goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ワークマンの防寒ストレッチ・パンツが暖かい

2024年12月07日 06時00分22秒 | 料理住居衣服

連日、寒い日が続きます。温風ヒーター等の暖房を使っていますが、足元が寒いと感じます。考えてみたら、リアイア前の勤務先の建物は一定の室温が保たれるように暖房されていましたので、スーツ・タイプのズボンでも寒さを感じることは少なかったのですが、今は無駄に広い田舎家に日中は妻と二人だけ、いや、猫と一緒くらいです。スーツのズボン(パンツ)ではやっぱり寒く感じます。そこで、発想を変えて防寒タイプのズボン(パンツ)を探してみようと考えました。まずは、冬の寒さの中で働く職人さんたちが愛用するワークマンに行ってみよう。

探してみたら、FieldCore ブランドのストレッチマイクロウォームパンツというのを見つけました。ポケットがたくさんあり、膝周りが立体的に伸縮性に富み、裏地起毛のフリースが暖かいです。色はレンガ色に近い Brick レッド、サイズは試着して胴回りが窮屈でない LL を選択(^o^)/ 価格は税込 2,900 円でした。

そうか、今までビジネススーツやブレザー等に合わせたズボン(パンツ)しかはいていなかったので、こういうタイプの暖かさを知らなかったんだな。今は果樹農家になったわけだから、もっとワークマンの実用的な製品を愛用していいんだ、ということでしょう。良い買い物でした。できれば色違いでもう一着ほしいなあ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 週のアクセスに異変、その原因は | トップ | 昨年9月から15ヶ月間の1日あ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワークマン (よう)
2024-12-07 07:45:11
数年前から愛用しています。
女性用が増えましたから 農業用のブラウスはもちろん  Tシャツや靴 
防寒着の類は 機能的に優れていて しかも安い。
なんといっても 女性用の服にはなかったりお飾り程度のポケットも
Tシャツにまで 時にファスナー付きで しっかりついています。
靴下は とても丈夫です。
返信する
よう さん、 (narkejp)
2024-12-07 08:44:10
コメントありがとうございます。ワークマンの製品は、防風ヤッケや冬用長靴、防寒タイプの室内履き(ルームシューズ)等を重宝しています。
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/05aaa62dfd4ef3026b6ff3fbff2dc3a2
実用的で安いのがありがたいです。女性の観点からはポケットが高評価ですか。たしかに、畑仕事にポケットがあると何かと便利ですね。靴下は気づきませんでした。こんど行った時によく見てみましょう(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料理住居衣服」カテゴリの最新記事