信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

湯の丸高原花便り9.26

2015年09月26日 | 山野草

オオバミネカエデやミヤマシグレが葉を紅く染め、秋の装いが始まりました。


ピンク色の花で夏の高原を楽しませてくれたヤナギランは、実を飛ばす時期になりました。
真っ白な綿毛の中には、ごま粒のような種子がいっぱいです。


シルバーウイークは好天に恵まれ大賑わいの高原にも2日間冷たい雨が降りました。
岩の窪みに溜まった雨水にコガラは大喜び、水に映った姿に見とれているのでしょうか。


花の時期もあとわずか、虫たちは少なくなった花をめざし、食べ物集めに大忙しです。
左上はノハラアザミ、左下はエゾリンドウ、右上はマツムシソウ、右下はイワインチンです。


ヤマハハコが清楚な白い花を咲かせ、登山者を和ませています。
咲いている花:アキノキリンソウ、イワアカバナ、イワインチン、エゾカワラナデシコ、
エゾリンドウ、オヤマリンドウ、キオン、ゴマナ、コウゾリナ、シャジクソウ、シラネニンジン、
タチコゴメグサ、タムラソウ、ノアザミ、ツリガネニンジン、ノコギリソウ、ノハラアザミ、
ハクサンフウロ、ハバヤマボクチ、ハンゴンソウ、マツムシソウ、ミヤマコウゾリナ、
ヤナギタンポポ、ヤマハハコ、ヤマラッキョウ、ヤハズヒゴタイ、ヨツバヒヨドリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツ実採り

2015年09月19日 | 樹木

大きなクレーン車で、カラマツの実のついた枝を切り落とす採種作業をしていました。
最近は、カラマツ材の加工法の改良が進み人気が高く、種子の需要も多いそうです。


切り落とした枝についている実を馴れた手つきで、もぎ取っています。


カラマツの実にはヤニがついていますので、手袋はベタベタになるそうです。
この実を乾燥させて種子を取り出し、ゴミや不良種子の精選作業をするのだそうです。


まつぼっくりとか松かさとか言われる、マツの仲間の実を球果(きゅか)と呼びます。
種鱗は、熟すと反りかえるうろこ状の部分で、この内側で種子を守り育てるのです。
翼は、種子を遠くへ飛ばす役割を担っていますが、採種では取り除かれます。
種子は、一枚の種鱗(しゅりん)に2個ずつ入っています。(9月18日)


最近の大雨で水に浸ったリンドウ、周囲の木々の葉は紅く染まり始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球体の妙

2015年09月12日 | 山野草

この白味を帯びた不思議な球体など、9月11日撮影の4点を載せました。

キツネノチャブクロともいわれるホコリタケの幼菌(若いキノコ)です。
外皮の上部はとげ状、側面から下部は粒状の突起物が整然と配列されています。


緑色を基調に白と紫色の配色が絶妙です。

マツムシソウ科、マツムシソウ属のマツムシソウ(松虫草)です。
球体は花の終わった頭果で、美しい刺は、萼裂片が変化したものとのことです。


目のさめるような朱色のまだら模様です。

キジカクシ科(APGⅢ)、マイズルソウ属のマイズルソウ(舞鶴草)の実です。
熟し始めるた実はうずらの卵のような斑を赤く染め、完熟すると真っ赤な実になります。


みごとに整然と並んでいます。

キク科ヤマボクチ属のハバヤマボクチ(葉場山火口)の頭花です。
多列に並んだ周囲のトゲは総苞片でクモ毛に巻かれ、中心は開花前の筒状花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸高原花便り9.5

2015年09月05日 | 山野草

池の平は秋の花模様、紫色のエゾリンドウ、黄色のアキノキリンソウが主役になりました。
また、白色のヤマハハコやウメバチソウ、赤色のノアザミやヤマラッキョウも賑やかです。


春先から山を花で飾り楽しませてもらったたツツジ科の仲間も稔りの秋です。
名のとおり、シラタマノキは白色の実を、クロマメノキは黒色の実を付けています。


スズメガの仲間「イブキススメガ」は好物のヤナギランの葉を食べ蛹化に大忙しです。
画像左下の9mmほどの若齢幼虫は、またたく間に10倍ほどの大きさになります。


黒いベレー帽が特徴の「コガラ」が、ミネザクラの木の上でくつろいでいます。
この木の下には大きな岩があり、岩の窪みに溜まる水を求めて小鳥が集まります。


キク科キク属の「イワインチン」が見頃を迎え、がれきの山肌は黄色が鮮やかです。
妙な名ですが、生薬名が茵陳蒿(インチンコウ)というカワラヨモギの葉に似ることからとのこと。
咲いている花:アキノキリンソウ、イタドリ、イワアカバナ、イワインチン、ウスユキソウ、
ウメバチソウ、エゾカワラナデシコ、エゾリンドウ、キオン、コキンレイカ、ゴマナ、
シオガマギク、シシウド、シャジクソウ、シラネニンジン、シロニガナ、ススキ、
タチコゴメグサ、ツリガネニンジン、ニガナ、ノアザミ、ノハラアザミ、ハクサンフウロ、
ハナイカリ、ハバヤマボクチ、ハンゴンソウ、マツムシソウ、ヤナギラン、ヤナギタンポポ、
ヤマハハコ、ヤマラッキョウ、ヤハズヒゴタイ、ヨツバヒヨドリ、ワレモコウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする