21日のブログに「春の花、白無垢の装い」と題し自然の妙を楽しんだのですが、
翌日の22日と23日の2日間にわたり、農作物が強い凍霜害を受けました。
今日は我が家の被害状況を調べました。
カキの葉は4月15日からの暖かさで18日に芽吹きとなりました。
それから3日後、下側の10芽ほどを残してすべて枯れてしまいました。
葉はまた出てくると思いますが、花芽がどうなったか気がかりです。
クルミは萌芽していた芽のほとんどが黒ずんでしまいました、
でも、23日以降に出た芽が赤みを帯びて元気に伸びてきました。
まだ硬い芽がたくさんありますので、遅れますがやがては茂ってくるでしょう。
これはクルミの雄花です。
左側が凍霜害を逃れた雄花で、右が枯死してしまった雄花です。
我が家のクルミの雄花は全て黒くなってしまいました。
『クルミの里』東御市の今年の生産が非常に心配です。
隣のお宅のリンゴの花です。
左側の花は雌しべも雄しべも茶色くなっています。
凍霜害を受けたのかもしれません。
今年のアスパラガスは4月7日に初採りでした。
右側のアスパラは凍霜害を受けすでに萎れております。
ですが左側には新しく出てきた芽が元気に伸びてきています。
3,4日すれば、また食べれれるようになります。
山野草には目立った被害はありませんでした。
いくつかの花が咲いています。
ピンク色の花がサクラソウ、紫色がコモロスミレ、黄色がラナンキュラスゴールドコインです。
翌日の22日と23日の2日間にわたり、農作物が強い凍霜害を受けました。
今日は我が家の被害状況を調べました。
カキの葉は4月15日からの暖かさで18日に芽吹きとなりました。
それから3日後、下側の10芽ほどを残してすべて枯れてしまいました。
葉はまた出てくると思いますが、花芽がどうなったか気がかりです。
クルミは萌芽していた芽のほとんどが黒ずんでしまいました、
でも、23日以降に出た芽が赤みを帯びて元気に伸びてきました。
まだ硬い芽がたくさんありますので、遅れますがやがては茂ってくるでしょう。
これはクルミの雄花です。
左側が凍霜害を逃れた雄花で、右が枯死してしまった雄花です。
我が家のクルミの雄花は全て黒くなってしまいました。
『クルミの里』東御市の今年の生産が非常に心配です。
隣のお宅のリンゴの花です。
左側の花は雌しべも雄しべも茶色くなっています。
凍霜害を受けたのかもしれません。
今年のアスパラガスは4月7日に初採りでした。
右側のアスパラは凍霜害を受けすでに萎れております。
ですが左側には新しく出てきた芽が元気に伸びてきています。
3,4日すれば、また食べれれるようになります。
山野草には目立った被害はありませんでした。
いくつかの花が咲いています。
ピンク色の花がサクラソウ、紫色がコモロスミレ、黄色がラナンキュラスゴールドコインです。