繚乱です。

美味しいフランスパンに、オイルを数滴垂らしていただくと、その素性がよくわかります

“ 何もいらない ”と声を上げたくなるほど豊かな甘美な世界が広がります。

日本料理の飛び切りおいしいお出汁を、味わったときの感動に大変よく似ています。

一滴一滴に、光輝くイタリアの太陽の恵みがとじ篭められています。

このオリーブオイルのお値段は、最初は“ 少々贅沢なお値段 ”と、思われることでしょう。

しかし、一度、この「豊穣の世界」に足を踏み入れますと、もう敷居は高くありません。

心も体もこれだけ豊かになるのでしたら、“ 納得のお値段 ”と、思われるでしょう。

アルコールを嗜みません私にとって、アルコールのほうがよほど・・・と思われます。

★「ルナ・エ・ソーレ」の横綱は「Viola(ヴィオラ)」という銘柄です。

イタリア中部・ウンブリア州フォリーニョという町の産。

標高300~400mの高地栽培で、害虫の心配が無く、農薬などは一切不使用です。

色付く前の青い実だけを採取し、農園の敷地内で搾油し瓶詰め、すべて自農園で管理。

オリーヴにストレスを与えないようプレスをせずに、冷温に保ちながら丁寧に丁寧に搾ります。

口に含みますと、青い香りが走り抜け、無重力遊泳のような軽さ。

そしておもむろに、癖のない重厚な旨みがひたひた押し寄せ、横溢します。

旨みのなかに、唐辛子のような辛味がほのかに感じられ、これで味がさらに複雑、重層的に。

★今回のイタリア展では、Tenuta Ducale(テヌータ・ドゥカーレ)という銘柄にも挑戦しました。

シチリアの産、味はヴィオラに優るとも劣らず、さらに青いトマトそっくりの香りがプンプン。

もう一つ、PROBIOS(プロビオス)という銘柄も求めましたが、これは天麩羅にも最適だそうです。

★オリーブオイルは、生でも過熱しても、どんな料理にも合います。

特に、このオイルで焼くポークカツレツやピカタは、“高級洋食屋さんと同じ味がする”となります。

沖縄の「麩ーチャンプルー」は、お麩を微温湯で戻してから、固く絞ります。

溶き卵に多めの醤油、ちぎった麩を入れて卵を吸い取らせ、オイルで焼くだけです。

「ソーメンチャンプルー」は、茹でて水洗い、水切りしたソーメンに、お塩を満遍なくまぶします。

フライパンにオイルをたっぷり、炒めてコショウを振るだけ、トッピングでお好きな野菜なりなんでも。

これらの沖縄料理は、瞬く間につくることができ、後を引く美味しさです。

生野菜の上にふりかけるのは当然のこと、中華や卵焼き、冷奴などの和食にも可能性は広がります。

冷奴には、削り節、大葉、ミョウガ、ショウガなどの薬味、オイルをかけ、さらに

美味しい海の塩を散らすと絶品です。

★「ルナ・エ・ソーレ」のホームページはhttp://www.luna-e-sole.co.jp/です。




▼▲▽△▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲▽

コメント(1)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■【九番習(くばんならい)】... | トップ | ■ 楽しい催し:山本英明漆器... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★旧・ とびきり楽しいお話」カテゴリの最新記事