電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

新しいミニコンポで試してみたいこと

2008年07月08日 07時23分36秒 | クラシック音楽
新しく導入した、単身赴任アパートのためのミニコンポ、あまり大きな音量では鳴らせませんが、いくつか試してみたいことがあります。

(1)TVの共聴アンテナ端子にFMを接続してみる。指向性は違うがVHF帯でもあり、室内アンテナよりはましかもしれない。
(2)X-N7TXに附属する2ウェイ小型SPの音と、CDアンプの Line out から取った信号をパイオニアのプリメイン・アンプA-01に接続し、Fostex の小型スピーカ FE103 を用いた自作スピーカでリアルタイムに比較してみたい。
(3)適合する曲目ジャンルのテストをしてみたい。ヴィヴァルディの協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」のような弦楽合奏は、たいへん美しく再生できますが、大編成のオーケストラやピアノなどの器楽、あるいは声楽などはどうでしょうか。
(4)AM/FM放送の、MDへの長時間タイマー留守録。音楽ソースはあまり期待していませんが、それ以外の深夜・早朝、あるいは日中の番組など。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヴィヴァルディの協奏曲集「... | トップ | 具合が悪く、戻って休みました。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SN比を実感したい (pfaelzerwein)
2008-07-08 13:59:50
色々と試すことがありますね。この機種には付いていない機能かもしれませんが、リンクのカタログにPCの音を飛ばす機能があって興味を持ちました。

それでもPCのアウディオカード経由なので、それほど期待出来ないと感じましたが、そのSN比を実感したいものです。

木枠の棚がなかなか堅牢そうで良さそうです。
返信する
pfaelzerwein さん、 (narkejp)
2008-07-08 19:52:28
コメントありがとうございます。現在使っているパソコンのサウンドカードも、あまり上等ではないらしく、ノイズが乗ります。当方も、ONKYO のSE-U55SXのような外部オーディオプロセッサを使えばいいのだろうと思いますが、その前にPentiumIII(450MHz)というPC本体をなんとかしなければいけません(^_^;)>poripori
お目にとまった木枠の棚は、かれこれ20年前に自作した、アンプがぴったり入るサイズの台です。いろいろ使えて、重宝しています。
返信する

コメントを投稿

クラシック音楽」カテゴリの最新記事