信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

姫木平~男女倉山散策

2024年06月29日 | 山野草

朝6時の姫木湖です。


セリ科のエゾボウフウが咲き始めました。
花序の基部(黄色→)に総苞片や小総苞片を持たないことが特徴です。


先月、花見を楽しませてもらったスミレの仲間が種子を稔らせました。
種子の先に白く見えるのはアリの好物のエライオソームです。


大笹峰の山頂付近のカンボクが花盛りです。
カンボクの花とミヤママタタビの葉、白の共演です。


姫木平から登ってきて男女倉山までを往復し、帰りは南の耳方向に向かいます。


男女倉山(おなくらやま)の北斜面はコバイケイソウの見頃です。
バイケイソウとの花での見分けは、花弁白色、子房無毛、雄蕊は花弁より長です。


霧ヶ峰付近のシカは人馴れしているのでしょうか。
右側のオニゼンマイの先はシカがごちそうになったようです。


地衣類のワラハナゴケモドキ?がゴゼンタチバナを包んでいます。
センニンゴケが灰白色の地衣体から柄を出し可愛い桃色の子器をつけました。


登山道脇にたくさん見られるツツジ科、ハナヒリノキでしょうか。
ハナヒリノキは緑色と思っていましたが、どの株も赤色を帯びています。


帰り道の北の耳から蓼科山や八ヶ岳連峰の眺望です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巣栗渓谷をぐるりっと | トップ | ナンジャモンジャの木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事