電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

「ご当地踏み絵」について

2005年11月11日 21時23分42秒 | Weblog
週末らしい軽い話題です。
「ご当地踏み絵」(*)というものがあることを知りました。やってみました、山形県。

●秋のアウトドアは芋煮だ。 (はい)
●川原で芋煮会をしているのをみると、そこで飲まれているのは「日本の酒 初孫」であると疑わない。 (いいえ) 各市町村にそれぞれ銘酒がありますからね。
●「忠臣蔵」では、必ず、吉良側に立つ。 (いいえ)
●高校時代の出会いの場は、他校生との芋煮会か文化祭のフォークダンスが相場だった。 (はい) 両方、経験あり。
●山形弁はフランス語に通じると思っている。 (いいえ) ロシア語でしょ。んダー、んニェットいうくらいですから。
●秋田県との県境を賭けたイベント国盗り合戦は、実は本気だった。 (そんなイベント、知りません)
●お祭りといえば『どんどん焼き』。 (いいえ) ミコシかつぎ、でしょ。
●スポーツ県民歌の「ヒップヒップフレー」を「けっつけっつ振れ」と歌ったことがある。 (はい) ヘンな歌詞だと今でも思います。
●山が見えないと不安になる。 (いいえ) 千葉に住んでいたこともあります。
●北海道乳業や地元スーパーの移動販売車で、よく買い物をする。 (いいえ) 田舎なので、来ません。
●東海大山形高校とPL学園の試合で、PL学園に29点もとられ、あげくのはてには清原がピッチャーで出てきたときは悔し涙を流した。 (いいえ) 野球もTVも見ませんが、翌日新聞で知りました。
●玉こんにゃくの香りに心が躍る。 (はい) からしをたっぷりつけます。
●山寺参詣のときに「玉こんにゃく」を食べなければ、力が湧かない。 (いいえ) 山寺はゆったり登るものです。
●蔵王は山形のものだ。 (いいえ) 境界争いにはかかわらないようにしています。
●スキーと言えばクロスカントリーのことである。 (いいえ) ゲレンデスキーでしょう。
●フラワー長井線が全国2番目に高いということに80%の不満と20%の誇りを感じている。 (いいえ) まだ乗ったことがありません。スウィング・ガールズ列車に乗りたかったのですが、暇がありませんでした。
(以下略)

という具合で、私はどうも熱烈な山形人からはほど遠いようだ。

(*): 「ご当地踏み絵」はここです。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« キャンペーン・プレゼントCD... | トップ | チャイコフスキー「ヴァイオ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千葉人 (友子)
2005-11-12 18:48:58
これ、わたしも見てみましたが、質問の多さに途中でちからつきました。

ほとんどが「いいえ」だし、それ以上に、そんなのはじめて聞いたよ~、っていうマニアックな内容なんだもの・・・。

あれつくったひとは、すごいです。
返信する
たしかに、元千葉県人でも (narkejp)
2005-11-12 22:06:26
ほとんどわからない。京成船橋駅の踏切の話は理解できるし、醤油工場の見学の話も理解できるが、犬吠埼に行く手前の海岸の断崖が年に数センチずつ削られてる、なんていう話もあったなぁ。これ作った人は、津田沼や船橋周辺の、八千代市あたりの住民とちゃうか?

返信する
現千葉人 (チョコ)
2005-11-12 22:58:32
私もこれみました!

秋田,山形,東京,神奈川,千葉人でしたが

中途半端な結果でした。

根無し草のような自分の人生を,ちょっと憂いました。

narkejpさんも元千葉人だったんですね。
返信する
Kagoshiman (shinsaqu)
2005-11-13 00:49:46
おいどんはかなりの鹿児島人でごわした。あ、このような話し方は年配の方でも絶対にしないのであしからず。

おそらく鹿児島県は鹿児島市に人口が集中しているため(私もそうです)ネタが分かりやすかったのでしょう。私は南の離島には行った事が無いので、そちらの事だったら全く分からないですから。
返信する
元千葉県人です (narkejp)
2005-11-13 11:27:00
若いときですけど、車で大東崎まで行き、でっかい海と九十九里浜を眺めて楽しみました。蓮沼海岸や漁港の近くで、初夏に取れたてのアジのたたきを賞味したり、冬にセグロの漬物をいただいたりしましたね。たしか、このあたりの自動車工場の人たちが、ジャイロスコープを自作して空を飛んでいたのではなかったかな。東関東自動車道が、まだ成田までしかなかった頃の話です。

返信する
鹿児島には (narkejp)
2005-11-13 11:35:45
宮崎経由で一度だけ行ったことがあります。飫肥町で飫肥天を食べ、鹿児島で駅前の果物屋さんでポンカンを購入。尚古集成館を見学しましたが、これがとても面白かった。

返信する
ジャイロスコープではなくて (narkejp)
2005-11-13 14:35:45
ジャイロコプターでした。

グライダー式ヘリコプター、みたいな乗り物。

返信する
尚古集成館は (shinsaqu)
2005-11-14 02:09:59
私のお気に入りスポットの一つです。

薩摩藩が幕末の頃、すでに欧州に目を向けていた証がそこにあります。

自称鹿児島親善大使としては鹿児島を訪れて頂いただけでも嬉しい限りです。
返信する
美味しそうです (stonez)
2005-11-15 13:01:50
こんにちは。私もこの「ご当地踏み絵」見てみましたが、面白いですね。

私の地元群馬も(いいえ)の数は多いですが、少なからず共感できる部分はありました。

ところで、山形の芋煮会は昔から興味がありました。以前山形に行っていた友人が、東北にはその土地それぞれの「味」があって素晴らしいと言っていたのを思い出します。私の地元でもやっていて欲しかったですね(^^ゞ
返信する
それぞれの土地の味 (narkejp)
2005-11-16 20:55:22
stonezさん、こんにちは。私、尾瀬には行きましたが、残念ながら群馬の町は訪れたことがありません。できれば、紡績工場跡など明治の史跡を訪れてみたいと思っています。

それぞれの土地には美味しい食べ物があり、楽しみですね。山形にUターンして来たとき、(1)漬物(2)果物(3)お酒、がおいしいなぁ、と実感しました。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事