信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

秘湯、真田の里隠し湯

2013年10月26日 | 温泉
各地の台風27号の影響はどうだったのでしょうか。
当地は、雨降りでしたが風はほとんどありませんでした。
今日は、身体に日頃のお礼、秘湯角間の湯を訪れました。





角間温泉岩屋館の日帰り入浴は、12時~14時30分までとのことです。
途中、上田市真田町にある和食レストラン風の「食事処しんりん」に立ち寄り昼食です。
キノコの時期もあとわずか、季節メニュー「まつたけごはん」をいただきました。
画像のようにきのこづくし、そば、おろし和え、てんぷらなど大満足でした。




秘湯の入り口では、カキの実が赤く熟れ、山の木々も彩り始めております。




真田の中心部から3kmほど角間渓谷に沿って入ると角間温泉です。
そこにある一軒の温泉旅館「岩屋館」は、日本秘湯を守る会に加盟しています。
「俗塵を寄せ付けない厳しい大自然の中に懇々と沸く温泉」とのふれこみです。
砂利道の急坂を登り、自然にとけ込んだ木の橋を渡って玄関に着きます。




そこで、出迎えてくれるのは剥製のツキノワグマです。
フラッシュをたいて眩しかったのか、目が優しくなってしまいました。




入浴料は1000円で、日帰り客は内風呂のみとのことです。
5つの洗い場に、茶褐色と無色透明の2つの浴槽がありました。
色のついたお湯は鉄分を含んだ炭酸泉だそうです。
地表に湧出た際は無色なのですが、空気に触れると鉄分が酸化し茶褐色を帯びるとか。
湯温は低めで、ゆっくりじんわりと体を温め、日頃の疲れを癒してくれます。
透明な湯は、角間渓谷からの湧水を加温した湯で満たされています。
やわらかな肌触りで、優しくしみ渡ります。




風呂上がりには、角間渓谷の湧き水「真田家銘水」と冷鉱泉「養命泉」がいただけます。
銘水は、その昔真田家が茶の湯に用いた言われる銘水で、澄んだ水が体にしみます。
養命泉は鉄分を多く含み、古来より胃腸によいとのことで愛されてきたそうです。
味はかなり独特で「五味子」以上に多くの味、飲用は16歳以上限定です。




効能たっぷりの名湯で元気いっぱい。
帰りに我が家の近辺にある運動公園に寄りました。
ハーブ園から望む雨上がりの公園は秋の風情たっぷりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2012年03月03日 | 温泉
今日は3月3日、ひなまつりです。
春を味わい、温泉を楽しみ幸せな一日でした。





信州須坂の豪商の館、田中本家の博物館を訪ねました。
「ひな祭り」開催中で、博物館は雛人形250点が展示されています。
江戸から昭和へ代々大切に伝えられてきた名工の秀作揃いです。
ただし、それらは撮影禁止ですので、土産店の雛人形をパチリ。




名園に囲まれた喫茶室で、季節限定のスイーツをいただきました。
いちごと小豆の相性が絶妙な「いちご白玉ぜんざい」です。
上品な甘みに、お豆腐白玉でヘルシースイーツ。




須坂市から高山村に向かいました。
今日の目当ての一つ、山田温泉の共同浴場「大湯」です。
浴場は総檜造り、床と壁の板に湯気がただよい、優しい風情を醸し出しています。
湯ノ花が浮かぶ浴槽からは豊富なお湯が流れ出す、源泉かけ流しの温泉です。




何とも楽しい、木造りの蛇口です。
木の栓を手前に引くと樋からお湯が注ぎ込まれます。




たっぷりとお湯に浸かり、小腹がすきました。
「おやき茶屋たちべり」で季節限定の「桜おやき」を堪能しました。
左が桜の花びらと桜あんの桜おやきで、右が信州名産野沢菜おやきです。




昼食は小布施町、竹風堂のほっぺたの落ちそうな「栗おこわ定食」で、
栗おこわ、山菜煮物、むかごのくるみ和え、お新香、みそ汁の健康食です。
私は40年ほど前から小布施を通る際は昼にあわせて竹風堂を訪ねます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塩温泉館

2011年04月09日 | 温泉
大塩温泉館に行ってきました。
信州丸子温泉郷の一角、山里に湧く秘湯で、
武田信玄の隠し湯として伝わる名湯です。




午後2時から入浴できると玄関に張り紙がありました。
ちょうど2時すぎでラッキー。


中に入ると、目の前に入浴料大人200円とあり、料金箱が置いてありました。
地元自治会の方々が清掃などの管理を行い、名湯を守っておられるようです。

入浴されている方が多かったもので、浴槽の写真は撮りませんでした。
浴槽は2つで、ぬるめの湯と、熱めの湯があります。
温泉の味は、無味無臭でまろやかでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋・筋肉痛を湯で治す

2011年03月24日 | 温泉
相性のいい温泉に巡り会いました。
霊泉寺温泉共同浴場です。
源泉は男湯の窓の脇から汲み上げており、源泉かけ流しです。



入り口に懐かしい赤い大きな郵便ポストがあり、すぐに分かります。
ドアには、「入浴料大人200円」と書かれています。
なんとも年金半額生活者にはありがたい料金です。


これが浴槽に注ぎ込む豊富なお湯です。
さらに、飲んでみるとほのかに甘みを感じるのです。
効能書には「微苦味を有す」とあるので、番台の方に聞いてみました。
その方曰く、苦みは感じないが味のことはよく分からない が・・・
胃の調子はすこぶるよく、晩酌の量が衰えずに増える一方、とか???
それはともかく、「テニス肘」痛さを忘れるこの頃です。


温泉の入り口に無料駐車場があります。
そして、火の見櫓の後ろが霊泉寺「不開門(あかずのもん)」で右隣が大ケヤキです。
幹まわり約 9.4m、樹の高さ約35mで当地方指折りの大木なのです。
アレー・・・なんと、なんとどうしたことか、株元しか残っていません。
近所の方にお聞きすると、去年は株元から芽を吹いたとのことです。
ケヤキの回復に霊泉寺の温泉どうかなあー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に浸かって飲んで若返り

2011年03月08日 | 温泉
還暦を過ぎても筋力の衰えは実感ありません。 が・・・
ついつい無理して間接や筋が痛み、それがなかなか治りません。
たまらず、医者に行くと、通称「テニス肘」と診断されました。
テニスをやったわけではありません。
いわゆる熟年性間接・筋肉疲労疾患?といったころでしょうか。
そこで、湯治を始めたところ、なんと効果てき面なのです。
ヒジもヒザもすっかり若返り、ブドウ栽培修行に意欲満々となりました。



今日は鹿教湯温泉文殊の湯に行ってきました。
なんと300円で、浸かって飲んできれいになって治療ができるのです。



内湯はきれいで広く、洗い場は6台ありました。
お湯は、5源泉の混合泉かけ流しだそうです。
奥が露天風呂です。



露天風呂からの眺め、絶景です。
冬景色もいいですが、春の芽吹き、夏の渓流の音、秋の紅葉も楽しみです。



風呂でも温泉は飲めるのですが、温泉街各所に飲泉所があります。
なお、飲み過ぎにはご注意とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする