信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

標高1300mの福寿草

2016年03月26日 | 山野草

湯の丸山系からの水を集める所沢川に沿う『湯道』の春が始まりました。
標高1300mに咲くフクジュソウの上に、空から白い妖精が舞い降りています。
日が当たらないと花を開かないフクジュソウ、また帰りに寄ることにします。


湯の丸スキー場は雪降りでモノクロ気味になりましたが。
春休みで学生さんが多く、おかげで、なんとなく春っぽい雰囲気です。


晴れ間が見えるようになった帰り道、フクジュソウが陽に向かって花を開いていました。


ここの株は、がく片が花弁とほぼ同じ長さなので、フクジュソウと思われます。
(2015.5.2の「似たもの同士の見分けフクジュソウとミチノクフクジュソウ」から)


いっぱいに広げた花びらには昆虫が訪れています。
フクジュソウは蜜を持ちませんが、花弁で陽の暖かさを集め昆虫にサービスします。
まだ寒いこの時期、昆虫にとってはなによりのおもてなし、子孫繁栄の高等戦術です。


武石唐沢地区のフクジュソウ群生地の開花状況ですが、しばらくは見頃が続きそうです。
ここの株も、がく片と花弁の長さがほぼ同じ、フクジュソウのようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の動き | トップ | 食事処店じまい騒動記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事