goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■メシアン夫妻による≪モーリス・ラヴェルのピアノ作品アナリーゼ≫■

2007-12-24 16:02:06 | ★旧・私のアナリーゼ講座
■オリヴィエ・メシアンとイヴォンヌ=ロリオ・メシアン夫妻による≪モーリス・ラヴェルのピアノ作品アナリーゼ≫■

2006/12/20(水)

★とても素晴らしい本を購入いたしました。

【 Ravel analyses of the Piano Works of Maurice Ravel 】

         by Olivier Messiaen and Yvonne Loriod-Messiaen

                            DURAND

★PREFACE
 
All through his life Messiaen taught, discussed and analysed the music of

Maurice Ravel, particularly those great masterpieces for the piano

Ma Mere l'Oye, Gaspard de la Nuit and Le Tombeau de Couperin.

I myself benefited from Messiaen's analyses when I was a pupil in his class

at the Paris Conservatoire; many analytical notes figures on his personal scores.

I have thereby reconstituted, completed and edited Messiaen'analyses,

especially for some of the movements of Le Tombeau de Couperin.

Hence is at last this little volume of dialogue between two of the

greatest geniuses of French music.

               Yvonne Loriod-Messiaen June 2003

■序文

★メシアンは、一生を通して、モーリス・ラヴェルの音楽、

特に、ピアノのための傑作である「マ・メール・ロワ」、「夜のギャスパール」、

「クープランの墓」を教え、議論し、分析しました。


★私(イヴォンヌ・ロリオ)が、パリのコンセルバトワールで、彼の生徒だったとき、

彼のアナリーゼから、とても多くのことを学びました。

;彼が持っていたスコアには、たくさんのメモが書き込まれています。


★そこで私は、メシアンのこのアナリーゼ、特に「クープランの墓」の数楽章について

書き込まれていたメモを構成し直し、完全に読解できるようにしました。

よって、この小冊子は、フランス音楽で最も偉大な2人の天才の対話、ということになります。

           イヴォンヌ=ロリオ・メシアン 2003年6月


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


★この序文には、<オリビエ・メシアンが一生涯、何をしていたか>について、

簡にして要を得た表現で、すべてが書き込まれている、と思います。


★メシアンは、ラヴェルの音楽、なかでも、ピアノの傑作を終生、アナリーゼしていました。

訳者のポール・グリフィスが「この本は、ラヴェルについてたくさんのことを語っていますが、

同時に、メシアン自身についても語っているのです」と解説しているとおりだと思います。

作曲家が、他の作曲家をどのように解釈するか、ということは、彼の作品を

読み解くカギでもあるのです。


★イヴォンヌ=ロリオは、メシアンの2番目の妻で、現代曲のピアニストとして高名な方です。

緻密に構成するラヴェルの作風と、メシアンのそれはよく似ています。

ラヴェルを、メシアンの「音楽語法」で分析しています。

すなわち、この本では、ラヴェルだけでなく、メシアンの音楽スタイルが分かるのです。


★「マ・メール・ロワ」と「クープランの墓」は、ラヴェルの作品の中では、

ピアノの華やかなテクニックを誇るのではなく、音楽の骨格を知的に楽しむ面が強く出ています。

そこも、メシアンの作品と共通性があるところです。


★この本のエッセンスを、折に触れ、ご紹介していきます。



▼▲▽△▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■■ シューベルトからシューマ... | トップ | ■ ブラームスが晩年に到達し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★旧・私のアナリーゼ講座」カテゴリの最新記事